子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

全国学力状況調査、すくすくウォッチがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、5年生と6年生は大阪府のすくすくウォッチと6年生は全国学力テストに取り組みました。
朝から説明を聞き、真剣に問題に取り組んでいました。5年生は午前のみでしたが、6年生は午後からもテストがありました。一日中テストの日で、6時間目はやりきった感じで、みんな疲れていました。よくがんばりましたね。

今日の1年生は、1組は、図工でクレパスで塗った動物の絵をはさみで切っていました。どんな動物園ができるか楽しみです。2組は、はじめての図書室です。どんな本があるのかを司書の先生から説明してもらい、たくさんの本にとてもうれしそうでした。3組は、1組の先生が音楽を教えてくれました。とても楽しい雰囲気で校歌を練習していました。
一つずつ学校のことや学校の歌を覚えて、神田小学校の一員になっていきますね。

2年生は、春みつけで、学校にあるお花見つけをしていました。みんなとても上手にお花を見つけて描いていました。他のクラスは、図工をしているところです。ビー玉を転がして作った下絵にロケットを描いていました。どんな作品に仕上がったかは、参観日をお楽しみに!
3年生は、国語で「きつつきの商売」の学習です。とてもかわいい楽しいお話です。音読もがんばっています。
4年生の様子はまた明日お知らせします!

新しい学年での勉強をがんばっている神田っ子です!

1週間の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝も元気いっぱいの神田っ子でした。1年生も元気に登校してくれて、嬉しいです。朝、少し不安そうにしていた1年生も教室に入ると、しっかりとみんなと勉強をしていて、安心しました。
今日の一年生は、ひらがなを見ながら、みんなで声を出して読んでいました。先生の真似をしながら、文字と言葉を意識して読んでいました。これだけ、たくさんのひらがなをこれから習っていくのですね。2時間目は、体育館での体育でした。体を使って色々な動きをしました。並び方もとても上手にしていました。楽しい動きをすると、ニコニコ笑顔になっていました。3時間目は、学校探検で、校内を先生と歩きました。学校の色々なものに興味津々の1年生でした。

2年生は漢字をしているところです。新しい漢字学習ノートに名前を書き、新しい漢字を丁寧に書いていました。
3年生と4年生は体育を学年でしていました。学年で先生の指示を聞き、動いていて、感心しました。
5年生は図工で、ポスターに使う文字を練習していました。
6年生は、図書館でお気に入りの本を撮影していました。今の時期は、本が全部あるので、よりどりみどりでした。

内科検診もありました。

明日は5年生6年生は、学力テストとすくすくウォッチがあります。

3、5、6年生の様子

画像1 画像1
3年生、5年生は、算数のテストをしているクラスがありました。復習テストです。今までの学年のまとめをしっかりして新しい学年でもがんばってほしいです。道徳をしているクラスもありました。新しい先生と新しいクラスで、新しい教科書やノートを使って学習している姿は、とてもいきいきしているように見えます。
6年生は、音楽をしているクラスがありました。ウォーミングアップでは、音楽にのり、リズムをとっていました。楽しくスキンシップをしていて、微笑ましかったです。

どの学年も1週間よくがんばっていました。また来週もたくさんの神田っ子のがんばっている様子を紹介していきたいと思います。

今日は池田警察署の方々が、校門前の道路の取り締まりに来てくださりました。子どもたちの安全を守るために、ありがとうございます。
保護者や地域の皆様におかれましても、いつも子どもたちの安全のために色々とご協力をいただき、感謝申し上げます。

2年生と4年生のペア交流

画像1 画像1
今年からペア活動もどんどんしていきます。ペアでの清掃も始まるので、4年生は、2年生となかよくなるために、楽しい交流を考えていました。
はじめにみんなで集まり、先生から説明を聞いて、ゲームがスタートしました。渡された紙がパズルのようになっていて、同じイラスト同士で集まります。声を出しながら仲間を探し、仲間ができたら、自己紹介をしました。4年生は、イラスト入りの名前カードを2年生に渡していました。その後は、その仲間のチームで一緒に遊びました。何をして遊ぶかを4年生が2年生の意見を聞きながらまとめていて、高学年の仲間入りをしたなぁと感心して見ていました。名前カードをもらった
2年生は、嬉しそうにカードを見せてくれました。楽しいペア活動をたくさんしてほしいと思います。

今日の1年生

画像1 画像1
入学式から1週間、1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたようです。
教室では、お勉強も始まっています。
1組は、生活科の教科書を見ながら、どんな学習をするのかを楽しそうにお話していました。2組は、国語のプリントをしていました。先生の見本を見ながら、線を上手になぞっていました。3組は、図工の先生と動物の色塗りをしていました。とても集中してがんばっていました。
昨日遊具の使い方を学んだので、今日の休み時間は、1年生も元気いっぱい運動場で遊んでいました。総合遊具が大人気で、たくさんの人が乗っていました。チャイムが鳴ってからも、まだまだ遊び足りない1年生もいて、「教室に帰りますよー!」と声をかけたほどです。
おかえりの用意もどんどん慣れてきて、自分でできる子が増えてきました。
1週間新しい環境でがんばって疲れたことと思います。土日とゆっくり休んでまた月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

