TOP

AIドリル。

画像1 画像1
池田市の教育の3本柱は「ICT教育」「英語教育」「幼児教育」の充実。平成時代からブレない目標です。

来年度は本校が使っていた「キュビナ」は、池田市としては採用されないとの事。AIドリルが市として採用されないと、使っていた生徒は困ります…。どうしたものか検討です。
https://www.learning-innovation.go.jp/edtech-li...
※画像
画像2 画像2

修了式 〜NO4〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「SDGsダイアリーチーム」様と「夢フォト」様のご厚意により、「SDGsダイアリー」75冊を寄付いただきました。「ぜひ役立ててください」と。中学校と大学生と企業が繋がり、広げていく・・。「繋がり」って本当に大事ですね。「SDGs」はなぜか「ウオッシュ」感になっていますが、別に「SDGs」を知らなくても、実践している人はいっぱいいます。

本部から紹介し、希望者に式中に配布。あっという間に完売です。

*卒業生の皆さん、卒業アルバムは夢フォトさんは卒業式も入れて丁寧に作っていただいていますので、もう少し待ってくださいね。

修了式 〜NO3〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『前回、回答してもらったTake Actionを終えてのアンケート結果を報告します。制服登校の満足度について。(1,2年生の結果報告)その理由では、体育や部活の際に着替えるのが面倒くさい、動きにくいと言った声が多かったです。それとは逆に、中学生らしい、新鮮、制服を着る機会が増えて嬉しい、などの声も聞けました。

民主主義についてのアンケートでは、難しいや考えにくいという意見が多く、考えやすいという回答は少なかったです。これを受け、皆さん一人一人がより意見を言え、当事者になれるように、民主主義や自由について考える活動をしていきたいです。

生徒会に言いたいことではスマホやパン販売についての声が多く、これらについては新年度、一年生が入学してから考えていきたいと思います。私たち生徒会も頑張りますが暖かい目で見ていただけると嬉しいです。

 続いて、生徒会執行部と皆さんとの関係があまりなく、生徒会がどのような活動しているのかなど、わからないと言う声も聞きました。月1で生徒会の会議の自由参加や皆さんの発想を聞ける場を作るなどして今期の生徒会執行部では、皆さんの意見や考えを取り入れることをより大事にしていきたいと思っています。生徒会に言いたいことのアンケートをたくさん書いてくださりありがとうございました。これからも何卒よろしくお願いします!』

修了式 〜NO2〜。

『次に、自動販売機についてです。先日行いました、自動販売機のアンケートにご協力いただきありがとうございました。昨年末にお伝えしていましたが、商品の価格が改訂され、ドリンクの値段が上がります。その仕組みを紹介したいと思います。140円以下の値段のドリンクは、100円で買えることになっています。150円以上の場合は、140円から10円ずつ上がるごとに110円、120円と、値段が上がっていく仕組みになっています。例えば、160円の場合は、120円での購入が可能となっています。メニューについては、この間の水曜日にとったアンケートを参考に決定いたしました。春休み明けには、春夏のドリンクが入った自動販売機になっていると思うので、楽しみに待っていてください。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 〜NO1〜。

画像1 画像1
本日は修了式。内容をお伝えします。司会・進行はいつも通り、生徒会本部で行います。
『修了式 挨拶 
おはようございます。こうして皆さんが体育館に集まり式を行うのも、僕が皆さんの目の前に立って話すのも初めてになりますね。皆さんこの一年を振り返ってみてください。1年生は体育祭に探究祭など初めての行事があったと思います。これらの行事を通して皆さんは当事者になれましたか?次に来る1年生たちの先輩となる皆さんはこの経験を活かして3年生の方達がつちかってきた自分で考えることを大事にし、これからの学校を創っていきましょう。2年生は来年度探究旅行に行きますね。班決めや持ち物なども自分たちで決めていきます。3年生が自分と他人の意見を照らし合わせてみんなの一つの意見としてまとめていったように、私たちもそれを参考にして悔いのない探究旅行にしていきましょう!半年間、皆さんと協力しながら生徒会執行部として活動してきました。しかし!今期の生徒会として、もっと生徒会と生徒との交流を増やしていきたいので、皆さんの協力をお待ちしております。僕たちは今このままの現状で満足していません。体育祭の充実化やパン販売の実施、生徒会をオープンにすることを来年の抱負とし、来年度もアップデ−トし続けていきたいと思います。』
画像2 画像2

