TOP

新入生入学説明会 〜その3〜

画像1 画像1
生徒会は9時に集まり、読み合わせ。「ここはカットしよう」「このほうがわかりやすくない?」「昨年の新入生入学説明会の時に質疑応答を入れてほしいというのがあったので、いれましょう」などなど打ち合わせ。こういう時間がとても大切だなと思います。
今日は、生徒会本部で参加可能な子が来てくれました。1年生が1名、2年生が3名、3年生が2名の計6名で行いました。

本日はお忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。
画像2 画像2

新入生入学説明会 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会、挨拶、紹介、連絡を分担して、それぞれ原稿を考えていました。学校紹介は3年生が行ったのですが、「久しぶりにしゃべったので、上手く説明できませんでした・・すいません」と言っていましたが、いやいや気持ちは伝わったと思いますよ。

連絡の中で、自動販売機が来年度より値上がりすること、今年の夏は制服を着ることがなかったので、今後検討するので、まだ購入いただくなくても大丈夫と伝えさせていただきました。

また、ブレザーのボタン位置は、男女共通になっていますので、女子も男子も同じです。

新入生入学説明会 〜その1〜

本日10時より、新入生説明会を行いました。生徒会が運営する形で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Take Action 11日目(最終日) 〜その3〜 入学説明会について

明日は午前10時より本校北館1階の多目的教室で「新入生入学説明会」を行います。ご参加いただく皆さま、お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。コロナ禍の中でもありますので、時間は10時より40分程度を考えております。なお、換気も行いますので、防寒対策もよろしくお願いいたします。
本校正門は工事で閉鎖されていますので、画像上の西門より入っていただき、グラウンド側を回って(画像中)、多目的教室にお越しください。駐輪につきましては画像下の場所へ駐輪ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Take Action 11日目(最終日) 〜その2〜

画像1 画像1
画像は2年生の理科。今日はスライム作りです。
画像2 画像2

Take Action 11日目(最終日) 〜その1〜

本日はTake Action、オープンスクール最終日です。よろしくお願いします。大規模工事が始まって数ヶ月。本校西側のブロックも撤去され、今はネットもたち、テニスコートも使用可能となりました。体育館下にあった古い倉庫も撤去されました。2月末には工事も終了し、3月からは体育館も使用可能となる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Take Action 10日目 〜その4〜

先ほどの動画を受け「ICTニュースさんの記事」も紹介させていただきます。
・iTeachers TV Vol.346 大阪府池田市立北豊島中学校 大坪真哉 校長(後編)を公開 | ICT教育ニュース
https://ict-enews.net/2022/12/28iteachers-tv-13/

Take Action 10日目 〜その3〜

前回1月17日「Take Action 8日目 〜その3〜」で紹介させていただいた、iTeachers TV後半のYouTubeになります。10分までが本校の話、その後「教育ICTなんでも3ミニッツ」が13分頃まであります。その後、北中の取り組みに対してのコメントが紹介されます。

『学校の構造を変えることで「教育」って何なのかが見えてきた』(後編)|大坪 真哉(大阪府池田市立北豊島中学校)|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜【Vol.346】

Take Action 10日目 〜その2〜

画像1 画像1
昼休みに生徒会本部から放送がありました。

『生徒会から3点のお知らせです。1点目はプルタブ・アルミ缶回収についてです。今回の搬入は70.6キログラムで、合計すると178キログラムになりました。ご協力ありがとうございました。今までは150キログラムで「ロフストランドクラッチ杖」に変えていましたが、今回は目標を250キログラムにして、3年生の先輩たちが卒業するまでに、「4点支柱杖」に替えたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

2点目は12月の自販機売上についてです。売上の合計は2019本です。またハッピーハウスへの寄付額は4038円でした。ご協力ありがとうございました。

3点目は自動販売機の値上げについてのお知らせです。ダイドードリンコさんと生徒会で何度も話し合いをしました。その結果、池田市内で共通して販売している商品は、来週の月曜日から値上げとなります。水とお茶類は10円アップ、スポーツドリンクは20円アップとなります。しかし、その他の北中だけが入れている商品については3月いっぱいまで100円で購入することが可能となりました。みなさん、これからもよろしくお願いします。

Take Action 10日目 〜その1〜

予告していましたが、工事の関係で登下校は西門から。生徒は特に混乱もなく、登校していました。オープンスクールは東門よりお入りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Take Action 9日目 〜その3〜

画像1 画像1
放課後は、来年度3年生で実施予定の「探究旅行(東京方面)」について、探究旅行委員(希望制)が旅行業者さんと打ち合わせ。本校では「制服」「自動販売機」など含め、渉外も生徒がやり取りを行います。もう今ではあたり前の光景、こういう経験が最終的には、入試や就職、そして人生にも役立っていきます。どの学校でも、ついつい先生が全部決めてしまうんですよね。

