【5年自然学舎】おいしいカツカレー!自分たちで作ったカレーは、やっぱり美味しいです! 【5年生自然学舎】野外炊事がスタート!今日のメニューは、カレーです。じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ごはん・火の担当に分かれてカレーをつくります。家庭科の調理実習の経験をいかして、班で協力して進めています。 おいしいカレーが出来上がるのが楽しみです。 【5年生自然学舎】フィールドサーチ!フィールドサーチとは、仲間と一緒に野山を歩きながらチェックポイントを探し、クイズや問題に答えたりするゲームです。 班で力を合わせて、地図を手がかりにチェックポイントを探していました。 終了時間になるまで、たくさんのポイントを探しまわり、楽しみました!! 【5年生自然学舎】お弁当タイム!つどいの広場に移動して、いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。お腹がぺこぺこだったようで、みんなよく食べています! 早朝から、お弁当の準備ありがとうございました。 【5年生自然学舎】到着しました!こちらは、池田より少し肌寒く感じますが、みんなを歓迎するように、曇り空から晴れ間がさしてきました。 いよいよ、紀北青少年の家でのプログラムがはじまります!! 【5年生自然学舎】道の駅かつらぎバスの中では、ビデオ上映がはじまり、おもしろいシーンには、みんなの笑い声が響きました。 トイレ休憩をすませ、バスはいよいよ紀北青少年の家にむけて出発します。 みんな、とっても元気です! 【5年生自然学舎】出発しました!参加予定の児童は、お休みがなく全員参加することができました。楽しく思い出に残る2日間になるといいですね。 自然学舎中の様子をホームページで紹介していきますので、ぜひご覧ください。 雨の一日今週は、視力検査を実施しました。検査結果の紙を持ち帰りましたら、必要に応じて受診をお願いします。来週月曜日は眼科検診です。 1年生は、1組道徳、2組国語、3組図工でした。どの教室でも金曜日の疲れを感じさせず、がんばっている姿が見られました。掃除当番や給食当番にも慣れてきた1年生です。 3年生の国語の様子も載せています。台紙を作った習字の作品も教室に掲示してありました。習ったばかりの習字ですが、とても上手に書けています。 6年生 校外学習今日の一日 5月18日3年生は、図工の「カラフルフレンド」を作っている様子と出来上がった作品です。材料を上手に使い、個性あふれるかわいいカラフルフレンドができあがっていました。 4年生は、音楽と図工の様子です。音楽では、リコーダーで「さくらさくら」を吹いていました。歌も歌っていました。3年から始めたリコーダーで色々な曲が吹けるようになっています。体育は、合同で鬼ごっこや鉄棒をしていました。先生の見本を見て、めあてを持って鉄棒に取り組んでいました。 5年生は、社会科であたたかい土地と寒い土地について学習していました。それぞれの土地の特徴を調べておすすめする材料探しをしていました。学習の振り返しもしっかりとしていました。 6年生は、図工の様子です。名画を鑑賞して模写するイメージを膨らませていました。名前をデザインして作品を作っているクラスもありました。ポスターカラーで枠をとり、色合いを考えながら塗っていくようです。 今朝の校門は、リサイクル担当の委員会、緑の募金活動の委員会、あいさつ当番の計画委員さん、ボランティアの方ととてもにぎやかでした。 今日の1年生1組は、英語活動をしていました。ALTの先生と挨拶の練習です。とても盛り上がって楽しそうに英語を声に出していました。 2組は、国語のことばの勉強です。今日は「ひ」です。ひじやひざなど体の部分も出てきました。先生の「ひざはどこですか?」にみんなひざを指差していました。さすがです! 3組は、生活科でアサガオの観察です。たくさん芽が出ていてとても嬉しそうでした。芽を見ながら、丁寧に描いていました。 学年体育では、ローテーションで、遊具やボールなど色々な運動に挑戦していました。しっかりと水分補給と休憩をとり、暑さに負けずにがんばって運動していました。 お茶がなくなっている子もいましたので、多めのお茶をよろしくお願いします。 緑の羽根の募金活動がんばってます!野菜いっぱいの学習園学習園でも、太陽をいっぱい浴びて、たくさんの野菜がすくすく育っています。 学習園では、子どもたちが生活科や理科の学習で観察や栽培をするために、ミニトマト・きゅうり・なすなどたくさんの野菜を育てています。写真を見て、どの野菜かわかりますか?ぜひ、学習園に足を運んでみてください。 収穫を迎える夏が、今から楽しみです。 今日の一日 5月16日1年生は、図工をしているクラス、道徳をしているクラスの様子です。どのクラスも先生の話をよく聞いて、手をあげたり発表したり、作業したりしていました。一年生は、いつも元気がよくたくさんお話しをしてくれて、とてもかわいいです。 6年生は、英語で話すテストをしていました。ALTの先生からの英語の質問に英語で答えていました。英語でコミュニケーション出来るってステキですね。 4年生は、体育でした。ティーボールをしていました。みんなが活躍できるルールで、楽しそうにいきいきと活動していました。友だちを応援している姿もかっこいいです。 5年生は、JAの方による出前授業がありました。今年育てる野菜は、ナスビとミニトマトと子どもピーマンです。説明を聞き、早速植えていました。支柱に紐をむすぶのも手本を見てしていました。水やりをしっかりして、美味しい野菜を収穫できるといいですね。 3年生 校区たんけん5年生 調理実習明日調理実習のクラスもあります。 