モバイルページへJUMP

We have Arrived safely

画像1 画像1
We arrived in Hiroshima. After a short bus ride from the Shinkansen
station, we are now in the Hiroshima Peace Memorial Park. We have been
greeted by brisk winds caused by the typhoon but no rain. We are going to
give 1000 cranes to the peace monument.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/One_thousand_or...



--
亮(ryo)

Photos from the Shinkansen-Now at Akashi

画像1 画像1
画像2 画像2
--
亮(ryo)

On the Shinkansen Now

画像1 画像1
We are now on our Shinkansen heading for Hiroshima, it looks like it we
will be going towards typhoon 11 head on. Let’s keep our fingers crossed.
The students seem really relaxed and are enjoying the train ride as they
read books, play cards, and chat the train ride away.


--
亮(ryo)

Now at Shin Osaka

画像1 画像1
We had hit a little traffic this morning. We are now at Shin Osaka waiting
to get on our Shinkansen. We will have a quick breakfast before getting on
our Shinkansen. The students are so well behaved while waiting for our
train.


--
亮(ryo)

Good Morning

画像1 画像1
Thank you all for coming to so early this morning to give us a very warm
send off.

We are now on our way to Shinosaka.

My name is Ryota Amoh, the 6th Grade English Teacher, and I will be
updating you for the next three days during this trip. Please continue to
check the website for periodic updates.

--
亮(ryo)

人権参観(9月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は人権参観と学級懇談会を実施しました。
人権参観を実施するのも3年ぶりとなります。
全学級が人権をテーマにした授業を参観していただきました。
自分や周りの人のことを考える授業や過去や現在の人権的な事象を取り上げて考える授業を公開しました。
日々の教育活動の中で人権感覚を豊かにしていくことも大切ですが、45分間人権をテーマに学習することも重要です。各家庭でも今日の学習について話していただけたらと思います。

出前授業(9月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月のスタートです。
あいにくの雨模様で、学習園のひまわりも下を向いていました。
今日は3年生が、カルビー出前授業を受けました。
お菓子の選び方や栄養について教えていただきました。
資料や説明がわかりやすく、楽しいお菓子の食べ方について学ぶことができました。

6年生理科『生き物どうしのつながり』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では生き物どうしの関わりを調べています。
今回は池小にある池の底に住む微生物を観察しました。
顕微鏡の使い方を復習し、手順に沿って慎重に観察を進めていました。池の微生物にはなかなか見た目のインパクトが強いものも存在し、子どもたちからは驚きの声がたくさん上がっていました。
ライオンがシマウマを捕食するなどの『食うー食われる』の関係は認識しやすいですが、普段目にすることのない、小さな世界にもこの関係は存在します。目立つものだけの認識でとどまるのではなく、さまざまな視点を持ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 自然学舎保護者説明会(5年)

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

公開授業研究会 Open School Research Group

モバイルページへJUMP