TOP

全学年2学期末考査。

画像1 画像1
本日、明日は全学年2学期末考査となります。1,2年生は本日3時間、明日は2時間の考査と学活、3年生は両日3時間の考査となります。両日、昼食はとらずに、3限後下校いたします(明日、一部の生徒は昼食持参となります)。

柿よ、甘くなれー。

画像1 画像1
以前紹介させていただいた「京都里山京都里山SDGsラボことす」さんからいただいた渋柿。SDGsを五感で感じるためにも、なんとか甘くして食べるぞ!ということで、生徒と先生が協力して吊るしたり、リンゴをいれたりしています。この方法は「ことす」さんから教えていただきました。
画像2 画像2

静かな学校から感じたこと。

今日は、考査前。部活動もなく、学校はシーンとしています。いつもは500人ほどが生活している場所・・。あと4ヶ月もすれば3年生は卒業していきます。以前も紹介させていただいたかもしれませんが、10年ほど前に「Q10」というドラマが放送されました。学園ものなのですが、とっても深く、今思えば、現在グローバルスタンダードになりつつあるSDGsなども考えることが出来るドラマだったなと思います。その中に学校が終わり、放課後主人公が「また明日」・・と言う言葉に同級生が「おーまた明日!」「また明日!」的なシーンがありました。でも、実は主人公にはもう明日がありません。最後のお別れ。「明日は必ずくる」という「あたりまえ」。でも「あたりまえ」が「あたりまえ」でなくなる日がある。また、生徒と一緒に考えてみようと思います。
https://www.ntv.co.jp/Q10/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄付型SDGs自動販売機 秋冬商品へ移行 〜その5 〜

画像1 画像1
自動販売機のアルミ缶はすべて、介護用品と交換しています。今までに「4点支柱杖」2台と「ロフストランドクラッチ杖」1台(画像下)になります。「4点支柱杖」2台はすでに市内の介護老人保健施設に寄贈しています。今回みなさんのおかげで交換することが出来た「ロフストランドクラッチ杖」寄贈は、コロナ禍の中ストップしていましたが、この度、池田市SDGs課様にお渡しし、そこから貸し出しなどの方法で、活用していただくことになりました。
また、「ハッピーハウス」様より感謝状が届きましたので、お知らせいたします。(画像上)
画像2 画像2

1年生授業の様子。

画像1 画像1
5限の授業の様子です。上は保健体育。グラウンドが使えないので、体育館でハンドボールをベースにしたゲーム。下は英語。インタビューテストを行っているところです。
1,2生は来週月曜日より、2学期末考査となります。
画像2 画像2

3年生懇談最終日。

画像1 画像1
3年生の懇談は本日が最終日となります。お忙しい中、来校いただきありがとうございます。生徒は4限授業の後下校しています。昨日もそうでしたが、急な強い雨などにご注意ください。
3年生は明日から2学期末考査となります。
画像2 画像2

視察&交流。

本日、大阪府の中学校が本校を視察に来られました。本校の学校づくりや、今の教育の課題なども出しあい、有意義な時間を過ごすことが出来ました。最後は生徒会本部との交流会。様々な疑問や質問に対して、思っている事をそのまま伝えていました。今後も様々な学校と連携できればと思います。視察いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1

パラバドミントン日本代表合宿。

画像1 画像1
連盟ゴールドパートナーであるダイハツ工業株式会社様が拠点としている大阪にて合宿を実施することにより、多くの市民や近隣の方へパラリンピックでご覧いただいたバドミントンを間近で見ていただき、競技の普及と、障がい者理解、共生社会へつながることを目的として「パラバドミントン日本代表合宿」があり、昨日本校のバドミントン部4名が参加しました。お話をうかがったり、迫力のあるプレイを見たりする中、パラスポーツに対する新たな魅力も感じたようです。また、実際にパラリンピックでのメダルをかけてもらい、親しみも倍増。本当に素敵な時間を共有させていただくことが出来ました。ありがとうございました。
*画像上はいただいた色紙です。大切に飾らせていただきます。ありがとうございます。
下は「一般社団法人 日本障がい者バドミントン連盟」パンフレットからのものです。
画像2 画像2

寄付型SDGs自動販売機 秋冬商品へ移行 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、昼休みに生徒会本部が集合し、アンケート結果をもとに、商品をほぼ絞りました。また、10月分の集計が出ましたので、全校生徒にどのように伝えていくのかを話し合いました。

本日関西テレビで放送があります。

急ですが、以前制作いただいたドキュメント「学校の正解」がこの度、民放連盟賞をいただいたこと受け、この後、18時50分〜19時の間に関西テレビで1分ほど放送されるとのことです。
*画像は昨日の昼休みの様子です。
画像1 画像1

寄付型SDGs自動販売機 秋冬商品へ移行 〜その3〜

画像1 画像1
自動販売機前、廊下と分担。先生にもアンケート調査です。今日は3年生からの聞き取りを行う予定です。
画像2 画像2

寄付型SDGs自動販売機 秋冬商品へ移行 〜その2〜

画像1 画像1
昨日の昼休みの様子です。タブレットと、パンフレットをもって聞き取ります。
画像2 画像2

寄付型SDGs自動販売機 秋冬商品へ移行 〜その1〜

画像1 画像1
自動販売機が、春夏商品から、秋冬商品に入れ替わります。どの商品を取り入れたらいいか、生徒会本部で検討。いろいろな意見が出る中、みんなからアンケートをとろうと言う事で合意。昨日の昼休みから聞き取りを開始しました。

