子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もまた桜を愛でるところから朝が始まりました。本当に毎日桜の花が咲いて、とてもきれいです。子どもたちも桜を見ながら登校してきます。

今日は、いよいよ今年度の最後の日です。
修了式は、体育館でしました。みんな揃っての体育館は久しぶりです。みんなで校歌も歌いました。久しぶりだけど、歌詞をしっかり覚えて元気に歌う姿に、とてもジーンとしました。みんな揃っての体育館での修了式、校歌を歌う。当たり前のことがとても嬉しく感じます。

各クラスでは、通知票をもらったり、最後にみんなでのお別れを惜しんでいたり、掃除をしたり、先生からのお話を聞いたり、子どもたちから先生へのメッセージがあったり、クラスの一年を動画で振り返っていたり、、、最後の日を大切に過ごしていました。

元気に帰っていく姿を見ながら、大きな事故などがなく、みんなが元気に一年が過ぎたことを嬉しく思います。
保護者の皆様や地域の皆様、本当に一年間お世話になりました。また来年度もよろしくお願いします。
春休みも怪我や病気をせずに元気に安全に過ごしてほしいと思います。
また4月に会うのを楽しみにしています。

あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと2日で、今学期が終わります。今日は風の強い一日でした。桜が散らないか心配でした。きれいに咲いた桜を見ながら登校して来る子も増えてきました。それぐらい校門の桜は満開に近いです。今朝は、来年入学してくるかわいい新一年生が、桜の下で記念写真を撮っていました。4月の入学式まで咲いていてほしいですね。

今日は、一年の締めくくりに学級活動をして楽しんでいるクラスが多かったです。全クラスの様子を載せています。
1年生は、1組はお楽しみ会をしていました。自分たちで考えたマルバツクイズをタブレットや電子黒板を活用してしていたので、驚きました。こんなこともできるようになったのですね。2組は、図工で教室に飾るリーフレットを作っていました。自分を表現した人型をていねいにノリで台紙に貼っていました。3組は、大掃除で教室を掃除していました。いつもよりも張り切っているように感じました。
2年生は、1組は国語で回文の勉強をしていました。回文の文章を楽しそうに読んでいました。2組は、算数の計算ピラミッドをしていました。ピラミッドがうまくできるように頭を使って数字を入れていってました。3組は、お楽しみ会でした。自分たちで考えた内容で色々と計画していました。お宝探しをしているところを見ましたが、みんなあちらこちらを必死で探していて、とても楽しそうでした。
3年生もお楽しみ会で、1組はハンカチ落としをしていました。2組は出し物でマジックをしていました。どちらのクラスもクラスみんなで楽しもうと考えているなぁ、と感心しました。
4年生は、1組は一人一人への思い出カードを作っていました。お友だちへ心のこもったメッセージを書いていました。2組は思い出すごろくを作っていました。作りながら、このI年間を振り返っていました。3組は、お楽しみ会でクイズなどで盛り上がっていました。先生が作ったクイズにも挑戦していました。
5年生は、1組はお楽しみ会でダンボールハウスを作っていました。みんなで何をするかを決めてこれが人気だったそうです。ダンボールを集めて組み立てて大きな家ができたそうです。見に行ったらすでに片付けた後でした。でも、先生たちも中に入るぐらい大きかったようです。2組はフルーツバスケットをしていました。お題の出し方も高学年らしくて、おもしろかったです。3組は、ジャンケンゲームをしていました。音楽に合わせてグループ対抗戦の勝ち抜きジャンケンのようでした。ノリノリで動いてジャンケンする様子は見ている方も楽しくなりました。
楽しんだ後は、お片付けです。大掃除もしっかりとしていました。いつもはしない担当箱の中やゴミ箱や窓などもしっかりとていねいに掃除していました。

