子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

今日の一日

画像1 画像1
今日の一日

今日も朝から子どもたちの元気な声が響いていました。廊下を歩いていると、「校長先生!」と元気に声をかけてくれます。毎日、子どもたちからパワーをもらっています。

今日の1年生は、1組は生活科で「アサガオ」や「サツマイモ」の観察とお世話をしていました。大きく成長した葉っぱを嬉しそうに見せてくれました。2組は、図工で「おってたてたら」というテーマで、画用紙を折って、立ててみて何に見えるか考えて形に切って創作していました。みんなの創造の世界が広がっていました。3組は、音楽室で、音楽の先生と音楽の学習をしていました。2週間に1回は音楽の先生とこの教室で学習しています。今日は、校歌や「かたつむり」などの歌を歌っていました。かわいらしい歌声が音楽室に響いていました。

2年生、6年生は、体育館で「マット」をしていました。2年生は、学年体育で、マットの上を転がったり、起き上がったりして、回る練習をしていました。上手に回れるように友だちとアドバイスをしながらがんばっていました。6年生は、クラス体育で、色々な技を組み合わせてつなぎ技をつくっていました。できる技の中から選んで、うまくつなぎながら演技をします。さすがに6年生は、できる技も多く、また色々なマットを使い工夫して練習していました。

3年生は、算数をしていました。問題を読み、思考します。自分で考えたことを、ペアで交流したり、全体で交流したりしました。友だちの考えを聞くことで、気づき、新たな思考が生まれてきます。3年生になると自分の考えを前に出て友だちにわかりやすく説明することもできていました。

4年生は、習字で「友」という文字を書いていました。はじめに文字を見て、気を付けることを考え、全体で共有して確認してから練習します。ゆっくりと集中して取り組んでいました。友だちのことを考えながら、「友」を書いたのでしょうか。

5年生は、先日のクラスに引き続き、家庭科で裁縫をしていました。道具の確認をした後で、動画の説明を見ながら、実際に布に玉どめをしていきます。布に針を刺すのもドキドキで、「先生、していいの?」と不安そうに聞いていました。でも、みんな上手にできていました。

6年生は、今週金曜日から修学旅行に行きます。クラスでは、修学旅行に向けての学習やお話がされています。6年生に「荷物の用意できた?」と聞くと、「できた!」と答えていました。まだの方は、そろそろ準備をお願いします。当日は朝も早いので、明日の夜は、早めに寝てくださいね。全員が元気に参加できるといいですね。

プールに水が入りました!

画像1 画像1
今日は天気の良い一日でしたので、子どもたちも運動場で元気に遊んでいました。隣のひかりこども園でも園庭で園児たちが楽しそうに遊んでいました。

先日6年生と体育委員さんと職員でキレイに掃除したプールに注水をしました。朝から水を入れ、下校の頃にはいっぱいにたまっていました。嬉しそうにプールを覗いている子どもの姿も見られました。6月14日からはいよいよ3年ぶりの水泳が始まります。プールに入る日は学年によって違いますので、学年だより等でご確認ください。水着等水泳の授業に必要な物のご準備をよろしくお願いいたします。

今日は、1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」と音楽「カスタネット演奏」の様子、2年生の生活科の「ミニトマトの観察」の様子と図工の作品「ふしぎなたまご」、4年生「電気で走る車」、5年生「メダカのオスとメスの見分け方」の理科の様子を載せています。(3年生と6年生はまた明日紹介します!)

今日の午前には、北豊島中学校の校長先生が、神小っ子のがんばっている様子を見に来られました。中学校の様子も色々とお聞きしました。

今日の一日

画像1 画像1
今日は雨の一日でした。外遊びができず、残念そうな子がたくさんいました。ただ、中庭のアジサイは、雨に打たれてイキイキとしているようでした。とてもキレイに咲いていますので、ご来校の際は、是非ご覧ください。

今日の1年生は、1組は体育館で「投げる」運動をしていました。小さな玉を的に向かって投げていました。その後は、大きなボールを使ってドッジボールもしました。2組と3組は、国語の「くちばし」の学習をしていました。鳥のくちばしが出てくる説明文です。どんな鳥のどんなくちばしが出てくるのか楽しみですね。家での音読練習もがんばってくださいね。

2年生のスマスクは、タブレットを使ってGoogleのclassroomの活用の仕方を学習していました。タブレットでできることが増えていきますね。

3年生は、図工で「くるくるまわれ!」を制作していました。紙コップや紙皿を使ってメリーゴーランドのような作品を仕上げていました。くるくる回ると楽しいですね。

4年生、6年生の音楽の様子も載せています。4年生は、コンガを使って、楽器と手拍子での演奏をしていました。6年生は、「明日という大空」という2部合唱の練習をグループに分かれて練習していました。タブレットには、音楽の先生が入れてくれているピアノの伴奏音源があり、それを上手に活用していました。

5年生は、家庭科で「裁縫セットを使ってみよう」というめあてのもと、5年生になって初めて裁縫セットを使いました。一つずつの道具の名前や使い方、注意事項を聞き、実際に玉どめなどの練習もしました。

放課後には、職員の救急救命講習会を行いました。説明の動画や養護教諭の話を聞いた後は、AEDや模型の人形を使って実際に意識がなくなった場合の対応について、実技をしました。練習をすることで、もしも・・の時に備えることができます。



池がきれいになりました!

