TOP

児童集会!!


 今日は、児童集会がありました。私からは清掃登山の話をしました。「世界で一番高い山を知っていますか?(たくさんのエベレストの声…)そう、エベレストという山ですね。高さは分かりますか。(多くの正解の声。6年生が多かったです。)そうです。8848mもの高さです。酸素ボンベがないと登れません。何と山の頂上は畳3枚分しかないそうです。3度目の挑戦でそこに立った野口健さんという方は、嬉しい気持ちよりも、命の危険を感じて、怖い気持ちになったそうです。すぐに山をおりたのですが、帰りにゴミがいっぱいあることに驚いたそうです。空の酸素ボンベが何百本もあったそうです。しかも、日本や韓国、中国などアジアの人が残したゴミが多かったそうです。日本で一番高い富士山もごみだらけで、外国の人から『世界で一番汚い山』と言われたことがあるそうです。野口さんは、そういうゴミを何とかしたいと思って、清掃登山隊を作って、エベレストや富士山の掃除の活動を始めました。少しずつきれいになってきているそうです。みなさんは、公園で遊んでいた時に、ごみが落ちていたらどうしますか。ゴミ箱に捨てることのできる人はいますか。学校の廊下や教室ではどうですか。落ちているゴミを捨てることはできますか。落ちているゴミを拾うことのできる石小の子どもたちになってくれたらうれしいなと校長先生は思います。」
 1学期の終業式でけん玉検定弐段の表彰をした6年生が参段、四段に合格したことを伝えて、大きな拍手をもらいました。また、2学期に弐段に合格した6年生の表彰も行いました。自分で編み出した技の披露も行いました。緊張と風のせいで、なかなか成功しませんでしたが、みんなじっと待ってくれて、成功した時に大きな拍手をしてくれました。うれしく思いました。全日本の空手の大会で5位になった表彰も行いました。日本で5位ってすごいですね。運動場の子どもたちも、とっても驚いていました。
 先生方からのお話もありました。学校の行き帰りの何気ない言葉で、おともだちを傷つけていることがあるので、気をつけて欲しいという話でした。胸に手を当てて、今後、そのようなことのないように、しっかりと自分を見つめなおして欲しいと思います。楽しいはずの学校が、そうではなくなってしまうのは、とても悲しいことです。

 今日は、運動会の動画を見たり、運動会の作文を書いたり、運動会のテストをしたり と、運動会を授業で取り上げるクラスも多く見られました。まだ、運動会のムードが残っていますね。運動会では、本当にみんなよくがんばったと思います。今日は、昼休みに応援団の解散式が行われました。感想を言い合っていましたが、十分にやり終えた充実感に満ち溢れていました。

 6年生が、算数で体積の学習をしていました。体積と容積はよく似ていますが、容積は入れ物の内側を考えなければならないので、少し難しいですね。でも、お風呂に入ったときに、どのくらいのお湯が入っているのかを計算できるようになりますね。1000立方センチメートルが1リットルなので、計算すると何リットルか分かりますね。6年生、是非挑戦してみてくださいね。(手のひらの幅の長さを知っておくと便利です。)

 4年生は、算数で概数の学習をしていました。「〇〇の位までの概数にしましょう。」「上から2けたの概数にしましょう…等々。難しいですね。6年生が受ける学力テストでも、毎年概数の問題の正答率が低くなっています。忘れてしまうのですね。「およその数」を求めるのですが、どこの位を四捨五入するかをしっかりと読み取らなければなりません。また、4年生が学級会の仕方の学習をしていました。特別活動という領域の授業になりますが、上手に話し合う方法を学んでくださいね。


 今日は、お弁当作り、ありがとうございました。遠足気分で外で食べている子どもたちもいました。子どもたちにとっては、給食よりも、お弁当の方がやっぱりうれしいのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回 運動会!!


 今日は、第70回の運動会でした。秋晴れの10月としては異例の暑さの一日となりました。70回という記念の運動会で、PTAからいただきました子どもたちへの参加賞にも第70回運動会と印刷されています。とってもよく消える消しゴムです。大切に使ってくださいね。
 感染対策で、低学年と高学年の2部制をとりましたが、動線等のご協力に感謝いたします。優先ゾーンというこれまでしたことのないシステムで観覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。また、感想等ありましたら、担任までお願いいたします。

 開会式の挨拶で、運動会の練習と教室での学習をけじめをつけて、切り替えていたことをほめましたが、本当に素晴らしいと思って見ていました。
 今日は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、みんな力を出し切っていました。おうちでも、子どもたちのがんばりを是非ほめてあげて欲しいと思います。暑さの中で、子どもたちは疲れたことと思います。おうちの方々も、ゆっくりと身体を休めるようにしてくださいね。

 閉会式での講評を紹介します。「みなさん、今日一日、本当によく頑張りました。素晴らしい運動会を見せてくれてありがとう。1年生、今日もかわいく踊ることができました。キラキラのポンポンと頭のバンダナがとっても素敵でした。ピカピカの1年生、笑顔いっぱいに楽しく踊ることができました。2年生、本当になわとびが上手になりましたね。キラキラポンポンや帽子が、とってもかっこよかったです。短い時間で場所を動くのが大変でしたが、今日も上手に動くことができました。3年生、ポップなリズムに身体を合わせて、今日もばっちり決まっていました。色とりどりの布がとってもきれいでした。4年生、軽快なダンスと「南中ソーラン」、今日も上手に表現できました。かけ声を合わせて、しっかりと腰を落として、迫力のある動きを作ることができました。カエル逆立ちもとっても上手になりました。5年生、今日もみんなの息がぴったり合って、行進もきれいでした。見事に旗が揃って、バシッと音が決まっていました。ダンスも上手でした。これから、最高学年へ向けて、頑張っていきましょう。6年生、最高学年にふさわしい演技でした。気持ちを合わせた組体操も行進もクラスごとに考えたダンスもとっても上手でした。これから卒業までの半年間、心に残る活動を作っていきましょう。応援団や紅白リレーの選手のみなさん、休み時間などに練習してきましたが、今日は本当によくがんばりました。1年生から6年生までのみなさん、この運動会で学んだことを、これからの学校生活に活かしていってください。」


 PTA会長はじめPTA役員のみなさま、朝早くから、お昼過ぎまで、誘導や回収等のお仕事、ありがとうございました。お陰様でスムーズな進行ができました。今後ともよろしくお願いいたします。

 あざみクラブからお祝いをいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 (日曜運動会の際、代休)
10/5 (運動会前日準備)
10/6 運動会予備日(2)
10/7 3年出前授業(3.4限)