今日も元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からいいお天気です。1年生も昨日よりもスムーズに登校して靴箱まで移動していました。高学年が優しく声をかけて、連れて行ってあげてる姿も見かけました。

1年生は、体操服に着替えて発育測定を保健室でしました。そして、その後は学年で体育もしました。一つずつできることが増えていく1年生です。

今週から専科の先生の授業も始まっています。
3年生は図工を、5年生は英語を新しい担当の先生としていました。

今日から給食が始まったので、4時間目は、給食について確認しているクラスも多かったです。今日のメニューはカレーライスでした。

明日も1年生以外は、給食を食べて4時間で下校します。
長い一週間、後1日がんばって登校してくださいね。
検尿も忘れずに持ってきてください。

離任式

画像1 画像1
今日は離任式がありました。昨年度まで神田小学校で勤務されていて、退職や異動などで、神田小学校を去られた方とのお別れの会です。
校歌をみんなで歌った後、一人ひとりの方からメッセージをいただきました。最後のお別れの言葉を、静かに真剣に受けとめていた神田っこでした。
別れは本当に悲しいですが、また行事などで神田小学校に遊びに来てくださり、みんなの成長を見てくださることと思います。残念ながら本日お越しいただきだけなかった方もいましたが、新しい場所で元気に過ごされていると聞いています。
4月は、出会いの季節でもあり、別れの季節でもあり、悲喜交々ですね。

学校生活スタート1年生 4月11日

画像1 画像1
1年生は、今日も元気に登校しました。たくさんのお家の方が登校に付き添って様子を見てくださり、ありがとうございます。

今日は、学校の中を少し歩いて、靴箱やトイレの確認。トイレの使い方なども学びました。 ランドセルをなおす場所や学校に来てからすることなども学びました。
帰りは、集団下校をします。色別に並んで、笑顔で帰って行きました。「校長先生」と呼んでくれる子もいて、かわいい1年生から元気をもらっています。
かわいいチューリップの花も咲いています。

さぁ、始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは、始業式です。
神田小の先生や職員のみんなが、みなさんに会えるのを楽しみにしていました。
1時過ぎから元気な声が聞こえてきました。職員室を覗きにくる子もいてました。新しい先生が気になるようです。

始業式の前には、着任式で新しく神田小学校にきた先生たちを紹介しました。一人ひとりに挨拶をしてもらい、神田小学校を去られた方の紹介をしました。その後、お休みをされる先生からも一言挨拶してもらいました。皆さんの言葉からは、早く神田小学校のみんなと一緒に勉強など色々していきたい、という思いが溢れていました。

始業式の後は、新しい転入生からも一言挨拶してもらいました。二人いましたが、とても堂々と挨拶してくれました。

子どもたちには、1年生から6年生まで543人みんなで、すてきな、人を大切にする学校をつくりましょうと話をしました。

明日からも元気に登校してくださいね。待っています!

みんな揃って入学式!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の入学式は、とても気持ちの良いお天気でした。朝から元気な新1年生が、お家の方と登校してきました。ランドセルを背負って、すっかり1年生のお顔です。
今年の1年生は、105人もいます。でも、嬉しいことに今日は、105人全員が元気に登校してくれました。恥ずかしがっている子や元気満々の子やお家の方と離れて心細そうにしている子、みんな様々でしたが、式が始まると席に座り、お話もしっかりと聞いてくれました。
今年は6年生も参加してくれました。校長挨拶の後は、PTA会長さんや6年生からもお祝いの言葉をいただきました。
6年生の歌声に1年生もとても嬉しそうにしていました。
入学式の後は、各クラスで先生のお話を聞きました。ここでも、元気に楽しそうにしている姿が見られました。
これから、たくさんの友だちと楽しいことをいっぱいしていきましょうね。明日も待っています。

新6年生が大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は入学式と始業式です!
金曜日には、大雨の中、新6年生が、入学式の準備にきてくれました。
3年ぶりに6年生が参列して行う入学式です。新しく6年生になって最初の大切な大仕事です。
入学式の準備では、会場だけではなく、1年生の教室や階段や廊下など、担当に分かれてとてもきれいにしてくれました。準備が終わった後は、歌の練習もしました。子どもたちの顔は、もう最高学年の顔になっていて、頼もしく感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/24 1年生給食開始
4/26 委員会発足
4/28 授業参観5限・懇談6限 尿検査1次予備日
4/29 昭和の日