子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

流れる季節の真ん中で

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水)
 ススキを手に登校してきた人がいました。茎が紙パック飲料にくっついているストローのように伸び縮みするのが面白いのだそうです。枯れススキって冬のイメージだけど、神田の森にはちゃんと梅の花が咲いていました。

 鬼さんが見守る1年生の教室ではスマスクタイム。今日はiMovieで動画づくりです。音を入れてイメージを広げます。
 隣の教室でもタブレットを使っていました。こちらは算数のかたちづくりです。色板を並べて写真にとってロイロノートで共有していました。
 もう一つ隣の教室の1年生は学年末ならではの風景、テスト返しとお直しです。「写真撮って〜。」と集まってきた人たちは、みんな100点でした。ごめんなさい、顔も名前もぼかしています。

 2年生はタブレットを使って漢字クイズを楽しんでいました。熟語をつくるのだそうです。
 隣の2年生は道徳です。道徳の授業では、考え、議論することを大切にします。なので、こうした話し合いの場面がしばしば見られます。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(火)
 今日もみんなの登校時刻におまわりさんが来てくださいました。今日は、学校前の車両通行制限ではなくて、バスの通る池田駅神田線で危ない運転をしているバイクなどを注意してくださいました。バイクを止めるときのホイッスルの音にびっくりしている神田っ子もたくさんいました。
 そして、サラリーマンOB会の方々は今年度最後の神田小学校での活動です。みんながよく使っている一輪車の整備をしてくださいました。

 昨日はエアーで証書授与をしていた6年生。今日は練習用の証書を使って、受け取り方の細かい所作を練習しました。過去の予備の証書です。「昭和や」と言って驚いていた人もいました。昔の証書と今の証書を比べて、生年月日の欄や発行年月日の書き方の違いに気づいている人もいました。

 図書館に4年生がいたので少しおじゃますると、ちょうど読み聞かせの始まるところでした。「もっとおおきなたいほうを」という絵本です。大砲の絵を見て、「ウクライナ…」とつぶやいている人がいました。
 読み聞かせのあとは自由読書です。もう年度末なので図書の貸し出しは終了しています。

 3年生はゴムをつかったおもちゃを作っていました。ひもを引っ張るとゴムの力で車輪が回ります。細かいところを何度も調整して動きをよくしたり、飾りを作ってデザインを工夫したり、夢中になって取り組んでいました。
 となりの教室では、「作家の時間」でそれぞれが「出版」した絵本を互いに読みあっていました。「作家1グランプリ」と題して、審査・投票をして、グランプリ作品を選ぶそうです。青部門やピンク部門など表紙の色ごとに1位の作品を決めます。このときは黄色部門の審査が行われていました。グランプリ作品を読ませていただきましたが、とても夢のある読んだ後温かい気持ちになる本でした。

もうすぐ卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(月)
「今朝も寒いけど、明らかに寒さの質が冬とは違いますね。」と、朝、スクールガードリーダーさんとお話をしていました。春が来ました。

 5年生が家庭科で作っているナップザックも仕上がってきました。今日はアイロンがけを練習していました。「作品を美しく仕上げるためと、名札をアイロンで貼り付けるため」と5年生が教えてくれました。

 6年生は今日から卒業式の練習が始まりました。今日は座席の確認と入場と証書授与で歩くコースを教えてもらいました。細かい動きはこれからです。
 6年生の教室の近くには、PTAで配られた腕章などの回収ボックスが置かれていました。卒業の日が近づいていることを感じます。

 ところで気になる新型コロナウイルスの感染状況ですが、大阪府や日本全国の数字を見ると減少しているように感じてしまうのですが、油断は禁物です。神田小学校でも陽性がわかったという人はゼロではありません。「朝元気だったけど、夕方急に熱が出て、翌朝には平熱に下がった、でも念のために受診したら、検査を受けましょうと言われて、結果陽性」といったケースがとても多いです。また、「熱がすぐに下がったから、まさかコロナとは思わず、きょうだいは登校している」というケースもあります。
 今一度、危機感をもっていただき、体調に不安があるときは受診する、家族の体調が悪いときは登校を控えるなど、学校での感染を防ぐためにご協力いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

あと10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)
 今日の朝、門の所にいたのは5年生です。それぞれ誰かを待っていたようですが、この花壇の縁に座って待つ人を、私は初めて見ました。
 タブレットを持った2年生が中庭のあちこちにいたので、生活科の春見つけか何かだと思って近づいたら、生活科は生活科でも「あしたへジャンプ」でした。自分が生まれたときやこれまでのことについて家の人から教えてもらったことを発表するそうです。今日はその練習。友だちから離れたところで練習していました。

