6年生 図工

画像1 画像1
自分の靴をよく見て、ゆっくりていねいに描きました。色付けもおこない、まるで本物のように仕上がっています。

3年生 「虫にのって」

画像1 画像1
3年生 「虫にのって」

4年生 算数の学習

画像1 画像1
4年生の算数では「角の大きさ」を学習しています。
180°より大きな角をどう測るのか。一人で、グループで、学級全体で、いろいろなやり方を考え、交流しました。
自分の考えを持ち、学びあう学習活動を目指しています。


3年生 校外学習

画像1 画像1
午前中、3年生は電車に乗って石橋商店街へ。池田駅に戻り栄町商店街や周りの建物や史跡を見学しました。教科書などを使ってこれまで、池田市について学んできました。実際に歩き、訪れることで、建物の歴史などを感じることもできました。落語ミュージアムでは中に入ることもでき、喜んでいました。タブレットを使い、たくさんの記録をとることで、教室で振り返りを行っていました。
暑くて日差しの強い中でしたが、頑張って歩いて見学できました。

6年生修学旅行3日目その2

画像1 画像1
修学旅行最終日、昼食の後は倉敷美観地区に。
班活動で美観地区を回りました。一番の楽しみは最後の買い物、そして食べ物・飲み物だったようです。
学校での解散式での実行委員の最後のしっかりとしたあいさつで、修学旅行が終わりました。

PTAソフトボール メンバー大募集!

PTAソフトボール メンバー大募集!

・何か体を動かせるスポーツないかな?
・最近、運動していないなぁ〜

と思われたそこのお父さん、お母さん、ソフトボールはいかがでしょうか!
毎週日曜日午前中に、五月丘小学校運動場で活動しています。
現在PTA会員が男女合わせて9名在籍しています。野球やソフトボールの経験は全く問いません。お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ先:中島(nakajimaakira233@gmail.com

6年生修学旅行3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの部屋での起床は、時間までぐっすりなものとなりました。昨日は早く起き過ぎて注意されたこともありましたが。
朝食の後は瀬戸大橋観光に。クラスごとに観光船に乗り込み、瀬戸大橋の下まで行きました。その後のジーンズ工場では、お土産となる体験を行いました。
予定より順調にプログラムが進んでいます。少し早めの昼食を食べて、倉敷に向かいます。
大きく体調をくずしている人はいません。
帰校時刻はメールで連絡します。

6年生修学旅行2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は前を向いて、いつも黙食です。その後は、抽選会で盛り上がりました!
お風呂は、昨日はずいぶんと急ぐことが多かったですが、今日は露天風呂を楽しんでいる人もいました。
最後は各部屋の部屋長が集まっての会議です。就寝や明日の朝の行動、健康管理などの連絡事項を伝えられました。きちんとメモを取り、部屋に戻って連絡できているところがすばらしかったです。
今のところ、大きなケガや病気はありません。
明日も元気で楽しい修学旅行になりますように。

6年生修学旅行2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は広島焼きです。グループでいくつかのお店に分かれて食べました。カウンターの鉄板で焼かれたお好み焼きにおいしいとの声がたくさん聞かれました。お店の方との会話も楽しました。
その後バスで2泊目の宿に到着し、リラックスしています。

6年生修学旅行2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が残る中、厳島神社へ。貸し切り状態の中、ゆったりと見学できました。宮島水族館では、魚が大きな水槽の中を泳ぐ様子に思わず声を出したり、手を振ったりしている人もいました。
傘なしでの買い物タイム。とても楽しんでいます。
全員元気です。
そろそろ買い物タイムが終わり、広島に向かいます。

6年生修学旅行1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の中、平和公園でのグループ活動を終え、バスで宮島口に向かいました。宮島までのフェリーでは気分が高まりました。すれ違うフェリーに手を振っていました。
宿では部屋でゆったりと楽しんでいます。夕食は、食べきれない人、食べ過ぎた人、いろいろです。今から寝る準備です。
全員、大きなけがや病気はありません。
明日は雨はやみそうです。

6年生修学旅行1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝6時に出発式を行い、バスで新大阪に向かいました。新大阪からは新幹線さくらで広島に。路面電車も経験しました。
平和公園でははじめに平和の子の像に。代表の言葉の後に、全校生でおった折り鶴を捧げました。その後には全員でヒロシマのある国でを歌いました。ここまでは傘なしで過ごせました。
資料館での被爆された方からの講話。被爆体験など資料などだけではわからないことがよくわかったという感想がありました。今のウクライナのことともあわせて考えさせられました。
昼食のあと、今は班ごとに平和資料館の見学を行っています。