画像1 画像1
日曜日にスポーツ振興会主催のソフトボール大会がありました。チーム神田、チームPTA、チーム先生の3チームの総当たり戦で試合をしました。暑い中でしたが、けが人もなく楽しい時間がもてました。また、この大会にあわせて、中庭の池の掃除もしていただきました。コロナ禍で2年間できていなかったので、泥が多く大変でした。こちらには、地域の方や校務員さん、教頭先生も大活躍して、きれいにしていただきました。ソフトボールの応援に来ていた子どもたちも手伝ってくれました。無事に保護されたメダカやフナの小さい魚たちもきれいな池で気持ちよさそうに泳いでいました。

今日の一日

画像1 画像1
毎日暑い日が続いています。お茶や帽子や汗拭きタオルなどのご準備をお願いします。また、暑くなってきていますので、登下校時、マスクは外していただいて大丈夫です。お子様にもお声かけください。なお、感染不安のお子様は、着用していただいて構いません。お知らせのところに、マスク着用についてのリーフレットも載せていますので、ご確認ください。

今日の1年生は、体育をしている様子です。暑い中、ドッジボールや遊具に取り組んでいました。友だちとの関わりもどんどん出てきています。3組は、体育館での体育でした。1時間目は、アサガオの観察もしていました。大きくなってたくさん増えている芽を見て、とても喜んでいました。ハートの形の葉っぱでしたね。

2年生も暑い中運動場で学年体育をしていました。たくさん動いて、お茶をたくさん飲んでいました。

3年生は、ゴムで動く車で、今までの学習をいかして、的入れゲームをしていました。ゴムの力を調整して的をめざします。ゴールは、箕面昆虫館でした。

4年生は、ゴミの学習をしていました。学校のゴミについて見たことをまとめていました。普段何気なく出しているゴミについて意識を持って色々調べています。

5年生は、家庭科で野菜の茹で方について、調理実習のまとめをしていました。また旬のものについても学んでいました。食に興味をもついい機会になりますね。

6年生は、先日折った千羽鶴を糸でまとめていました。来週は、いよいよ修学旅行です。この千羽鶴を仕上げて持っていきます。

今週は、全学年の眼科検診と2、4、6年の歯科検診がありました。結果を持ち帰りましたら確認していただき、必要に応じて受診をお願いします。

来週も元気な神田っ子に会えるのを楽しみにしています!

今日の一日

画像1 画像1
今日も朝から暑い一日でした。校門に立って朝のあいさつをしていると、あいさつにも子どもたちの個性が出ています。元気よく大きな声であいさつしてくれる子、はずかしそうに小さな声であいさつしてくれる子、腰を深々と曲げてあいさつしてくれる子、笑顔いっぱいであいさつしてくれる子、遠くから大きな声であいさつしてくれる子・・・朝から神田っ子の元気パワーをもらってこちらも元気いっぱいになっています。

今日の1年生は、タブレット操作をしていました。ドラッグというアイコンを押さえたまま移動させる動作が難しそうな1年生。でも、できた子がすぐに教えてあげている姿が見られました。教えあいっこは、ステキですね。隣のクラスは、算数の問題をノートに書いて問いていました。算数のノートの使い方もすっかり慣れているようです。隣のクラスからは、楽しそうな音楽が流れてきました。英語の「Seven Steps」です。「One, two , three・・・」とリズムにのって英語で歌っていました。

2年生は、ミニトマトの世話をしていました。成長して大きくなってきたので、支柱をたてて、脇芽をとりました。脇芽をとることで、より大きくおいしいミニトマトができることでしょう。

3年生は、「ゴムの長さと車の動く距離を調べよう」というめあてで、予想をたてて、実際に車を動かして調べていました。ゴムを伸ばして遠くまで車が進むのを嬉しそうに見つめる子どもたち。予想通りになったのでしょうか。

4年生は、算数のわり算をしていました。この日のめあては「百の位がわれないときの筆算のしかたを説明しよう」です。自分でやってみて、それを説明します。前に出ている友だちの説明を興味深く聞いていました。前の日に学習したことから少しずつ難しくなっています。習って練習することで、筆算もはやくできるようになりますね。また、社会科では「ゴミ」のことを学習しています。今日は学校のゴミのことについて校務員さんにお話を聞きました。子どもたちからはたくさんの質問が出て、全部に答えてくださいました。普段気づかないこともたくさん教えてもらえました。

5年生の2クラスは、ハードル走をしていました。見る度に足の使い方やハードルの跳び越え方が上手になってきています。暑かったので、子どもたちはお茶をたくさん飲んだり、顔を洗ったりしていました。運動場での体育は、マスクを外しています。熱中症対策のためです。感染不安などどうしても外したくない場合は、配慮しています。

6年生は、家庭科で調理実習をしていました。「野菜炒め」です。色どりよくおいしそうにできていました。今回のクラスも手際よく、フライパンでの炒め方もとてもスムーズにしていました。家でもお料理しているのかな。

1年生の掃除しているところも載せています。いつもはりきってがんばって掃除しています。
5年生の教室で折り紙のアジサイを見つけました。教室が明るい雰囲気になりますね。

6月1日委員会活動

画像1 画像1
今日の6時間目は、委員会活動がありました。全部で10個の委員会があります。前回は委員長や副委員長を決めたり、仕事の内容を確認したりして、2回目は本格的に仕事が始まります。各委員会は、それぞれの仕事をしていました。高学年が委員会の仕事をしてくれていることが学校を支えてくれています。暑い中、栽培委員会と体育委員会は外での体力仕事でした。お疲れ様でした。
委員会は、計画、放送、整美、掲示、保健、栽培、ベルマーク・リサイクル、体育、図書、給食です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/8 尿検査最終予備日
6/10 6年修学旅行
6/11 6年修学旅行
6/13 修学旅行代休 算数教室