 6年生の教室には「あと10日」の文字。卒業制作の作品もできあがり、いよいよ卒業文集に取りかかっていました。過去の文集を見て、仕上がりをイメージしていました。
 そんな6年生のクラスで、今日は今年度最後の研究授業がありました。これまで同様、直接参観する先生とリモートで参観する先生、6時間目に録画映像を参観する先生に分かれて、密を避けました。放課後の研究会では、今日の授業のふりかえりと来年度の研究方針について討議しましたが、こちらもたくさんの先生は校舎内のあちこちからZoom参加の形でした。

三寒四温

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木)
 朝、門のところに猫がいました。この間も別の猫がいて、その猫は側溝に入ったと思ったら次の瞬間、学校前の用水路に姿を現しました。けっこうダイレクトにつながっているんですね。
 ついこの間まで、寒い寒いと心の中でつぶやいていたのですが、今朝は日差しがまぶしくて、つい門柱のかげに入ってしまいました。
 今日は木曜日。毎週忘れずにリサイクル品を持ってきてくれる人がたくさんいます。今日の当番の人たちは早い時間に出てきてくれたので、私が預かる数は少なくてすみました。持ってきてくれた人のクラスを覚えておかないといけないので大変なんです。
 桜の木の枝先が少しずつ膨らんでいるような気がします。花壇の花も「春だよ」と教えてくれているような…。
 でもまだ油断はできません。週末にまた寒くなるそうです。この時期、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、少しずつ春になっていきます。

 1年生が教室で何か楽しそうなことをしていました。最近、どの学年も動画撮影をしたりしています。ちゃんと動画を見るべき人に見てもらうまで内容を詳しくお伝えできないのが実にもどかしいです。

 図工の作品もどんどん仕上がって、掲示物を見て歩くのも、とても楽しいです。

春です

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水)
 昨日は本格的な雨が降りました。冬とは違う降り方で季節が進んでいるのを感じました。関西に春を呼ぶと言われる東大寺のお水取りも昨日から始まりました。

 2年生の教室の前に置かれていた段ボール箱は毛筆のセットです。申し込んでいた人が「重い」と言いながら、嬉しそうに持ち帰っていました。もうすぐ3年生です。

 4年生は図工で桜の花を切り取って、書写で鳥獣戯画にチャレンジして、算数では方眼紙で直方体や立方体を作っていました。

 6年生は算数で世界の筆算を学習していました。「どこの国に行って計算したいかな?」と考えていました。6年生はどの教科も小学校6年間のまとめの学習です。

 運動場でバットを振っていたのは5年生です。朝から手にグローブをはめて登校してきた人もいました。やわらかいボールなのでグローブがなくても大丈夫です。バッティングはTバッティングです。止まっているボールを打つのもけっこう難しそうでした。

とうとう3月

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)
 2月が逃げていってしまいました。とうとう3月です。3月が去ってしまう前にしっかりとまとめをしていきたいものです。

 そんな3月は曇り空でスタートしました。たくさんの子が傘を持って登校してきました。変わった形の傘を持っている人がいました。広げると恐竜になるそうです。

 20分休み。一輪車をもって運動場を眺めていた2人組がいました。一輪車に乗って体育館前からスロープを通って運動場にそのまま出たいけど、目の前でドッジボールをしているから一輪車では通れないのだと言っていました。「もう少し向こうでしてくれたらなぁ」と言いながら、別のルートで運動場に出ていました。遊び場所については、ぜひ話し合ってみてください。
 昼前には本格的な雨が降り出して、運動場では遊べませんでした。

 いよいよ卒業の日が近づいてきた6年生は、家庭科でお家の人へのプレゼントを作っていました。巾着袋や謎のマスクのような物など、細かいところを縫っていたり、厚紙と布を重ねて縫ったり、なかなか技術のいる小物づくりをしていました。「これは何でしょう?」と見せられた白い魚のような物。4年生がウナギの謎を追っていたことを思い出し、「アナゴの稚魚?」と言ってしまいましたが、よく見ると、糸でたくさんの足やひげのようなものが付けられていました。エビなんだそうです。
 作品ができた人から、お家の人へのお手紙を書いていました。ご家族の皆さん、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 6年卒業遠足

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

PTA活動について

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール