今日の一日 I月25日6年生の計画委員さんが、あいさつをもっとできる学校にするために、校長室にお話しに来てくれました。計画委員として何ができるか、どうやって伝えれば、みんなに伝わるかなどを真剣に考えてくれている姿は、とても熱かったです。 今日のI年生の様子を紹介します。I組は、生活科で冬見つけをしていました。今日の冬みつけは、普段なら見られない光景をたくさん見つけることができたようです。水道の水が凍っていたり、池が凍っていたりして、先生、見て〜と目をキラキラさせていました。 2組は、図工で紙版画です。ハサミで顔のパーツを切っていくのですが、細かいので、悪戦苦闘している子もいました。切っている姿が真剣そのものでした。すてきな作品になることでしょう。3組は、国語のお話紹介をしていました。自分たちで読んでおすすめしたい本を班のお友だちに伝えていました。お友だちの紹介した本について、興味津々で聞いている子もいて、一年の成長を感じます。 2年生は、国語で遊びを紹介する文を書いていました。たくさんの本が置いてあります。本の中から、色々な遊びを選んでまとめていました。紹介した遊びで、遊んでみるといいですね。 3年生は、合同で体育をしていました。グループでダンスを考える表現活動です。「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、班で協力して取り組んでいました。 雪が降ったよー!まだまだ寒さ厳しい時期ですので、体調管理には、引き続きご注意ください。 今日の一日 I月23日今日の一日の様子です。I年生は、2組と3組が生活科で冬みつけをしていました。タブレットを持って外に出てたくさん冬を見つけていました。明日から冷え込むので水曜日は氷が見つけられるかもしれません。 2年生は、漢字学習の様子です。書く時の集中力とはやさが、さすが2年生です。言葉集めでも意欲的に発表していました。 3年生は、算数のかけ算の筆算に取り組んでいました。この集中力もすごいです。問題を解くことで力はついていきます。教え合う姿もすてきです。 4年生は、英語で、学校の場所を紹介する学習です。ALTや英語リーダーの先生の説明を聞いて楽しく活動していました。(写真はありません。) 5年生は、国語で「大造じいさんとがん」の物語を学習しています。3学期は別のクラスの担任の先生と学習しています。しっかり読んで意見交流して進めていました。 6年生は、体育でバスケットをしています。今日は、説明を聞いてからパスやドリブルの練習をしていました。みんなやる気満々でがんばっていました。 廊下には、I年生は、「お話を紹介しよう」の学習で書いた紹介文が掲示してます。4年生、6年生の書き初めも載せています。 子どもたちの作品を見ていると、時間を忘れてしまいます。 運動場の状態が悪く20分休みは、使用できませんでしたが、昼休みは使えたので、元気に遊んでいた神田っ子の姿が見られました。 I年生 たこあげ今日の一日校門から玄関前へと続く花壇にも同じようにパンジーやビオラの花が植えられています。日曜日に神田地域コミュニティの花の会の方が植えてくださいました。お花があると、気持ちが明るく元気になります。ありがとうございます。 今日のI年生は、I組は、国語で漢字の学習をしていました。ていねいに形に気をつけて書いていました。字の形で気をつけるところを前に出て発表し合っていました。2組も国語で「お話を紹介しよう」の学習です。先生の話を聞いて、「自分の好きなお話でいいですか?」「本を借りないといけない」などすでにイメージを持てている子がたくさんいました。どんなお話を紹介するのか、楽しみですね。3組は、国語で聞き取りテストをしていました。先生が言った言葉を聞いて、答えを書いていきます。集中して取り組めていました。書いている文字もとても上手になってきています。 2年生は、廊下に「よいところみつけ」が貼ってあります。自分のよいところをお友だちと一緒に考えて書いてありました。たくさんよいところがあるなぁ、と見ていて嬉しくなります。ステキな取り組みですね。 2年生は、書写をしているクラスや算数をしているクラス、国語をしているクラスの様子を見ました。どのクラスでも先生や友だちの話を聞いて、楽しそうに学習していました。 3年生は、体育で大縄の練習をしていました。タブレットで撮影して、自分たちの様子をみるようです。みることで気をつけることなどに気づくことができるといいですね。(写真はありません。) 4年生は、算数で小数のわり算の学習をしていました。考え方を友だちと交流したり、悩んでいる友だちに教えてあげたりして、友だち同士で学び合う姿が見られました。人に説明したり、教えたりすることが自分の学びを深めることになりますね。 5年生は、図工のワイヤーアートのデザイン画に取り組んでいました。