今日の一日2年生は、スマスクで、「タイムラプス」「スロー」「パノラマ」「スクエア」などの動画や写真の撮り方を学習していました。踊っている様子を撮って、スローで再生する技を身につけました。その中で、勝手に人を撮らない、インターネットに投稿しないなどのネットのマナーについても学んでいました。 3年生は、アゲハチョウの幼虫の観察をしていました。手に乗せて見せてくれる子もいました。また観察もタブレットを上手に活用して、幼虫を撮影していました。こうすることで、じっくりと観察でき、大きくしたりすることで細かい部分も観察できていました。 隣のクラスでは、校区の地図を広げてグループで自分の家や友だちの家を探していました。方角を意識して、地図から見つけるのに苦労している子もいました。グループで協力して見つけることができました。校区探検にいく準備のようです。 4年生は、学年体育で、「跳ぶ、投げる」の動きを練習していました。目の前のサッカーゴールを越して投げるのに苦戦している子もいましたが、先生や友だちのアドバイスで、コツをつかむと遠くまで投げることができていました。どんどんと練習をしていくうちにコツをつかんでいます。子どもの力はすごいですね。 5年生は、習字をしているクラスがありました。「道」という字を真剣に集中して書いていました。しんにょうを書くのを難しそうにしている子や、書いた字を「見て」と見せてくれる子もいました。 6年生は、音楽をしているクラスがありました。色々な楽器を使って合奏をしていました。6年生になると合奏もとてもスムーズにできています。感染対策をしながら、リコーダーも吹いています。きれいな音色が廊下まで響いていました。 今日は気持ちのよい天気で休み時間も元気いっぱい遊んでいました。明日からは天気がくずれるようです。 2年生校外学習に行ってきました!連休明けの一日今日は、2年生が1年生に学校を案内する日です。朝から準備に奔走する2年生の姿が・・・。2時間目と3時間目を使って、グループごとに2年生が1年生と一緒に校内を移動します。各ポイントの前には、タブレットを持った2年生が待ち構えています。2年生が事前に調べた各教室等の説明やクイズを出して1年生はそれに答えます。 スタンプも押してもらって、1年生はとてもうれしそうです。1年生の様子を気にしながら、優しく気遣う様子には、感心しました。さすが、神田っ子の先輩ですね。これで1年生は、学校の中のことが、すごく分かったことと思います。2年生のみなさん、お疲れ様でした!! 1年生は、学校案内の後、教室で国語の学習をしていました。「はなのみち」の音読の練習です。お家で音読の宿題も出ているクラスもあります。がんばって読む子どもたちを応援してください。 3年生は、ミニヒマワリを植えていました。ミニなので、通常のヒマワリよりは小さいようです。土を入れて、種をまいた後、いとおしそうに水をあげていました。どんな大きさの花が咲くのか楽しみですね。 4年生は、国語の学習をしていました。連休明けなのに、静かに落ち着いて学習していました。4年生は、元気でよく話しかけてくれますが、学習時間は集中していて切り替えがしっかりできています。 5年生は、来週の自然学舎に向けて調理実習で「ほうれん草とジャガイモ」をゆでていました。包丁で切る、ピーラーで皮をむく、など分担し、注意事項を確認しながら協力して取り組んでいました。さあ、本番のカレー作りにいかすことができるでしょうか。 5時間目は、50メートル走のタイム測定をしていました。 6年生は、2クラス合同で、体育館でマット運動をしていました。自分のチャレンジする技を熱心に練習していました。友だちの様子も観察しながら、グループごとにしていました。できる技が増えて、きれいなフォームでできるようにそれぞれが、がんばっていました。 今日は、聴力検査がありました。注意事項を読み、スムーズに実施できました。また耳に関するクイズも廊下に貼ってありました。待っている間に静かに考えるための工夫ですね。 この間、保健関係の検査が続きます。結果お知らせの紙を持ち帰りましたら、必要に応じて受診をお願いします。 休み明けで、汚れた廊下を6年生がきれいに掃除してくれていました。気持ちよくなりますね。 5月になりました!今日も神田っ子は、がんばって学習していました。 今日の1年生は、晴天の下、運動場で体育をしていました。始まりのチャイムがなると、並んでいました。体操をしている姿は、すっかり小学生ですね。 給食当番も新しいグループに代わりました。準備も慣れてきて、当番以外の子の待っている姿や取りに来る姿は、落ち着いていました。午後は、生活科の学習で、虫や花を中庭で一生懸命探していました。見つけたものをプリントにかいていました。 2年生は、来週の月曜日の1年生の学校案内に向けて今日も準備に大忙しでした。校長室にも来て、色々なものを興味津々で見学し、クイズを考えていました。本番が楽しみですね。別の時間には、漢字の学習をしていました。静かに集中して文字を書いている姿は、真剣そのものです。 3年生は、運動場で体育をしていました。うんていや鉄棒などの色々な技を練習していました。元気いっぱいでした。別の時間は、算数で1分間を体感であてる学習をしていました。目をつむって1分間をはかると・・・子どもたちは、「長く感じる!」と言っていました。 4年生は、理科の学習で「ツルレイシ」の種の観察をしていました。観察するときのポイントを思考ツールの図を使って整理して観察していました。タブレットを上手に活用している子の画面を共有し、参考にしていました。 5年生は、体育で「スポーツテスト」に向けてソフトボール投げをしていました。とても遠くまで投げている子もいて、「オォ〜」と歓声が上がっていました。砂場では、立ち幅跳びをしていました。体のばねを使って跳ぶので、なかなか難しそうでした。普段はしない運動や使わない筋肉を使うことで、体も鍛えられていくことでしょう。 6年生は、「Google Meet」の使い方をクラスで練習していました。さすが6年生、先生の説明をきくと、どんどん自分で進めていました。今後は、オンライン授業などでも使用していきます。別のクラスでは、「Google Earth」を使って校外学習の事前学習をしていました。効果的にICTを活用することで、子どもたちの学習もよりわかりやすいものになっています。 タブレットだけではなく、本の活用もしています。4年生の教室には、社会科や理科の学習に役立つ本が並んでいました。また、6年生の廊下には、戦争や平和学習に関する本が置いてあります。本とタブレット、両方を上手に活用していくことが大切ですね。 図書館のおすすめの本のコーナーには、「ヨシタケ シンスケ」さんの本が置いてあります。とてもおもしろそうな表紙で読みたくなります。 連休中には、親子で本を読む時間をつくってみるのもいいかもしれませんね。 明日から5月8日まではお休みです。体調管理に気を付けて、感染予防対策も忘れずにお過ごしください。 |
|