今日も桜がきれいに咲いていました。校内の桜と1年生のリーフレットも載せています。

明日は修了式です。I年間をみんなで振り返り、がんばった自分をたくさん見つけてほしいです。

あと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も今日をいれてあと3日です。本当に毎日がとても大切な日に思われます。
今日は暖かい陽気で、昼に温度が上がるので、半袖の子もいました。「昼は暑くなるねんでー。」と教えてくれました。

今日の一年生は、I組は、新一年生のための教室飾りを作っていました。新しい1年生のためにがんばって作っていました。2組は、紙粘土でのマグネットとネックレスを作っていました。みんな嬉しそうに自分の作品を紹介してくれました。3組は、カタカナの復習をしていました。ひらがなもカタカナも書けるようになりましたね。あっ、漢字もです!
4月に比べて一回りも二回りも成長したように感じます。

運動場では、3年生がお楽しみ会でサッカーやドッジボールを楽しんでいました。みんないい表情でした。

5年生は、今日は2組が調理実習で白玉団子作りをしていました。校長室まで出来立てのお団子を届けてくれました。あんこにみたらしに、きなこ、どれもとってもおいしかったです!ごちそうさまです。

放課後には、今日も和太鼓クラブが練習をしていました。今日が最後の練習なので、たくさんの先生たちが聴きに行きました。とても迫力があり、体に響いてきました。黒板には、みんなでいい演奏にするための極意が、書かれていました。みんなで話し合い高め合っている様子が伝わってきました。当日もがんばってくださいね!

中庭の桜も咲いてきました。きれいです。入学式までもってほしいです。

桜が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
朝校門には、桜の花が咲いていました。昨日大阪でも桜の開花宣言がされました。もう春ですね。桜の花に気づいた子もいて、眺めていました。
今日は、校門では、英語のALTの先生が挨拶をしてくれていました。朝から元気の出るテンションで英語で話しかけてくれていました。
今日は、1、2年生は、3時間目まででしたので、写真が撮れませんでした。
3年生は、机を出して大掃除をしているクラスや、お話の国というのをみているクラスもありました。
4年生は、道徳をしている様子です。5年生は、お楽しみ会の内容を子どもたちで話し合っていました。2組は、英語の時間でした。ALTの先生が出すクイズをよく聞いて答えていました。3組は、調理実習で白玉団子を作っていました。とてもおいしくできていました! また家でも作ってみてくださいね。

放課後には、和太鼓クラブと吹奏楽クラブが子どものフェスティバルに向けて練習をしていました。部員のみんなは、真剣に練習に打ち込んでいました。三年ぶりに開催される子どものフェスティバルが、今から楽しみです。
卒業した6年生も練習に参加してくれていました。

6年生のいない神田小学校は、とても寂しいです。にぎやかだった四階が、静かです。

卒業式

画像1 画像1
今日は、卒業式でした。6年生の小学校生活最後の日でした。卒業生は、この日のために準備したそれぞれの晴れ姿で、式に参列していました。いつもとは違う服装もとてもステキで、みんな輝いていました。マスクなしで舞台から一人ひとり入場してくる姿も堂々としていて、最後の日にふさわしい様子でした。卒業証書授与の時には、一人ひとりが自分の将来の夢やこれからがんばりたいことを伝えました。未来に向かって、これから進んでいくみんなの言葉は、とても眩しく輝いているように感じました。
今年は、来賓の方の参加はありませんでしたが、PTA会長には参列していただき、お祝いの言葉をいただきました。
また3年ぶりに在校生代表で5年生も参列してくれました。最初から最後まで本当に代表としてしっかりとがんばってくれました。5年生からの送ることばと歌がありました。心がこもっていてステキでした。6年生の巣立ちのことばと歌も最後の気持ちがこもっていて、心をうたれました。謝辞では、心のこもったお言葉をいただき、教職員一同感謝しております。式が終わり、花道を歩く卒業生は、晴々しい顔をしていました。小学校での思い出を大切にして、中学校でもがんばってください。これからもずっと応援しています。卒業おめでとうございます。

今日の一日 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も昼間は暑かったです。クラス遊びをしている1年2組の子どもたちのそばには、きれいに並んだ水筒がありました。 鬼ごっこや隠れ鬼などを楽しんでいました。

今日の1年生は、1組は図工の作品をキレイに並べてあり、自分の作ったのを嬉しそうに見せてくれました。どの作品も上手にできていました。紙粘土でネックレスとマグネットを作ったそうです。2組は、引っ越しでお別れするお友だちに手紙を書いていました。どの子も一生懸命丁寧に書いていました。3組は、音楽で鍵盤ハーモニカと歌を歌っていました。笑顔がいいね、の歌をきれいな声で楽しそうに歌っていました。

2年生は、お楽しみ会の準備をグループでしていました。ルールを決めるなど自分たちで相談しながら考えている姿は、もうすぐ3年生ですね。

4年生は、運動場でポートボールをしていました。体育大好きな様子で、どの子も活発に動いていました。自分から動いて声を出してパスをもらうなど、すごかったです。

6年生は、タブレットの初期化をしていました。いよいよたくさん使い込んだタブレットともお別れです。次の4年生が使います。
他にも最後のお楽しみ会をしているクラスもありました。ドッジボールや鬼ごっこなど、みんなで最後の思い出を作っていました。

みんなが帰った6時間目に5年生が、卒業式のために、校内清掃と会場の準備をしてくれました。どの子も真面目に取り組んでくれて、もうすぐ6年生だな、と頼もしくなりました。

明日はいよいよ卒業式です。お天気も大丈夫そうで、安心しています。小学校最後の日を大切に過ごして巣立っていってほしいと思います。

6年生 最後の調理実習

画像1 画像1
今週6年生は、小学校生活最後の調理実習で、どら焼きを作りました。今日は2組の様子を載せています。
ホットケーキミックスを使い、フライパンで焼いて、あんこ、ホイップ、チョコを入れてはさみます。
チョコは、湯煎で溶かします。校長室にもいい匂いが漂ってきて、廊下を歩いている子どもたちも羨ましそうに家庭科室を覗いていました。各グループによって、大きさも色も様々でしたが、どれもみんなおいしそうでした!みんなが楽しそうに作っている姿を見ていてこちらも楽しくなりました。またお家でも作ってみてくださいね。

今日の一日 3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生は、卒業式の練習です。巣立ちの言葉と歌の練習をしていました。前の練習の時よりも声の出し方や気持ちのこめ方が、すごくよくなってました。卒業に向けてみんなで一丸となって取り組んでいる成果ですね。あと、2日!本当に寂しさが、日に日に増してきます。
今日も昼間は春の陽気です。20分休みなのに水筒のお茶が、なくなった!と言ってる子もいました。暑いからですね。
20分休みは、運動場は、たくさんの子どもたちでにぎわっています。今日も元気いっぱいです。汗をかいている子もたくさんいました。紅梅もパンジーも春らしくきれいに咲いています。
3時間目は、1年生の1組と3組が体育をしていました。走った後、縄跳びや遊具をして、ドッジボールで対決をしました。どっちのクラスが勝ったのかな?
3年生は、お楽しみ会をしていました。みんなで考えた遊びをルールを守って楽しんでいました。ドッジボールもしていました。
6年生の英語の時間は、外国の話で、アフリカにいる知り合いの先生とオンラインでお話をしました。遠い国と繋がって喋れることに、改めて感動します。4時間目でしたが、向こうは朝の5時でした。早起きして時間を作ってくださいました。アフリカの話を色々教えてもらいました。楽しいひとときでした。
明日は、卒業式前日です。大切に過ごしてほしいと思います。
5年生以外の学年の人は、6年生と過ごす最後の日になります。

今日の一日 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から計画委員さんが校門で元気に挨拶をしてくれました。日差しがあたたかく、春のような陽気でした。お昼は20度近くまで気温が上がりました。

そんなあたたかな空の下、1年生は元気に体育をしていました。今日はボール遊びです。ける運動や投げる運動を意識して、取り組んでいました。ドッジボールのルールも覚えて楽しく活動していました。まだまだボールをこわがっている子もいましたが、積極的にボールを取りに行く姿もたくさん見られました。
2年生もける運動をしていました。ボールをまっすぐけったり、ドリブルをしたりしていました。ボールを足で扱うのもだいぶん上手にしていました。さすが2年生ですね。
3年生は、ハードル走に取り組んでいました。低いハードルから始めていました。フォームや何歩でとびこすか、などを意識して練習していました。タブレットで友だち同士撮り合うことで、自分のフォームなどを確認できますね。体育でもタブレットは、大活躍です。

5年生は、調理実習で白玉作りをしていました。粉をこねて、お湯で茹でます。できた白玉には、あんこ、みたらし、きなこの3種類をつけて、おいしく食べていました。ハート型の白玉を作っていた子もいました。ハート型白玉もきっと、愛がこもっていておいしかったでしょうね。
簡単に作れるのでぜひお家でも作ってみてください。

5年生と6年生は、合同で卒業式の練習をしました。5年生は緊張しながらも送別の言葉をしっかりと伝えていました。6年生は、昨日練習した歌を5年生の前で歌いました。昨日習った大切なポイントを忘れずに歌うことができていました。卒業式までに、覚えることが多くて大変ですが、しっかりと練習して本番を迎えてほしいと思います。

大人のための情報モラル講習会

画像1 画像1
今日は、先日も来校いただき、子どもたちに情報モラルについてお話していただいた篠原先生に再度お越しいただき、大人のための情報モラル講座をしていただきました。
子どもを取り巻くネット環境は、私たち大人の想像をはるかに超えて、日々危険と隣り合わせにあるのが現状です。今日も最新の情報をたくさんお話していただき、大変勉強になりました。
今回の研修は、教職員だけではなく、保護者の方にも呼びかけ、神田小学校だけではなく、北豊島小学校の保護者の方も参加してくださいました。また北豊島小学校とはオンラインで結び、共に学ぶ機会となりました。

篠原先生の情報モラルの話を聞き、デジタルではないアナログの大切さを感じました。見えない電子マネーではなく目に見えるお金で買い物する体験や動画を見る時間ではなく、一緒に絵本を読む時間が必要であるということです。家庭での会話を大切にして、子どもの持ち物や子どもの変化に気づくことも大切です。子どもたちが何を考えているのか、ゲームやスマホで誰とどのように繋がっているのかをきちんと把握する必要があると改めて感じました。
情報モラルとは、「できることとしていいことは違う」という先生の言葉に考えさせられます。お忙しい中、たくさんのお話をしていただき、ありがとうございました。

4年生 国際理解教育

画像1 画像1
4年生は、保護者の方をゲストティーチャーにお招きして、国際理解教育「ちがいを知り、ちがいを考えよう。」-自分にできることは何かな- の学習をしました。ゲストティーチャーの方は、イタリアとインドに住まれていた2名の方に来ていただきました。自己紹介の後、それぞれの方から、まずはその国についてのお話を聞き、その後、日本との違いや日本に来て驚いたことなどお話していただきました。 今まで知らなかったことが多くて、聞くたびに、「えー」と子どもたちからは驚きの声が出ていました。例えば、イタリアでは、参観日がないことや学校の掃除を子どもがしないことなど、です。インドでは、実はカレーと言う言葉は存在しないそうです。スパイシー炒めなどと表現するそうです。これにも子どもたちは、驚いていました。インド=カレー、と思っている子がほとんどでした。またインドの人は、とても好意的で距離感も近く、全てのものをシェアし、人の物も分け合うそうです。写真の撮り方一つ撮っても日本の考え方とは違うことがわかりました。相手の国のことを知り、その国の文化や考え方を尊重することが大切だとお話を聞き、感じました。今日のお話を聞き、子どもたちにも、これから様々な国の人と出会った時に、「相手を知ること、そして共存すること」を忘れないでほしいと思います。

お二人とも明るく楽しいお人柄で、子どもたちも興味津々で聞いていました。あっという間で時間が足りないくらいでした。お話をしていただき、本当にありがとうございました。

6年生 卒業式の歌の練習

画像1 画像1
今日は、卒業式で歌う歌の練習にボイストレーナーの田所先生に来ていただきました。全国の色々な所で指導なさっているスペシャルな先生です。6年生の歌声もみるみるうちに田所先生マジックで、響き渡り声量も出てきました。45分間、一つの歌を練習して、最後に通して歌った歌声は、本当にみんなの思いが詰まっていました。ご指導いただいた先生にもですが、弱音を吐かずに先生の要求に応えてがんばった6年生にも拍手を送りたいと思います。この歌が、6年生みんなで歌う最後の歌になるのですね。やはり、卒業は、めでたいのですが、寂しいですね。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
今日からまた一週間が始まります。週の初めは子どもたちの登校も早いです!元気に登校してきます。

6年生は、池田警察署の方の非行防止教室の授業がありました。スライドを使ってとても詳しくお話をしてくださいました。今日のお話は大きく四つです。「犯罪について」「少年補導について」「SNSトラブル」「タバコ、薬物」です。薬物の恐ろしさについては中学生でも使用し、逮捕された人がいる、という話や薬物乱用は1回目から乱用になる、という話もありました。SNSでは、消えないデジタルタトゥーについての話もありました。画像送信した写真は取り返せない、完璧に回収できない、被害にあった場合は、警察に相談するようにと話されました。SNSのトラブルは急増中で、気をつけるようにということでした。実際の警察の方の話は、身が引き締まる思いで、子どもたちも真剣に聴いていました。

一年生の様子も載せておきます。1組は学級会の様子です。2組は図工、3組は、漢字プリントをしていました。もうすぐ2年生になると思うと、本当に一年って早いなぁと子どもたちを見ながら感じました。

今日は何の日?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3月3日ひなまつりです。給食はひな祭り献立で、セルフちらし寿司、ひなあられがありました。そして、もうひとつ耳の日でもあります。保健室前には耳に関する耳よりな知識が掲示されています。

3月に入り6年生は毎日卒業式の練習をしています。今日は証書のもらい方です。二人組になり、もらいかたや礼の仕方を練習していました。巣立ちの言葉や歌の練習もしていました。練習を見ていると少しずつ卒業に近づいているのを感じ、寂しくなります。

今日の1年生は、1組は卒業生へのレリーフ作りで自分を作っていました。小さな一年生がたくさんいて、とてもかわいいです。2組は、テスト返しがあり間違い直しをしていました。こういう姿を見ると、すごく成長を感じます。3組は、学級会でお楽しみ会について話し合っていました。
2年生は国語で「スーホの白い馬」の学習をしていました。自分の心に残った場面について選んだ理由を書いて紹介する文を作っていました。
3年生と4年生はテストをしていました。この時期はテストをしているクラスが多いです。みんな集中して頑張っていました。

5年生は体育館で卒業式の練習をしていました。今年は3年ぶりに在校生代表として5年生が式に出席します。卒業する6年生をしっかりと見送ってほしいと思います。

今週は大なわ大会に和太鼓クラブの発表会とイベントの多い一週間でした。子どもたちのがんばる姿をたくさん見ることができました。今学期も後少しです。毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

太鼓クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日の2日に分けて太鼓クラブの発表会がありました。昨日は低学年、今日は高学年に披露しました。池田市でも太鼓クラブがあるのは、本校だけの伝統のあるクラブです。大小様々な大きさの太鼓があり、全員で叩いた時の迫力は、圧巻です。
体育館中に響き渡り、体全体で音を感じることができました。練習の成果もあり、入れ替わるタイミングがスムーズだったりバチの動きが揃っていたりと、とてもかっこよく、聴き惚れました。曲名は、「ぶちあわせ」と「神田太鼓」でした。
子どもたちからの感想も「音がきれいだった。」「迫力があった。」「魂が震えた。」など、大絶賛でした。3年生は、この演奏を聴いて、太鼓クラブに入りたくなったのでは、ないでしょうか。今日の高学年の部には、外部指導者のPTA会長も来てくださいました。より気合が入りました!ありがとうございました。太鼓クラブの皆さんもすてきな演奏をありがとうございます。

大なわ大会3年生と4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も春のようなあたたかさでした。3年生と4年生は、元気いっぱいに練習し、本番も大きな声で掛け声をかけながら、跳んでいました。今日も体育委員会の人が色々とお手伝いをしてくれていました。今日で、大なわ大会は終わりました。クラスで協力して取り組め、記録がのびていたら、嬉しいですね。3学期に縄跳びに取り組んで、一人跳びも色々な技ができるようになってきています。
神田の森には、梅の花が咲き始めています。春が近づいてきています。

大なわ大会 2年生と5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も雲ひとつない気持ちのよい空の下、20分休みに大なわ大会が開催されました。今日は2年生と5年生の日です。昨日同様、運動場に出てくるとすぐに練習を始めていました。掛け声をかけてリズミカルに跳んでいるクラスや、本番前にクラスで掛け声で喝を入れているクラスもありました。今日は6年生の体育委員さんが説明や審判などしてくれていました。目標を決めてクラスみんなで協力して取り組むことが何より大切だと思いました。苦手な子でも一生懸命に跳んでいる姿や応援している姿もとてもすてきですね。

大縄大会 1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雲一つないお天気で、20分休みは、大縄大会がありました。今日は1年生と6年生の日です。休み時間が始まるとすぐに1年生が張り切って運動場に出てきました。本番で普段の成果を出せるように最後の練習をして、本番に臨みました。回す役の人も跳ぶ人もみんな真剣で、数を数える声からも必死さが伝わってきました。5年生の体育委員さんが数える役をしたり、みんなへの声かけをしたりしてがんばってくれました。6年生は、ビックリするぐらいの回数を跳んでいました。今日の結果は、後日各クラスに記録証が渡され、その時にわかります。楽しみですね。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度最後の参観日でした。雨の中たくさんの保護者の方が来てくださり、ありがとうございました。
子どもたちの1年間の成長した姿を見ていただけたことと思います。それぞれの学年で参観日に向けて取り組んできた学習活動を子どもたちもお家の人に見ていただき、満足している様子でした。2学期は予定していた参観ができず残念でしたが、3学期最後に参観日ができたことは、本当によかったです。今日来ていただけた保護者の方は、お子様にがんばっていた様子を伝えてあげてください。お仕事などで本日お越し出来なかった保護者の方は、今日の様子をお子様に聞いてみてください。低学年は、緊張しながらも自分の成長やできるようになったことを一生懸命話していました。音楽の授業の様子を見ていただけたクラスもありました。学校の自慢を発表しているクラスもありました。4年生は、ハッピーテンとして、10歳の成長を祝っていました。6年生は、感謝の言葉を伝えていました。しっかりと自分の言葉で話せていました。あと少しで卒業です。感謝の気持ちを忘れずに自分の成長を感じてほしいと思います。

1年生と2年生のおもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生にとって、とても楽しみにしていた日です。2年生が「おもちゃランド」を開催して1年生を招待してくれたのです。体育館には、たくさんのブースが並び、どのコーナーもとても楽しそうなおもちゃがあります。この日のために、生活科の時間で計画をして準備をして、がんばってきました。
優しく1年生に説明したり、手をひいて案内していたり、あちらこちらで、1年生を思いやり楽しませてあげたいという2年生の思いが見られました。ゲームの説明や呼び込みなど、役割分担もしっかりとしていて、1年生だけでなく、2年生の顔もとても輝いていました。楽しい時間をつくってくれた2年生に感謝です。校長先生もゲームに参加させてもらい、楽しみましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31