TOP

探究旅行に向けて 〜その9〜

その後の質問について数点お知らせしていきます。(生徒には伝えていることもあれば、今後知らせていく事もあります>。
<大阪国際空港(伊丹空港)までどうしていけばよいですか>
*おまかせしています。徒歩、電車、モノレール、自家用車などでお願いしています。
<集合場所はどこですか>
*大阪モノレール「大阪空港駅」の下になります。
https://kaisatsugazo.net/51257323.html
<駐車場はありますか>
*あります。5分間無料の送迎場所もありますし、送迎スペース(15分ま無料)や立体駐車場などもあります。帰りの到着は予定通りに行かない場合があります。ご参考にされてください(本日生徒に画像配布しています)。
https://www.osaka-airport.co.jp/access/train
<どこに迎えにけばいいですか>
*出口は一カ所になりますのでわかりやすいと思います(2階になります)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究旅行に向けて 〜その8〜

画像1 画像1
画像は先日行いました「探究旅行説明会」の様子です。初めに引率教員の紹介を行いました。その後は全体として細かな部分よりも、経緯や理念的な部分での説明を行わせていただきました。また、池田市のガイドラインや沖縄コンベンションビューローさんからの資料などもお知らせしました。学年からは主に「マリン体験」を中心に説明させていただきました。
https://education.okinawastory.jp/
画像2 画像2

探究旅行に向けて 〜その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は探求旅行に「持ちこみ可」の携帯・スマホについて講習を受けました。そもそもの設定から、乗っ取り、被害にあわないために、位置情報をどうするのかなど最新の情報を聞きながら、自分たちがどのように使えばいいのかを考えました。実際にその場で設定を変えることが出来るので、生徒は安心して聞いていました。
現状としては、18歳が成人になった事でトラブルから名前がさらされたり、就職に影響が出たり、中学生が犯罪に巻き込まれるケースもあります。本当に「出来る事」と「していい事」は「違うんだ」と言う事を一人一人が再認識しなければと思いました。
また、携帯やスマホを持たない選択ももちろんあるわけで、もう高校生ぐらいになると携帯・スマホ離れも起こっているようです。
この講習を受け、探求員会がルールをつくっていきます。

6月が始まりました。

本日より6月がスタート。もうすぐ梅雨にはいるとか。雨の量なども気になるところです。天気に関する注意報や警報なども常に注意しておきたいところです。*画像は本日の朝の様子です。

昨日お知らせしました「教育課程説明会」「第1回保護者進路説明会」のプリントですが、訂正箇所などありましたので、後日改めて配布させていただきます。申し訳ありません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日はありがとうございました。

画像1 画像1
本日は「教育課程説明会」「第1回保護者進路説明会」に多数お集まりいただき、ありがとうございました。参加できなかったご家庭には、明日、資料を配布させていただきます。
画像2 画像2

小中連携1〜北豊島小学校〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、北豊島小学校へ行ってきました。小学生は「どこの先生?」「うちのお姉ちゃん知っている?」「テレビ見ましたよ!」「お兄ちゃん知ってる?」「中学校は私服でいいの?」「制服って高いですか?」などいっぱい質問してくれました。今後も教員や、生徒との交流などできればいいなと考えています。来週は神田小学校と連携です。

明日は「教育課程説明会、第1回保護者進路説明会、3年生探究旅行説明会」です。

既に参加届を提出いただいておりますが、明日は「教育課程説明会、第1回保護者進路説明会、3年生探究旅行説明会」です。
時程は以下の通りです。
14:00〜 受付
14:30〜15:00 教育課程説明会(全学年対象)⇒ 体育館
15:00〜16:00 第1回進路説明会(全学年対象)⇒ 体育館
16:00〜16:30 3年探究旅行説明会(3年生保護者対象)⇒ 多目的教室
本日生徒に「健康チェックカード」配布しておりますので、明日受付にてご提出お願いいたします。
*配布文書「教育課程説明会、第1回進路進路説明会、3年生探究旅行説明会のお知らせ」でご確認ください。
画像1 画像1

9月23日(金)体育祭に向けて。

画像1 画像1
生徒会本部は、現在体育祭に向けて原案作りです。手作りの体育祭を始めてから3年目、3回目となります。昨年度も生徒会本部にいたメンバーもいますし、他のメンバー経験しているので、スムーズにミーティングが行われています。

5月も明日まで。

2022年度がスタートしましたが、4月も終わり、5月も明日で終了、6月を迎えます。時間がたつのは早いものですね。気温も高くなってきましたので、熱中症には要注意です。
画像は左寄り1年生の美術、国語、2年生の栄養教諭さんによる「災害時における備えについて考えよう」の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大規模工事。

既にご存じかと思いますが、市内小中学校で行われている体育館の空調工事に伴い、11月からは本校でも体育館が使用できなくなります。また、併せまして本校周りに立っているブロック塀の取り壊しが先日決まりました。生徒には昨日伝えましたが、学校周りのブロック塀を撤去し、新たにフェンスをたてると言う事になりますのでかなり大がかりな工事となります。日程などまだ正式には決定しておりませんので、スケジュールが決まり次第お伝えします。また使用できない期間の代替え場所などにつきましても、市・教育委員会とも連携し調整しております。これもわかり次第お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究旅行に向けて 〜その6〜

今は、検索すれば「行きたい場所」を調べることも、何分かかるのかも全部わかります。生徒に与えられる情報は「何時に出て、何時に帰ってくるのか」。自分たちでワクワクしながらミーティングを行います。まさに「個別最適」で「協同的な学び」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

探究旅行に向けて 〜その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のタクシープラン。メンバーは体育館で集まり決めたので、今度はどこを回るのかを自分たちで調べて決めていきます。クラスを超えて、のびのび決めている姿を見ていると本当に自然体。とっても楽しそうです。

少しずつアクティブに。

6限、1年生は各先生のコミュニケーションツールを使って、お互いの事をより深く知っていこうと各クラスそれぞれの方法で取り組みました。コロナ禍ではありますが、基準もだんだんと活動しやすくなってきましたので、生徒の動きも少しずつですがアクティブになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑熱順化。

画像1 画像1
これからの季節「熱中症」が心配です。そこで、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」。「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れる事。体を暑さに慣れさせることが重要なので、実際に気温が上がり、熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切だと言われています。コロナ禍の中、マスクの着用が日常生活となっていますが、リスクを考えた上で、はずす場面を多くとるようにとの報道もあります。「コロナ感染症」「熱中症」「大雨」「地震」など気を付けなければならないことがたくさんありますが、各自備えておきましょうね。
<参照>
https://www.netsuzero.jp/learning/le15
画像2 画像2

探究旅行に向けて 〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々と苦労する場面もありましたが、「ブレインストーミング」の手法で進め、最後はうまく決まりました。決まった班のメンバーを画像に収め終了です。

探究旅行に向けて 〜その3〜

画像1 画像1
6限、3年生は体育館に集合。探究旅行委員会のメンバーで運営します。
1,趣旨。
2,大切にしてほしい事。
3,班の決め方。
4,その後の動き。
以上確認の上、学年が動き出します。

探究旅行に向けて 〜その2〜

昨日、昼休みの探究旅行委員会の様子です。ホテルの部屋は「各クラス」。タクシープランは「学年で」と決めました。体育館に全員集まって決めるにあたって注意点など確認、6限に臨みます。
画像1 画像1

探究旅行に向けて 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探究旅行に向けて、本格的にスタートしています。昨日の6限では「ホテルのメンバー決め」。これは探究旅行委員会で「部屋はクラスの中で決めていこう」「これからのクラスの親睦も深めたい」と言う事で、「各クラス」で決めました。どのクラスも混乱することなく、あっという間に自分たちで決めていました。

第1回PTA高校見学会に向けて(3年生保護者対象)。

<今後の流れ>
1、本日メール配信(Googleフォームでの参加希望の大まかな人数把握。締め切り5月28日<土>)並びに配布文書にお知らせ掲載。
2、人数把握を受け、本申し込み(基本Googleフォーム。締め切り6月3日<金>)。
3、第2回PTA高校見学会(9月予定)。
今年度は社会情勢をふまえ、3年生保護者様対象で実施させていただきます。

画像は探究旅行下見の画像です。
画像1 画像1 画像2 画像2

アート&クラフト部作成。

画像1 画像1 画像2 画像2
アート&クラフト部が、自動販売機前の空間をより居心地のいい場所にしたいと看板を作成してくれました。本当にたくさんの人が利用している場所。みんなで大切にしたい場所ですね。スクールポストにも「カフェのようなおしゃれな空間にしたい」という投稿もありました。これからもいろいろと工夫できたらいいですね。アート&クラフト部のみなさん、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
3/3 公立一般選抜出願
※3年生 給食なし
3/6 ※3年生 給食最終日
3/7 ※3年生 弁当必要

学校便り

令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために

お知らせ

部活動基本方針