TOP

中間考査1日目。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は中間考査1日目。画像は8時30分頃の教室の様子です。

放課後学習会。

昨日、放課後学習会を行いました。教科は基本、「英語」と「国語」。教室以外にも自動販売機前で勉強している姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール 〜その7〜

その後はクラブ懇談会。各クラブ、各教室に分かれて行いました。こうしてオープンスクールは終了しました。お忙しい中、普段の生徒の様子を見ていただき、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール 〜その6〜

画像1 画像1
オープンスクールの日、生徒は授業後下校です。
画像2 画像2

連休明けの朝。

画像は本日朝の様子。以前も紹介させていただきましたが、生徒が池の鯉に朝ご飯を提供。さあ、また一週間の始まりです。
画像1 画像1

明日は放課後学習会3回目。

画像1 画像1
今日はオープンスクールの代休日です。明日は中間考査前の最後の放課後学習会になります。時間は終礼後から下校まで。もちろん自由参加ですし、途中からの参加も可能。時間は自分で決めてください。
画像2 画像2

沖縄は15日、1972年の日本復帰から50年の節目を迎える。

沖縄の施政権が日本に返還されて50年となる15日午後2時から、政府と県は宜野湾市の沖縄コンベンションセンターと東京会場のグランドプリンスホテル新高輪を中継でつなぎ、沖縄復帰50周年記念式典を共催する。
知事は13日、式典の概要を発表し「沖縄の歴史を振り返り、先人たちの労苦と知恵に学ぶとともに、沖縄の歩みや平和を愛する心、沖縄の自然や文化、将来の可能性等を発信する機会にしたい」と式典開催の意義を語った。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1516796.html
より

生徒のみなさん、いろいろな報道など見てくださいね。


https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/290713
画像

画像1 画像1

オープンスクール 〜その5〜

左が1年生音楽、右が3年生国語です。
画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
左が2年生国語、右が英語。

オープンスクール 〜その3〜

左が3年生理科、右が1年生家庭科。
画像1 画像1 画像2 画像2

オープンスクール 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。左は3年生社会、右は美術。

オープンスクール 〜その1〜

本日「オープンスクール」を開催。まだまだコロナ禍はおさまりませんが、久しぶりに多くの方(200名以上)にご来校いただき感謝しております。オープンスクールの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月自動販売機の購入数など。

4月の自動販売機の購入数や寄付額がわかりましたので、生徒会本部より放送で全校生徒に伝えました。
『生徒会本部よりお知らせです。4月1日から30日までの一か月の自動販売機の販売本数と、ハッピーハウスさんに寄付できた金額をお知らせします。
購入数ベスト3をお知らせします。
3位・・171本    2位・・235本   1位・・307本。
全部あわせると合計2081本でした。7月の導入からですと、合計12,265本となりました。
ハッピーハウスさんへの寄付額ですが、合計4,240円を寄付することが出来ました。
自動販売機導入からですと、合計24,774円になります。
今後も持続可能をテーマに、自動販売機の購入、プルタブ・アルミ缶回収にご協力よろしくお願いします。』
いつもご協力いただきありがとうございます!
<画像>
https://happyhouse.or.jp/
より
画像1 画像1

生徒会本部。

画像1 画像1
昨年度のSDGsフェス3から生徒会本部として活動しているメンバーの任期は一年間。やはり一年間続けての活動は、大変でもありますが、コミュニケーションもとれ、ミーティングも「ブレインストーミング」が定着。「ブレインストーミング」はご存じのように「批判をしない、自由に発言する、質より量、連想と結合」という4つのルールにのっとって進めています。今は、学級役員や日直、給食、掃除などについて話を進めています。
画像2 画像2

雨。

画像1 画像1
天気予報では明日から、明後日にかけて局地的な大雨になるとの事。情報をしっかりと見て、聞いて役立てて下さいね。なお、「令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために」を確認しておいてください。

放課後学習会 1日目 その2。

画像1 画像1
自ら集まったメンバー。学年関係なく取り組みます。「自分達で行っているチーム」「個人で取り組んでいる人」「先生をつかまえて聞いている人」「生徒同士での教えあい」。様々なスタイルで始まった放課後学習会ですが、みんながつくりだす「ほっこり」とした雰囲気が最高でした。やっぱり「学び」は楽しくないとね。
画像2 画像2

放課後学習会 1日目 その1。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から「自主放課後学習会」。今日は2つの教室で社会、2つの教室で英語を基本に行いました。

放課後学習会。

画像1 画像1
明日、明後日、来週の火曜日の放課後は「自主学習会」です。今までは上記画像のような感じでしたが、今年度から下記画像の形式で取り組みます。詳細につきましては配布文書「放課後学習会について」をご覧ください。
*希望制です。
画像2 画像2

今週の土曜日は「オープンスクール」です。

今週の土曜日14日(土)はオープンスクールとなります。時間などにつきましては、配布文書「オープンスクールのお知らせ」でご確認ください。3時間授業の後、クラブ懇談になります。
*画像は1年生の授業です(左は保健体育、右は家庭科です)。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練。

昨日、避難訓練を行いました。いつものように、事前には知らせず非常ベルが鳴り、その時にあわてず、放送の指示にしたがって動ける事を重点に行いました。もはや、いつ、どこで大きな地震が起こってもおかしくないような状況です。しかし、避難訓練って難しいなと思います。実際大きな地震が起こると、「どうしていいかわからない」状況になり、試行が停止しがち。いかに冷静に状況を把握するのか、最適な行動をとれるのか。
避難経路なども知らせていますが、どこがどのような状況になるのかは全く分かりません。2018年に起こった「大阪府北部地震」では、本校では北館と東館・南館と東館の間に大きな亀裂がはいりました。渡り廊下も危険になるかもしれません。今後はICTなども活用しながら、新たな訓練の方法を模索していく必要があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 3年生チャレンジテスト
中間考査一週間前(範囲正式発表)

学校便り

令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために

お知らせ

部活動基本方針