本番の野外調理もがんばっておいしいカレーを作ってくださいね。 今日の一日 5月12日4日間貴重な時間をありがとうございました。短い時間ですが、お家の方とお顔を合わせて話せて充実した時間となりました。 今回ご希望のなかった方もまた個人懇談でゆっくりお話しできるのを楽しみにしております。 これからも子どもたちの成長を家庭と学校で一緒に見守っていきたいですね。 今朝も計画委員さんは校門で挨拶をしてくれていました。連休明けの1週間でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。 今日の一年生は、1組は国語でえを習っていました。えのつく言葉を手をあげてたくさん発表していました。2組は、算数で今日は6、7、8を習いました。8に苦戦している様子でしたが、丁寧に書いていました。3組は、図工でした。折り紙の飾りを作っています。ハサミを上手に使い、ステキな形になりました。 2年生は、体育をしていました。暑さに負けず運動場で、遊具や鉄棒、上り棒、ボール運動をしていました。昨年と比べると、色々なことができるようになり、成長を感じます。 3年生は、習字の台紙を作っていました。この台紙に習字の「一ニ」の文字を貼ります。作品がより引き立ちますね。 4年生は、理科でツルレイシを植えるのでその植え方について学習していました。大きくなるので、しっかりと育ててくださいね。 5年生は、道徳の様子です。「もったいない」がテーマでした。友だちと意見交流する場面が多く見られ、聞き合いもしっかりとできていました。 6年生は、家庭科で食事について考えていました。今朝の朝ごはんを振り返り、栄養のバランスを考えた朝ごはんについて深めて、実践していくようです。食は、大切です! どの教室でも、週末の疲れを感じさせずがんばる子どもたちの姿が見られました。土日ゆっくり休んでまた月曜日に元気な顔を見せてくださいね。 今日の一日 5月11日3年生は、社会科の校区の勉強をしていました。デジタル教材も便利ですが、紙の地図でも場所の確認をしていました。いよいよ実際に校区に出かけます。楽しみですね。 英語をしているクラスもありました。色々な国のあいさつです。色々な国の人と挨拶を交わせると楽しいでしょうね。 習字をしているクラスもあります。3年生になってから始まった習字ですが、今日は一、ニを書いていました。筆の使い方にも慣れてきています。 4年生は、音楽室で音楽です。リズム遊びで、コンガなどの楽器を使ったり手拍子をしたりしてとてもノリノリでした。リズム感がいいですね。 国語をしているクラスでは、漢字辞典の使い方を学習していました。何でもスマホで調べる時代だからこそ、辞書の使い方を学ぶのも大切なことです。一つの漢字にたくさんの情報が載っていますね。 5年生は、社会科で日本の地形や気候の特徴について考えていました。先生の問いに様々な材料から班で相談して答えを導き出していました。対話しながら友だちと学んでいました。 6年生は、体育をしているクラスの様子です。ハードル走をしていました。数パターンの感覚のハードルで自分の歩幅に合うものを選んでチャレンジしていました。慣れるとタイムも縮まるので、がんばってくださいね。 休み時間の放送室には、5年生の姿がありました。初めての放送担当でドキドキしながら、上手に放送できていました。前日の担当した人が丁寧に教えてあげていました。ここでも教え合いの姿が見られました。5年生にとっては、初めての委員会活動、新鮮な気持ちでがんばってくれています。 1年生と2年生の学校探検あちらこちらに机が置いてあります。今日は、2年生が1年生に学校を案内する、学校探検の日です。この日のために2年生は、準備を進めてきました。各教室の説明を考えたり、クイズを考えたり、わかりやすくイラストを取り入れたりしていました。先日、校長室担当の人が休み時間にインタビューに来て、校長室を見学して質問をして、意気揚々と帰っていったことを思い出しながら、張り切って活動している2年生を眺めていました。 前半と後半で、説明をする待機係と1年生を誘導する案内係に分かれました。優しく1年生を案内して、声をかけている姿は、本当に神田小学校の先輩です。 一年前は、2年生が今の3年生に案内してもらっていたのになぁと思うと感慨深いです。こうして、学校探検の伝統は引き継がれていくのですね。 1年生も学校中を周れて、カードにスタンプを押してもらって、嬉しそうに見せてくれました。普段入れないプールにも入れて、学校のプールが大きくてビックリしている子もいました。 楽しい学校探検ができて、よかったですね。 2年生、お疲れ様でした! 委員会がありました!体育をしている学年は、たくさん動いて汗をかいていました。 中庭では、1年生がアサガオの種を植えるので、土を植木鉢に入れていました。何色が咲くかなぁと嬉しそうに作業をしていました。図工室を覗くと、2年生のアジサイの絵がありました。ストローを使って楽しく活動してステキに仕上がりました。 図工室では、3年生1組が図工をしていました。「カラフルフレンド」という題材で、カラフルなお友だちを作ります。楽しみですね。2組と3組は、道徳の様子を載せています。どちらのクラスも意見がたくさん出て、話し合い考える様子が見られました。 6時間目は、委員会がありました。 体育委員会は、プールサイドの掃除をしてくれていました。 他の委員会も神田小学校のみんなのために、色々と考えて活動してくれていました。 どうすれば、うまく伝わるかなぁとアイデアを出し合ってる委員会もありました。 児童集会でみんなに呼びかけよう、など活発に考えていました。 さすが、高学年です!いつもありがとうございます。 |
|