子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

帰ってきました

画像1 画像1
修学旅行2日目
 予定通りの時刻に新大阪に到着し、お世話になった添乗員さんにご挨拶をして、バスに乗り込みました。
 学校に着いたのは予定よりもずいぶん早くなりましたが、それでもかなり暗く、空にはお月様がきれいに輝いていました。
 運動場の照明をつけてもらっていたので、到着式で並ぶみんなの長い影が地面にのびていました。

 6年生の皆さん、お疲れ様でした。

広島を出発しました

画像1 画像1
修学旅行2日目
 列車は広島を出発しました。
 たぶんこの列車に3校の小学6年生が乗っていると思います。

広島着

画像1 画像1
修学旅行2日目
 新幹線は14:57発の東京行きのぞみです。
 ホームに移動するまでもう少し時間があります。

JR

画像1 画像1
修学旅行2日目
 船が宮島口に到着すると、有名なあなごめしのお店の行列を眺めてから、地下道を通ってJR宮島口駅に。
 ただ今、広島に向かう列車の中です。

カツカレーとお楽しみ抽選会

画像1 画像1
修学旅行2日目
 お昼はカツカレー。
 帰りの船の時間が決まっているので、素早く黙々といただきました。
 その後は、商店街のお土産屋さんでいただいたグッズの大抽選会。
 でも、時間がないので、ドラムロールもなく、どんどん数字が読み上げられ、みんな一体何が当たったのか、わからないままホテルをあとにしました。
 帰りの船は、3つの小学校が一緒になって、もう上を下への大騒ぎ。あまり写真は撮れませんでした。
 もうすぐ船が宮島口に到着します。

アシカライブからのお買い物

画像1 画像1
修学旅行2日目
 アシカライブの会場には早めに行って、座席を確保してしまいました。
 ライブの中で、お客さんから4人選ばれて輪投げをするというプログラムがありました。4人の中の1人は神田っ子。見事トリに指名してもらい、大いに会場を盛り上げてくれました。

 そして、もしかしたら子どもたちにとって最大のメインイベント、商店街のお買い物です。(私たち教員としては平和学習、歴史学習なんですが)
 これは妹に、これはおじいちゃんに、など、選んで選んでお買い物をしていました。

 この後は、もう一度ホテルまことに戻って、お昼ご飯です。

はつこい庵

画像1 画像1
修学旅行2日目
 厳島神社から宮島水族館へ。
 宮島内にはあちこちに鹿がいます。ところどころ、ハッとするほど美しい紅葉も見られます。
 宮島水族館に新しいスポットができていました。その名も「はつこい庵」
 昨日の夜から恋バナばかりしている子どもたちにピッタリです。
 「はつこい」というだけに、鯉の仲間がたくさんいました。癒しの空間です。
「おい、はつこい行った?」「はつこい、よかったで」という会話が交わされてて、なんとも甘酸っぱい気分です。
 はつこいよりもお土産という人も多かったですが・・・。

 この後10時半からアシカライブを楽しむ予定です。

厳島神社へ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生修学旅行2日目
 朝食後、荷物を片づけ部屋の掃除をしたら退所式を行いました。
 そして、厳島神社をめざします。
 大鳥居をはじめ、あちこち工事をしていて、集合写真を撮影する場所探しに苦労しました。
 次は宮島水族館です。
 同じ宿の別の小学校団体と行程が重なっていて、神田っ子の写真を撮るのが難しいかもしれません。

朝ごはん

画像1 画像1
修学旅行2日目
 今日もいいお天気になりそうです。
 みんな元気に朝を迎えました。
 朝食会場に入る前に、検温、消毒。誰も発熱はしていません。
 食事はもちろん黙食。昨日注意されたことが効いています。
 配膳やおかわりの時はちゃんとマスクを着用していました。
 この後は厳島神社から宮島水族館、そしてお楽しみの商店街お買い物と、宮島内を歩き回ります。

おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行1日目
 食事のあとは、クラスごとに交代してお風呂と買い物です。
「明日商店街で買うから、今は見るだけ」と言う人や、「宿泊者割引で30%引きやった」と喜ぶ人も。
 みんながお風呂も買い物も終わった頃にはリーダー会議です。各部屋のリーダーさんに集まってもらい、これから消灯時刻までのこと、明日朝のことなどを連絡しました。

 下の写真は部屋の入り口の様子です。ぐちゃぐちゃのスリッパの写真を撮ったら、その後すぐに「見に来てください。ビフォアーアフターです。」と、どちらの部屋も呼びにきてくれました。

夕食

画像1 画像1
修学旅行1日目
 夕食。このホテルは以前は円卓の真ん中に回転テーブルがあって、ぐるぐる回しながら大皿から取り分けていましたが、今は1人分ずつ出されます。
 食事中、ほんの少しざわざわして、先生に注意されました。

宮島上陸!

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行1日目
 宮島口からフェリーに乗って、宮島に上陸しました。
「先生、今まで何回船に乗ったことある?」と聞かれたけど、ごめんなさい、数えきれません。
 宮島では鹿が歓迎してくれました。
 ホテルまことの駐車場で入所式をしてから、ホテルに入りました。もちろん、消毒、検温しました。今日一日でたくさん消毒、検温しました。
 この後、5時半から夕食です。

フィールドワーク

画像1 画像1
修学旅行1日目
 平和記念公園は広いです。午後から学校団体も多くなり、神田っ子がどこにいるのか、なかなか見つけられません。
 紅葉がきれいです。
 この後集合してバスで宮島口に行き、フェリーに乗って宮島に渡ります。宮島の紅葉も楽しみです。

平和記念資料館

画像1 画像1
修学旅行1日目
 食後は平和記念資料館の見学です。
 グループごとにメモをとりながら、しっかりと見学していました。
 資料館見学の後は、平和記念公園内のフィールドワークです。
 お天気がよくて、外は汗ばむほどの陽気です。

昼食

画像1 画像1
修学旅行1日目
 原爆ドームのすぐ近くの「相生」というお宿で昼食。
 結構なボリュームです。

平和のセレモニー

画像1 画像1
修学旅行1日目
 平和記念公園に着きました。
 原爆の子の像の前で平和を誓うセレモニーを行い、全校のみんなの願いが込められた千羽鶴を捧げました。
 今から、原爆を体験された方のお話を聴きます。修学旅行ならではの、大切なプログラムです。

広島着!

画像1 画像1
修学旅行1日目
 予定どおりに広島到着。
 バスに乗り込みました。平和記念公園をめざします。

新幹線

画像1 画像1
修学旅行1日目
 新幹線に乗り込みました。8時4分発鹿児島中央行きさくらです。
 座席が快適です。
 みんな嬉しそうです。

新大阪

画像1 画像1
修学旅行1日目
 渋滞に巻き込まれることなく、新大阪に到着しました。
 軽食をいただいています。

行ってきます!

画像1 画像1
修学旅行1日目
 朝焼けに包まれて、出発しました。
 早朝からのお見送り、ありがとうございます。
 欠席者なし、みんな元気で行ってきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/21 春分の日
3/24 修了式

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

PTA活動について

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール