TOP

探究祭前の図書館。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前も紹介いたしましたが、『探究祭〜個才発掘・SDGs4〜』に向けて図書館でもイベント開催。本校では、2018年から「SDGs」に取り組んでいますが、傾向として、広がり方が少し違うような向きもあります(ウオッシュ)。「SDGs」はそもそも人権ベース。皆さん、どんどんと図書館に行ってみいてくださいね。

探究祭&公開研に向けて。

今月22日(土)に行われる「探究祭〜個才発掘・SDGs4〜」と同25日(火)開催の「自分たちでつくる授業」の公開研に向けて、2021〜2022年生徒会本部と2022〜2023生徒会本部が引継ぎも兼ねながら話を進めています。今日の昼食後には「個才発掘」にエントリーしている生徒に集まって、確認していました。
画像1 画像1

朝から勉強。

画像1 画像1
今日はテスト一週間前。画像は職員室前。職員室前にはこういった勉強スペースをつくっていて、生徒は気軽に勉強しに来ます。質問があれば先生を呼んで・・って感じです。

生徒会執行部6名が決まりました。

画像1 画像1
昨日の投票の結果を受け、新たな6名の執行部が誕生しました。次は15名の立候補者の演説の一部です。
『私が生徒会執行部に立候補した理由は、自分の力でこの学校を変えていきたいからと、みんなが笑顔で過ごせる学校を作って行きたいからです。』
『僕が今回生徒会に立候補した理由は2つあり、「LGBTQIAの理解を深めるには」と、「誰もが過ごしやすい学校生活を送るために」です。生徒会執行部として学校生活をアップデートしたい。』
『新しい生徒会でいろいろな視点から物事を考え話し合いさらに新しい学校を作って行きたいと思います。』
『文化祭は地域参加型にして池田市の企業へ協力依頼をします。目的は三つ。地域の人と繋がりを持つこと。北中をもっと知ってもらうこと。最後に全員が北中を好きになることです。』
『この学校をもっと楽しく盛り上げていきたいと思っています。そのために、「生徒の意見を多く取り入れる」こと「学校行事に力を入れる」ことを目標に頑張りたいです。』
『僕はもう北中は十分自由であると思っているのですが、僕が生徒会になった暁には、僕の気付けていない不満点を皆さんに教えてもらってその改善をしていきたいです。』
『私は人前で発表するのがあまり得意ではありません。ですが、その人の気持ちになって考えることができます。』
『様々な視点で考えられるこの力を行事の運営などに生かしていきたいなと思い、立候補しました。』
『私が執行部になった際には今まで先輩方が考え作ってきた今の北中をよりよく、かつ北中の目標「自立・尊重・創造」を達成できるような学校にします。』
『いろいろな初めてがある中で、何事にも勇気を出し、手を抜かず一生懸命にすることをモットーにして、生徒会役委員として頑張りたいと思います。』
『今まで、先輩たちが作り上げてくださった北中、北中らしさを大切にして、これからも進化できるように頑張っていきたいと思います。』
『私が何故生徒会に立候補したのかというと、日々生徒1人1人の個性が活かせる学校になるよう取り組んでいる生徒会委員に憧れ、私でも何か役に立てるのではないかと考えたからです。』
『今回、立候補した理由は生徒会の皆さんが学校行事に自分たちの考えを取り入れて活動している姿を見て直接関わってみたいと思ったからです。』
『小学校ではあり得なかったようなことがこの北中にはたくさんあります。だからこそ大人になった時に活かせると思います。』
『自分の個性を発揮して物事を進めたり、自分の趣味を前面に押し出して活動することは、新たな自分が見えたり、また新しい人間関係など自分にとってもメリットになります。また自分の居場所を作ったり、また自分磨きもできる幅広い活動ができます。そういった学校を作りたいです。』『僕が生徒会に入ったら、新しく文化祭を作ります!ですが、普通の文化祭ではなく探究祭で学んだことを活かした上での文化祭を作ります。つまり、探究×文化祭を作りたいです!』
『この学校の皆さんとよりよい学校にしていきたいと思ったからです。』
『これからは関わってきた先輩から受け継いだものをさらに進化させ、生徒が参加できるもっと素敵な学校にしていきます。』
『今、自分が持っているスキルを最大限に活かし、先生方との連携をしながらみなさんの学校生活がより楽しいものになるように精一杯努力します。』
『必要な授業日数を確保して、45分授業の日を少しでも多く増やせるように、先生と協議します。理由は、下校時間が早くなることにより、時間の余裕、心の余裕、有意義な学校生活を送りたいからです。』
『皆さんとともに北中をアップデートしていく。そして北中を好きになってもらうために、楽しいと思える場所にするために、立候補しました。』
『皆んなの悩みを減らすために、色々な相談を金曜日に募集し、日程,話を聞いてもらう人を決め、その悩みを聞いて、その人の悩みが少しでも軽くなればいいなと思います。どんな悩みでも、その人のために、親身になって聞きたいと思います。』

紹介しきれませんが、15名が自分の思いを全校生徒に発信しました。真剣な思いが伝わり、「自由の裏には責任・決断」がついて回る事や「任されることへの責任」、「発信する事の難しさ」「新たな価値観の創造」などが再発見され、とても内容に深い演説会になりました。15名の皆さん、本当にありがとうございました。
*画像はリハーサルの様子です。

生徒会演説会終了。

昨日、生徒会演説会を行いました。緊張の中、15名が演説。最後に本部よりメッセージが発信され、その後投票となりました。
『以上で生徒会執行部立候補者の演説が終わりました。たくさんの生徒が立候補してくれてとても嬉しく思います。今の演説を聞いてくれた通り、立候補者は北中をより良いものにアップデートしたいという思いできてくれました。中には公約を考えてきてくれた子、自分の事を真剣に話してくれた子、どのような学校にしたいか話してくれた子。この日のために自分が生徒会に入って何がしたいか、何ができるかをたくさん考えてきてくれました。しっかりと演説の内容を理解した上で次期生徒会に相応しいと思った生徒を選んで頂きたいです。そして私たち前期生徒会は次期生徒会に探究祭で引き継ぎをします。1年間の任期で生徒の皆さんにはたくさん協力していただきました。この一年で北中が過ごしやすい場所になったと感じてくれたら嬉しく思います。本当にありがとうございました。
それでは今からロイロノートにて投票を行います。次の北中を担う生徒会執行部6人を皆さんで選んでいただきたいです。投票よろしくお願いします。』
*画像左より2年、1年、3年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会演説会スタート!

画像1 画像1
『みなさん、こんにちは。ただいまより2022年度、生徒会選挙を行います。今回の立候補者はあわせて15名です。そこで生徒の皆さんにきちんと投票していただくための注意点がありますので、しっかりと聞いてください。みなさんが投票できる人数は1人6票となります。
それ以上の数を選択した場合、その投票は無効となりますので、絶対にまちがえないよう、十分に注意してください。
立候補者の皆さんは任期が一年間にもかかわらず、北中をより良くするため、アップデートさせるために、勇気を持って、覚悟を決めて立候補してくれています。
15名と言う事で、少し時間はかかりますが、この演説の為に時間をかけてメッセージをつくってくれています。みなさんもそれに応えるよう、自分が立候補しているつもりで、真剣にメッセージを聞き、投票してください。よろしくお願いします。』

図書館前。

画像は図書館前の掲示板。今日は「SDGs」をテーマに「お話し会」が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ・・。

画像1 画像1
今日は生徒会執行部に立候補してくれた15名による演説会。現執行部が司会並びに会の運営を行います。立候補してくれた人は、みんな緊張気味。当選、落選はありますが、とにかく出てくれ、一生懸命スピーチしてくれる事こそが、学校のアップデートに繋がっています。もちろん、立候補してくれた皆にとっても・・。
*画像は会場です。

生徒会演説会リハーサル。

画像1 画像1
放課後、立候補者15名と生徒会本部でリハーサルを行いました。明日の6限、ZOOMを使ってのオンライン開催となります。
画像2 画像2

「PTA第2回高校見学会の感想〜探究祭、PTA秋の校外学習」。

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA第2回高校見学会、感想の一部です。
「小中学生の子どもに今回の件を話したり、パンフレットを見せました。あまり勉強が好きではない小学生の子どもも未来への希望を持ち、小学校での勉強に対して、意味を見出す事ができたように感じます。」
「子どもの学力に近い学校をまとめて見学できたため参加させていただきました。志望希望の無い学校でも見学し、知らない事や特色が知れてよかったです。親自身が公立高校出身のため私立校の食堂でのランチも初体験ができ嬉しかったです。」
「我が子が志望しないだろう学校も見れて、知れてよかった。こんな機会じゃないと、知ることはできなかった。大阪高校の校内見学がなかったのが残念だった。また次回も参加したいです!」
「雨天でもバスなので不快なく移動できた、3校なので時間的にも余裕がある、校長の話もきけて心強い、昼食を食べれることが有り難い」
「こういった見学会があれば、また参加したいと思いました。」
「もっと色々な高校を見学したいので、年に3回くらいのバスツアーを企画してほしいです。貴重な機会をありがとうございました!進路指導に関して、個人懇談以外にも個別相談の機会を受け付けてもらえると嬉しいです。」

お忙しい中、感想いただきありがとうございます。3回実施のご希望も頂きありがとうございます。この時期からの開催は高校側にとっても難しいので、来年度検討させていただければと思います。

学校便り第5号にも掲載させていただきましたが、今月22日(土)には「探究祭」を、11月25日(金)には「PTA秋の校外学習」を実施いたします。体育祭とはまた違った雰囲気になりますが、新たな「学びの場」になればと思っています。お誘いの上、多数ご参加いただければ幸いです。

*画像は高校見学会時の大阪高校です。

10月が始まりました。

季節は変わり、本日より10月がスタート。まさにsignboardのような雰囲気になってきました。放課後、生徒会執行部立候補者は、明日の立ち合い演説会のリハーサルを行います。
*画像は1年生の音楽です。
画像1 画像1

10月signboardが登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月1日。またまた新たなsignboardが登場しました。アート&クラフト部の皆さん、いつも素敵なsignboardありがとうございます!!

中間考査2週間前。

画像1 画像1
昨日で中間考査2週間前。生徒はいつもと変わらず授業に取り組んでいます。さて、明日からは10月。年度の半分が終わりました。本当に月日がたつのは早いものです。特に3年生はここからあっという間に時間が過ぎていくと思います。
画像2 画像2

探究際に向けて。

10月22日(土)に行われる『探究祭』ですが、今年は「個才発掘」もテーマに掲げています。実は自分はこんなことが得意だ・・こんなことができるんだよ・・など、日頃の学校生活では発揮することが出来ないような事でも、発表の場をと言う事で全校生から募集を受けてけています。「何が正解かわからない」のと同じように、「何が素敵」なのかもわかりません。ありのままの自分が出せる学校でありたいと思っています。
画像1 画像1

15名の立候補。

画像1 画像1
生徒会選挙ですが、今回は15名の生徒が立候補してくれました。6名枠なので、9名は本部に入ることはできませんが、この立候補してくれた人の気持ちや行動が、どんどんと当事者を増やしていく事に繋がっていきます。立候補してくれた15名の皆さん、本当にありがとうございます。選挙は10月4日(火)に行われ、即日開票となります。

体育祭を振り返って Last!

画像1 画像1
閉会式の本部の挨拶が、この体育祭すべてを物語っていると思います。もちろん、この挨拶は生徒だけで考えたものです。
画像2 画像2

体育祭を振り返って その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その9、閉会式です。

体育祭を振り返って その9

画像1 画像1
画像2 画像2
その9です。

体育祭を振り返って その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その8です。画像中央はサカイ引越センター様から協力頂いた段ボール箱です。ありがとうございます。

体育祭を振り返って その7

画像1 画像1
開会式の本部からのメッセージです。みなさんどうでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
3/3 公立一般選抜出願
※3年生 給食なし

学校便り

令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために

お知らせ

部活動基本方針