モバイルページへJUMP |
校外学習(4月27日)雨が心配でしたが、出発時には雨も上がり、暑すぎない気候で行くことができました。 箕面の昆虫館まで、1時間30分ぐらいかけて行き、見学しました。 昆虫が苦手な子も少しずつなれて、蝶と触れ合うこともできました。 音読発表会(4月26日)2年生に進級して、初めて学習する物語文で、登場人物の行動をもとに物語の出来事や全体の流れなどを読み取っていきます。今日は音読発表会をしていました。役割ごとにお面をつけて、それぞれの役割を意識した音読のやり方を考えていました。 1年生の給食の準備もどんどん早くなっています。ルールを守って静かに食べています。 鯉のぼり(4月25日)5月のこどもの日に向けて、いろんなところに鯉のぼりが飾ってあります。児童ホールや玄関ホールにはたくさんの鯉のぼりが、図書館前にはキルトで作った鯉のぼりが。 1年生や2年生も図工の時間に鯉のぼりづくりに取り組んでいました。 完成が楽しみです。 給食スタート(4月22日)給食エプロンの着方、配膳の仕方、片付けの仕方など学習することがたくさんあります。各学級でイラストや動画を活用しながら、ていねいに指導していました。 無事に準備ができ、美味しく食べることができました。 4年生の図工(4月21日)昨日まで天気続きだったのに、今日から雨が続くみたいです。 先生たちも傘を差しながら所在地確認に向かっていました。 4年生は図工の時間に絵の具の筆使いの練習をしていました。 クジャクの羽の色を塗っていきます。 色を混ぜるのではなく、水の量を調節して濃淡をつけていきます。 子どもたちは1枚1枚ていねに塗り、ステキなクジャクを完成させていました。 スポーツテスト(4月20日)運動場ではソフトボール投げ。 体育館では立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳びを実施しました。 学年ごとの記録を記録カードに記入していきます。 昨年度と比べるのも楽しみです。 シャトルランや50メートル走などは体育の時間に実施します。 3年生理科『しぜんのかんさつ』全国学力学習状況調査・大阪府すくすくウォッチ(4月19日)今年度は国語・算数に加え、理科も実施されました。 慣れない形で、テストが続きましたが、子どもたちは最後までがんばっていました。 九官鳥(4月18日)さっそくたくさんの児童が話しかけていました。 まだ言葉を話すことはできませんが、ごく稀に子どもたちの呼びかけに反応して「おはよう」っぽい発音をすることがあります。ちょっとずつ言葉を覚えてくれたらいいなと思います。 学習の方も進んでいます。一年生は数字を学習し、計算ノートに書き方の練習しました。形や書き順を意識することでお手本の字に近づいていきます。 4年生は国語の学習で音読をしていました。いい姿勢で、読むことができていました。 3年生理科『しぜんのかんさつ』春になって、、「カラフルになった!」「風がよく吹いて、暖かくなった」など、普段の生活から春を見つけることができていました。今日の授業では、スケッチの練習をしました。理科のスケッチは図工の絵とは違い、見たものをそのまま、写しとることが大切です。子どもたちは対象物の消しゴムをよく観察し、気付いたこともよく書けていました。 生き物紹介(4月15日)新しい学年がスタートして一週間ということで、担任の自己紹介や学級の子どもたちの様子を話させていただきました。たくさんの参加ありがとうございました。 昨日は九官鳥を紹介させてもらいましたが、池田小学校には他にも生き物がいます。 飼育小屋ではウサギのちゃちゃが生活しています。今は飼育小屋ですが、暑い時期や寒い時期は職員室にいます。 児童ホールには水槽が3つあります。猪名川に棲む魚たちであったり、いろんな種類のメダカだったり、たくさんの生き物を鑑賞することができます。 休み時間には子どもたちも楽しく鑑賞しています。 5年生理科『条件制御』遊びではなく、これも理科の学習です!! この授業では、コーラが噴き出すための『条件』を考え、 その条件を整理しながら、変化させる事象と変化させない事象を区別し、実験計画を立てます。 一時期、流行したメントスコーラを科学的に考えていきましょう! 九官鳥・研修(4月14日)現在職員室横には九官鳥がいます。飼育委員会を中心に飼育予定です。学校の環境に慣れたら児童ホールで飼育する予定となっています。どんな言葉を覚えるのか楽しみです。 今日の放課後は教職員の研修も行いました。エコミュージアムの職員の方をお招きし、環境問題やSDG sについて教えていただきました。先生たちも勉強がんばっています。 給食開始(4月13日)メニューは焼肉とポテトサラダとミネストローネとコッペパンでした。 新しい学級で新しい仲間と食べる給食ですが、まだまだ黙食が続きます。 おしゃべりはできませんが、久しぶりの給食に笑顔がいっぱいでした。 職員室隣の食育コーナーもリニューアルされています。今は給食当番についての掲示がしてあります。明日、明後日の学級懇談の際に、ぜひ見ていただければと思います。 今日の学習園お手伝いさんたち、ありがとう!!! 離任式・リボン下校(4月12日)1年生は今日からリボン下校のスタートです。下校ルートごとに集合し、担当の先生と一緒に帰りました。リボン下校期間中に自分の家までの下校ルートをしっかり覚えてほしいと思います。 町別集会(4月11日)各教室では、自己紹介をしたり、係や当番を決めたり少しずつスタートをしているようでした。 3時間目には町別集会を行い、登校班や通学路の確認をしました。そして、最後には集団下校を行い、担当教員と一緒に下校しました。高学年の子が新たに班長になる班も多く、高学年らしい姿がたくたん見られました。 入学式・始業式(4月8日)午前中は入学式を実施し、112名の新一年生を迎えました。 新入生全員が参加することができ、春のうららかな気候のもとステキな式となりました。 午後からは始業式を実施しました。 着任の先生の紹介や校長先生のお話、担任や先生方の紹介をしました。 今年度も全員で体育館に集まるのは難しくzoomで行いました。一人ひとりの先生の顔はzoomの方が見やすいのかなとも思いますが、やはり全体での集会も早く実施したいなと思います。 入学式前日準備(4月7日)新6年生が登校し、明日入学式を迎える1年生のために、会場設営や教室設営、周辺清掃などを行いました。さすが、最高学年を迎える6年生。自分の担当する役割に責任をもち、最後までがんばってくれました。 明日は天気も良く、桜も残っていてステキな入学式になりそうです。 |
モバイルページへJUMP |