お花をテーマに考えながら図案を作っていました。どのようなアートが出来上がるのか待ち遠しいです。 6年生のクラスでは、国語の学習をしていました。学習課題に示されたことをこれまで学んだことをいかして、自分たちの力で考えていきます。班で計画を立て、進めていました。卒業に向けて、大切なテーマについて書かれた文章を読み深めていきます。6年間の学びの集大成の学年です。卒業までの時間を有意義に学んでほしいと思います。 6時間目は、委員会でした。掲示委員さんのお陰で掲示物が一月らしいものにかわりました。保健委員さんは、次の保健委員のために仕事内容をタブレットで撮影して説明資料を作っていました。 他の委員会も学校のために活動してくれていました。 図書館には、卯年にちなんで、うさぎが出てくるお話がたくさん並んでいました。 避難訓練をしました今日が何の日か聞くと、各教室で事前指導もしていたので、たくさんの子どもが手をあげました。ニュースで震災のことを見た人を尋ねると、何名かが手をあげました。震災が起きた時刻に毎年行われる追悼行事についても話をしました。 その中で遺族の方が「遺族代表の言葉」を話されるのですが、その全文も紹介されてるので、高学年などは読んでみてほしいと話しました。大切な人を突然自然災害で亡くした辛さやその経験から生きることの意味について伝えていきたい、と話されていました。 今日の訓練は、防災頭巾がある人は、頭を守り、おしゃべりをせずみんな真剣に取り組んでいました。前回の時よりも全員が集まったタイムも早くなっていました。 自然災害は、いつ起こるかわかりません。そのために訓練することは、大切です。それを子どもたちもしっかりと感じて行動できたことが、とても嬉しかったです。 中学校体験入学実際に中学校の先生の授業を受けたり、クラブ見学をしたりして、数時間でしたが、中学校の生活を味わいました。 小学校とはまた違う中学校の雰囲気や授業だったりに、ドキドキワクワクの様子でした。北豊島小学校の6年生とも一緒に体験入学をしました。今年は、小小交流ができてなかったので、初めての顔合わせとなりました。また中学校で、出会ってなかよく楽しく過ごしてほしいと思います。 今日の一日体育をしている学年が多い日でした。2年生、4年生、1年生、6年生が体育をしていました。残念ながら、1年生の写真しか載せれていません。 今日の一年生は、縄跳びをしていました。なわとび大会に向けて、みんなで大縄を跳ぶ練習をしていました。縄の中を抜けるのが怖くてなかなかくぐれなかったり、ひっかかってしまって落ち込んでいたりしている子もいました。でも、お友だちが、こうすればいいよ、もう少しでてきそうだよ、と優しく声をかけている場面が見られて、心があたたかくなりました。お友だちが跳べた時に自分のことのように喜んでいる姿もとてもステキです。みんなで励まし合いながら、練習をがんばって本番ではたくさんみんなで跳べるといいですね。 3学期の発育測定も始まっています。保健室から出てきて、「背が伸びた」「体重増えた」と嬉しそうに報告してくれます。体重が増えて喜べるのが羨ましいなぁと思いながら「よかったね!」と答えました。 保健室の前の掲示も変わりました。咳エチケットについてです。咳をした時には、風邪などのウイルスは、なんと2メートルもとぶそうです。それをわかりやすくした掲示物もあり、4年生に協力してもらい撮影しました。2メートル実際に伸びています。これだけとぶとは、ビックリです。マスクをしっかりつけることが大事ですね。 今週は4時間授業でしたが、来週からは通常通りです。しっかりと食べてしっかりと寝て、元気に月曜日登校してください。 3学期が始まりました!新学期のスタートは、早く登校してきている子が多かったです。学校に来るのを待ち侘びてくれていたのでしょうか。嬉しいことです。 朝の挨拶も、「あけましておめでとうございます」と言ってくれた子や、「魚クイズ出すよ」と朝からクイズを出してくれた子もいました。久しぶりに神田小学校のみんなに会えてとても幸せな気持ちになりました。 始業式はオンラインでしました。校歌を聴き、校長の話の後に、新しく神田小学校に転入してきた二人のお友だちの紹介をしました。二人ともしっかりとお話してくれました。 今日の一日は、冬休みの宿題を集めたり、係や当番を決めたり、今年の目標を決めたりして過ごしていました。 先生からもらったおみくじを喜んで見せてくれた子もいました。また先生手作りのすごろくで盛り上がっているクラスもありました。冬休みビンゴを友だちと楽しんでやっているクラスもありました。 子どもたちは、久々の友だちとの時間を楽しんでいました。 新しい年に新たな気持ちでがんばってほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|