千葉県からの視察 〜NO5〜。

画像1 画像1
2年生との会話。
先生「先生ってどんな存在?」、生徒「うーん、少し勉強できる先輩って感じ?」。先生「先生との関係ってどう?」、生徒「小学校と違って、先生たちの威圧感を全く感じなくって‥うん、私たちの事受け入れてくれている感じ・・いい感じやと思う」。先生「自分たちの学校でも取り入れようと思っているんだけど、なかなか難しいんだけどどうしたらいいと思う?」、生徒「いきなり私たちのようにはできないから、まずTake Action的な事をやってみたらいいと思います。とにかくやっててみないとわからないと思います」。先生「懇談のプレゼンは何をしたの?」、生徒「私はシャーペンについて話しました」「私は行ってみたい世界の国々についてプレゼンしました」。先生「何を一番大切にしたらいいと思いますか?」、生徒「うーんやっぱりあたり前を問い直す事かな?特に大人ははまりがちやから・・」。

先生「みんな凄いですね、何をしているか理解しているし、自分事にしてるから話せるんですよね・・。イヤー凄いなー」。

遠くから来ていただき、本当にありがとうございます。生徒にとっても先生たちにとっても刺激になり、アウトプットするきっかけも頂きました。

千葉県からの視察 〜NO4〜。

1年生との対話。
先生「全員担任制ってどう?」、生徒「小学校の時とは違って、懇談も好きな先生を選べるのでとてもいいと思っています」。先生「今、どんなことに取り組んでいるの?」、生徒「今日は自動販売機に入れる春夏商品を選んだので、そこから決めていく事になると思います」。先生「今何か課題はありますか?」、生徒「この前アンケートをとったのですが、当事者意識がまだまだ持てていないなと感じています」。
画像1 画像1

千葉県からの視察 〜NO3〜。

2年生の学年レクリエーションも見ていただきました。「先生が仕切って、勝った負けたで大騒ぎになるケースが多いですが、なんかとっても楽しんでますね」という感想を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千葉県からの視察 〜NO2〜。

画像1 画像1
2年生の授業では、千葉県の先生たちが、質問攻めに。また、授業内容についても「わかりますか?」と。
画像2 画像2

千葉県からの視察 〜NO1〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も千葉県から先生が視察に来られました。朝の登校の様子から、授業の様子までじっくりと見ていただきました。
*画像は1年生。

桜。

画像1 画像1
「別れ」と「出会い」の代名詞のような存在の桜。校庭の桜も咲き始めました。

「プルタブ・アルミ缶・タイヤのホイール」。

皆さんにご協力いただいている「プルタブ・アルミ缶回収」で集まったものを、今日は陸上部の皆さんの力を借りて、車に搬入しました。今回は以前紹介いたしました、タイヤのホイールも積み込みました。目標は250キログラム。何とかそれだけ集めて、今年度中に「四点支柱枝」に変える予定です。その後は一気に「車椅子」に目標を設定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子。

画像1 画像1
今日の1時間目。画像上は理科で、プリント配布後、それぞれに適した方法でインプットしていきます。下は英語で、クイズ形式、班で相談しながら答えていきます。
画像2 画像2

令和5年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜 合格者番号の掲載について。

画像1 画像1
本日は公立高校の合格発表。コロナ禍の事もあり、高校へ行って確かめる方法と、ウエブページから確認する方法がとられました。
https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g...
これは、メディアの放送の一部です。
『大阪府の公立高校「合格発表」倍率1.13倍で3万2800人“サクラサク” 「支えてくれてありがとう」。』
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3165e5cbac7...
「サクラサク」と言う表現はどうなのかとも思います。「合格すればよし」とい風潮もありますが、そもそもこの受験制度もどうなのかなとも思いますし、最終目標はやはり「自律」。ここにいたるまで「自己決断」をどれぐらい繰り返してきたのか。そんなことこそが重要だと思いますし「どの高校へ行くか」よりも「どんな学校生活を送るのか」のほうが大切です。とにかく受験生の皆さん、お疲れさまでした。
https://www.sankei.com/article/20200319-DHQIW6X...
<画像>

悩む生徒会本部。

前回のアンケートを受け話し合いを進めていますが、なかなかテーマも難しく、試行錯誤の繰り返し・・。24日の修了式には1,2年生、教職員にメッセージを出します!!
画像1 画像1

2年生班決め。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、来年度の探究旅行に向けての班分けを行いました。一昨年度よりつくりはじめた「自分たちの宿泊行事」。大学生の卒業旅行のような感覚でしょうか・・。「誰も取り残さない」をテーマに進んでいきます。

探究旅行下見 〜その7〜。

週明けの月曜日に、体育館に集まって、自分たちの手で班決めを行います。
画像1 画像1

探究旅行下見 〜その6〜。

その6。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究旅行下見 〜その5〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5。

探究旅行下見 〜その4〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

令和4年度保護者向け警報発令時の安全確保のために

お知らせ

部活動基本方針