1,2年生2学期末考査1週間前。

画像1 画像1
本日より、1,2年生も2学期末考査1週間前になります。画像上(1年生音楽)や下(2年生家庭科)のように、笛や席を移動しての活動なども可能になっていますが、換気は行っている為、防寒対策も必要となっています。今週は少し冷え込むようです。特に決まりはありませんので、防寒対策もお願いします。
*配布文書に2学期末考査範囲掲載しています。

画像2 画像2

京都里山SDGsラボ「ことす」とは 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、京北・北部山間地域を、ゆとりと快適が共存する場所へ
主役はこの地域の住民・学校・事業者、そしてラボに来場する企業・個人の利用者。里山の自然に調和するゆとりの空間でありながらも、最新機器が整備された快適なビジネス拠点として、また集う人々がお互いに関わりがいのある場をつくります。
2、新しい価値の創出、 持続可能性、SDGs教育・研究拠点へ
社会課題(SDGs)に向きあいながら、食・健康・DX・文化など、暮らしに根差した切り口で、2050年カーボンニュートラルに向け、様々な社会実装を試みます。また産学公連携による、オープンイノベーション型事業創出の場として、共創・変革の流れを創り出します。
3、日本、そして世界のSDGsモデルに
目指すのはSDGs・持続可能性を達成・実現する中山間地域モデル。国内はもちろん、世界をも見据えています。産学公のネットワークに加え、2025年大阪・関西万博など、国内外で注目される場においてプロセスから公開。多様なステークホルダーとの連携も図ります。

大学の先生や林業女子会発起人の方はじめ、様々なスピーカーの方、また、京都、福井、兵庫、香川、大阪、広島、東京などの高校生や大学生、留学生の方々と交流することも出来、実りの多い時間となりました。また、全校生徒へアウトプットしていきます。

https://www.kotos-kyoto.jp/

京都里山SDGsラボ「ことす」とは 〜その1〜

都市部の企業に勤めたまま、地方へ移り住む「転職なき移住」。「グレートリセット」への社会要請とともに、急速に関心が高まっています。都市部では実現できなかった豊かな暮らし、2050年のカーボンニュートラル社会を見据えた創造や変革。これらのことをおこす「京都里山SDGsラボ(ことす)」が、千年の都を支えてきたここ「京北」に誕生します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員朝礼で生徒会本部が報告。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の職員朝礼で、生徒会本部からの報告を行いました。

『土曜日にSDGsラボ「ことす」へ京都まで行ってきました。他府県からもたくさんの高校生がきていて、刺激になったし、京都大学の方と直接話をして、SDGsについてたくさん考えました。京都の京北では、アップサイクルと言って、リサイクルではなく、価値をアップさせるサイクルを行っていました。廃校になった京北第一小学校でアップサイクルした家庭科室で留学生が料理教室をしているという話がとても印象に残っています。問答の中では、高校生の方達からの疑問に対していろいろなSDGsに取り組んでいる先生方がさまざまな切り口からの話をしてくださって、とても勉強になりました。新しい視点からのSDGsを知ることができてよかったです。中でも「SDGsウォッシュ」という言葉が特に印象的でした。「SDGsウォッシュ」というのは、SDGsが認知されるにつれて、自分たちはやった気になってしまうことで、自分たちもそうなてしまっているのではないかと考え直すきっかけとなりました。北中としても気をつけていきたいと思います。それと、京都で渋柿をいただきました。置いておけば甘くなるので、またこれを見て五感でSDGsを実感してください。』

常にアンテナをたてておけば、必ず何かが引っかかる・・。そしてアクションを起こす・・。その繰り返しで、人は成長していく・・。

3年生修学旅行参加確認票について。

画像1 画像1
本日、3年生に修学旅行参加確認票を配布しました。お手数をおかけしますが、行き先や日程も変わりましたので、改めて修学旅行参加確認票のご記入・ご提出をお願いいたします(提出期日は11月9日(火)までとさせていただいています)。〜配布文書にも掲載しております〜
画像2 画像2

学習用タブレット端末の安全な活用について。

タブレットが導入され、活用が増えるにつれ、全国各地でトラブルも起きています。これは報道にもあるように、学校だけではなく社会全体の問題でもあります。そこで、生徒を守るためにも、生徒用iPadの操作履歴を適切に記録していくこととなりました。本日、生徒がプリントを持ち帰りますので、ご覧おきください(配布文書にも掲載しております)。
画像1 画像1

3年生2学期末考査1週間前。

画像1 画像1
考査2週間前には考査の範囲は発表していますが、1週間前に正式なものを配布しています。配布文書に掲載しております。
*画像は3年生保健体育です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 公立二次入学者選抜発表

学校便り

お知らせ

いじめ対策基本方針