学級親睦会

画像1 画像1
〇学級親睦会の計画が進んでいます。すでにいくつかの学級では実施されています。体育館でのしっぽ取りやドッジボールなどで、子どもたちとの交流が進んでいます。
昨年度は実施できませんでしたが、今年度は学級単位で人数を絞らせてもらっての実施となっています。

〇2年生が育てているミニトマトが育ってきています。ついている実を見つけて、子どもたちはとてもうれしい気分です。タブレットで写真を撮り、記録していました。

〇4年生は学年体育。50m走でタイムを計測です。算数でも意見交流をしながら、課題に取り組んでいます。

4年生「森で遊ぼう」 5年生「手のデッサン」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、5年生の図工作品です。

プール清掃

画像1 画像1
午後から、5年生と6年生がそれぞれ時間を分けて、プール清掃を行いました。
水着と体操服に着替えて、プール周りとプールの中をたわしやデッキぶらしなどでこすりました。5,6年生のがんばりで、プールがとてもきれいになりました。
これから水を入れ始め、いよいよ久しぶりのプールの季節の始まりです。

6年生 修学旅行「しおり」説明

画像1 画像1
6年生の修学旅行がいよいよ、来週に迫ってきました。
6年生が多目的室にあつまり、修学旅行の「しおり」を使って、修学旅行の説明会を開きました。持ち物や宿舎、行動の仕方など、気になることがいっぱいでした。
体調を崩さず、元気に修学旅行に行けますように。

2年生「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
カラフルなたまごが割れて、出てきたものは…

児童会行事「五月祭」

画像1 画像1
楽しみにしていた児童会主催の「五月祭」が午前中にありました。これまでペア学級で、楽しい遊びコーナーになるようにアイデアを出し合い、準備してきました。
前半、後半でコーナーを「担当する」「回る」を交代して楽しみました。受付では消毒を行い、スタンプカードにスタンプを押しました。看板を掲げ、自分のコーナーの宣伝に回っている人たちもたくさんいました。「回る」時には、ペア学年のペアの人と回ることができていました。高学年がペアの低学年にやさしく声をかけ、コーナーを回っている様子が素敵でした。
相手(お客さんやペアのお友だち)を意識し、うまく進むために自分たちで計画、準備し、コーナーを担当する。そんな一つの行事をやり遂げることは、一人ひとりの子どもたちに大きな力となります。

五月祭 前日準備

画像1 画像1
毎年恒例となっている「五月祭」が明日になりました。これまで、計画委員さんが企画し、1〜6年生までの各学級がペア学年に分かれ、準備してきました。
どんなコーナーにすると楽しんでもらえるか、ペアとなる低学年とどう協力していけるかなど、話し合い、考えてきました。
前日となった今日の午後。ペア学級で最後の準備を行いました。とてもいきいきと活動している子どもたちが多かったです。一緒に準備していたペアの1年生を、終わりのチャイムが鳴ったときに教室まで一人ひとり送っていく6年生の姿も素敵でした。
明日は、一人ひとりが輝ける場面が増えればと思います。

避難訓練・保護者引き渡し訓練

画像1 画像1
午後から火災避難訓練を行いました。避難訓練では、大事な約束事「お・は・し・も」を確認しました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、の頭文字をとっての合言葉です。今回の訓練では、おおむね約束事を守って訓練ができました。避難開始の指示から、3分18秒で全校児童の避難が完了できました。避難訓練では「自分の命は自分で守る」ことを子どもたちに伝えました。
引き続き、大規模地震が発生した際に、児童の安全を確保し、安全な帰宅ができるように、保護者の引き取りによる下校訓練を行いました。大規模な地震が発生したとして、メールにより保護者の方々に引き取りのお願いを連絡しました。校内では、整然と引き取りを行ってもらいました。
この機会に、おうちでも非常時の動きについて話し合ってみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 プール開き
6/22 特別校時 委員会活動 WITHの日
6/23 オープンスクール 3年花いっぱいプロジェクト 学びのひろば
6/24 オープンスクール 6年調理実習