授業参観・学級懇談会1日目

画像1 画像1
〇高学年の授業参観・学級懇談がありました。保護者の皆さんには制限がかかった中での実施でしたが、参加ありがとうございました。子どもたちの学校生活の一端をご覧いただけたと思います。
参観日に合わせて、運動場には献血者車が来ています。明日も行いますので、協力できる方はよろしくお願いします。

〇6年生の団体演技は実行委員の活躍に支えられています。夏休み中から頑張ってきました。昼休みも体育館に集まって、移動方法などを検討していました。本番が楽しみです。

6年生 ききとり

画像1 画像1
〇修学旅行に向けての取り組みを始め、6年生は年間を通じて「平和」について目を向けています。今日は、池田市に住む方に「池田市での戦争体験」についてお話を聞きました。小学1年生での戦争中のくらしについてくわしく語っていただきました。「戦争の悲惨さ・こわさ」を何度も伝えてくださり、「戦争をやってはいけない」というメッセージをいただきました。

〇2学期のクラブ活動1回目がありました。新4〜6年生の多くの子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。8つのクラブで活動しています。
画像2 画像2

学びの広場

画像1 画像1
〇1学期、夏休みに引き続き、放課後に「学びの広場」を開いています。自分の課題を行ったり、学習プリントを選んで解いたり、宿題に挑戦したりと、自分の学習を進めていきます。担当の先生とともにていねいに学習を進めている人もいます。

〇5年生の運動会練習は、グループと全体での練習を組み合わせて。グループでタブレットからのビデオを見ながら、練習を進めていきます。

〇3年生の音楽での歌は「うさぎ」。今週末がお月見です。2年生の運動会練習では、練習前に演技練習にあたって子どもたちに頑張ってほしいことを、担任の先生がていねいに話をしていました。

図書の時間

画像1 画像1
〇2学期も図書の時間が始まっています。司書の先生からの読み聞かせ。子どもたちは読み聞かせが大好きです。身を乗り出し、時には驚きの声などをあげて聞いています。本に親しむ子どもたちがさらに増えればと思います。

〇3年生の理科は「身近な自然」さがし。虫などが校庭のどのあたりにいるのか予想し、理科室から出てさがしました。

〇台風が接近しています。大きな被害が出ませんように。


880万人訓練

画像1 画像1
〇大阪府の「880万人訓練」に合わせ、地震の避難訓練を行いました。迅速に運動場に避難することができました。特に高学年の動きが素晴らしかったです。
学校での避難時の合言葉「お・は・し・も」に加え、地震が起きたときにはあわてずに、物が「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」安全な場所に身を寄せることを伝えました。「自分の命は、まず自分で守る」行動が大切です。
おうちでも緊急時の行動について、この機会にぜひ話をしてみてください。

〇4年生と2年生の図工のテーマは、ちょうど同じく「花火」でした。画用紙に絵の具ですてきな花火を仕上げていきました。

〇5年生の理科は「植物のつくり」。あさがおの花びらの構造を、分解したり、顕微鏡や虫眼鏡で見たり、しっかりと観察したりしながら、写真ともにうまくタブレットにまとめていきました。

運動会の練習

画像1 画像1
はじめは体育館の練習から。6年生は実行委員さんが途中で、グループに分かれて教え合いをしています。

課題展・理科展その2

画像1 画像1
ていねいに調べ、まとめ、見やすく表現し、どれも力作ぞろいです!

課題展・理科展その1

画像1 画像1
夏休みに子どもたちががんばった作品の発表の場として、理科展、課題展が中央公民館で開かれています。池田市内の各校の作品が展示されています。五月丘小学校から提出された作品も、意欲や探究心がとても伝わるものでした。素晴らしかったです!
4日(日)までとなっています。ぜひご覧になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 特別日課 委員会活動 PTAトイレ清掃活動
9/16 4年校外学習

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

基本方針