2年生 図工「等身大のわたし」5,6年生 合同練習今日は、5,6年生合同での初めての練習を行いました。はじめから通しながら、改めて式の流れを確認していきました。それぞれの呼びかけや歌声も聞き合いました。 〇今日の給食は「卒業お祝い献立」。厚揚げの煮物とだし巻き卵に加え、みかんクレープが付きました。クレープは、事前に6年生に行った「リクエスト給食」アンケートで票数が一番多かったものだそうです。 卒業式の歌 練習先週に続き、合唱について専門的な講師の先生にきていただき、5,6年生それぞれが卒業式で歌う合唱の練習をしました。子どもたちの歌声がやさしく、響きのあるものに変わっていく様子を見ることができました。 〇5年生、6年生は昼休みに、相変わらず元気に運動場で遊んでいる人が多いです。5年生は始業前、業間休み、昼休みと、学級の枠を超えてドッジボールをして遊んでいます。6年生は1年生や低学年の人とドッジボールをしたり、サッカーやバスケットボールをしたりして楽しんでいます。 「読書ノート」それぞれ記録を達成した人に表彰状を作成し、学校から渡しました。150冊以上を達成した人もおり、「150冊達成証明書」を渡しました。 〇表彰した中の6年生に、読んだ本の中での「おすすめ」を聞いてみました。「糸子の体重計」(いとうみく作)を勧めてくれました。6年生の国語の教科書にも「おすすめの本」として載っているものです。さっそくわたし(校長)も図書館で借り、読んでみました。 5人の小学5年生それぞれが主人公の短編集です。かっこいいヒーローやヒロインは登場しません。出てくるのは欠点や傷を抱えて生きているごく普通の小学生です。登場人物達の描写がわかりやすく遠回しの表現はあまりなく、悩まず読み進められます。 高学年の人はぜひ読んでみてください。 卒業にむけて今年度は「6年生を送る会」を実施します。各学年での出し物も練習開始です。 〇「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」と児童のみなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。 学校協議会今年度3回目の協議会は、授業参観の後に行いました。参観された子どもたちの様子に加え、1月に実施した「学校教育診断アンケート」の結果についても意見をもらいました。子どもたちや先生たちのがんばりをたくさん評価していただきました。 〇今日の給食は「ひなまつり献立」でした。つくね汁、卵入りセルフちらしずし、白身魚のいそべ揚げに加え、ひなあられがつきました。 6年生 卒業式にむけて午前中には、合唱の講師の先生に来ていただき、歌声もよりすてきになってきました。 5年生 卒業式準備明日から始まる卒業式の練習に向け、5年生が体育館の準備をしてくれました。シートを敷き、パイプ椅子をだし、ひな壇を組み。一人ひとりがてきぱきと動き、とても早く準備できました。最後には、卒業式で歌う歌の練習も行いました。 〇放課後の居場所つくりを行ってくれている「キッズランド」さんから、6年生にプレゼントが渡されました。小学校生活の後半をコロナ禍ですごしてきた6年生に向けて、キッズランドさんからメッセージもいただきました。 |
|