これは10月に行った「探究祭」の時に書いた3年生の感想です。少し長いですが(以前にも紹介したかもしれませんが)よかったら読んでやっていただければと思います。

『私が探求祭・公開研を通して一番強く感じた事は自分たちで決めてつくるということです。なぜなら小学生の頃、祭りといっても何をするかは先生が決めたり、もしくは多数決で決めるなどがほとんどだったからです。そのため、一人一人の、個性を表す機会や自分の好きなものの、授業に参加するなどは全くありませんでした。もちろん、小学生の頃のように先生が全てを決める方が私たちにとってはすごく楽です。でも、本当に、それでいいんでしょうか。私たちが通っている学校ですので私たちに決定権があってもいいのではないでしょうか。小学校の頃は先生が決め、多数決をとるということが当たり前だったのでそんなことは全く考えたことがありませんでした。ですが中学生になり、この学校に通っていくうちに、私たちが通っている学校だから私たちで決めるということが段々と私の中の当たり前になりました。それと同時に自分達で決めるという自由の大変さを初めて実感しました。話し合いでは、何か一つ決めるにしても莫大な時間がかかるし、揉め事などもよく起こります。うまく決まる時もたくさんあるけれど正直時間がかかって決めてもあまりうまくいかない時だってあります。でも、そういった時私は結果はどうであれ、みんなが自分のことだけでなく周りのことも考えながら話し合ったその過程が一番大事なんだと思っています。なぜならそういったことを踏まえての経験を積み重ねることによりみんなの思っている当たり前が自分達のことは自分たちで決めるという当たり前へと変化していくと私は思うからです。そして、時間はかかるけれどいつかそれが北中生だけでなく、小学生にも、どんどん広まっていき、北中生の思っている当たり前が、いろんな人の当たり前になっていってほしいと思います。』

Take Action 9日目 〜その2〜

この画像は昨日の生徒会本部の打ち合わせ。会議は基本、週4回。昼のみです。今回は自動販売機12月の購入数や値上げ問題の事を全校生徒にいかに伝えていくか、プルタブ・アルミ缶回収したものを150キログラムで「ロフストランドクラッチ杖」に交換しているが、今後どうしていくのか、そして、この「Take Action」の現状や課題についてミーティングしているところです。
画像1 画像1

Take Action 9日目 〜その1〜

画像1 画像1
本日はTake Action9日目。午前、午後ともオープンスクールのご参加ありがとうございます。明日、明後日とオープンスクール続けております。なお、21日(土)は新入生入学説明会を10時より本校多目的教室で行います。よろしくお願いいたします。

明日から正門の使用が出来なくなるます。配布文書「1月19日(木)から23日(月)の登校について」をご覧ください。オープンスクールの入り口は変わりません。

Take Action 8日目 〜その4〜

先ほどの動画を受け「ICTニュースさんの記事」も紹介させていただきます。
・iTeachers TV Vol.345 大阪府池田市立北豊島中学校 大坪真哉 校長(前編)を公開 | ICT教育ニュース
https://ict-enews.net/2022/12/21iteachers-tv-12/

Take Action 8日目 〜その3〜

今回は1月11日「Take Action 2日目 〜その3〜」の中で紹介させていただいた Teacher’s [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜[File.082](後篇)に続いて、iTeachers TVという番組があり、その Vol.345としてお招きいただいた時のYouTubeです。

この番組は最初11分過ぎまで北豊島中の事が話され、その後「教育何でも3ミニッツ」のコーナーがあり、その後14分45秒あたりから北豊島中学校についてのコメントが紹介されています。

『学校の構造を変えることで「教育」って何なのかが見えてきた』(前編)|大坪 真哉(大阪府池田市立北豊島中学校)|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜【Vol.345】

Take Action 8日目 〜その2〜

画像1 画像1
画像は3年生の保健体育。ハンドボール&サッカーの様子です。
画像2 画像2

Take Action 8日目 〜その1〜

画像1 画像1
本日はTake Action 8日目。朝の時間にZOOMで、今、なぜ「Take Action〜民主主義について考えよう〜」の取り組みを行っているのかをオンラインで集会を行いました。よく言っている「自分で情報を得て、考え、決断し、行動、責任は自分で」はとても大切な事。でも「責任は自分でとる」の意味は「次の成長に役立てて」と言う事。今、社会構造の中で起こる様々な問題(例えば「差別」や「人権課題」は「心」の問題では解決できない)を、なんでも「自己責任」にされてしまっている現状とは違う事も伝えました。だからこそ、もう一度、Take Actionの意義について考えてみよう、行動しようとなげかけました。
画像2 画像2

Take Action 7日目 〜その7〜

画像1 画像1 画像2 画像2
体験入学の様子その5。
これにて終了です。小学校の皆さん、ありがとうございました。

Take Action 7日目 〜その6〜

体験入学の様子その4。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Take Action 7日目 〜その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
体験入学の様子その3。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 ※3年生のみ給食無し
1/25 ※3年生のみ給食無し・弁当必要※
1/26 3年生学年末考査 1日目
※3年生のみ給食無し
1/27 3年生学年末考査 2日目
※3年生のみ給食無し

学校便り

令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために

お知らせ

部活動基本方針