2年生図工 すてきな帽子土曜参観と引き渡し訓練廊下は、たくさんの方で溢れていて、お子様の様子をもっと近くで見たいという思いの方もいらっしゃったことと思います。また授業が始まる前には、玄関ホールにお家の方を探しに子どもたちも集まっていました。授業中にもお家の方を見つけて、嬉しそうに手を振っている子もいました。そんな姿を見ると、参観日の大切さを実感します。お子様の様子を見に来られる保護者の方も楽しみにしてくださっていますが、見に来てもらう子どもたちも楽しみにしているのが伝わってきました。また本日残念ながら参観できなかった保護者の方は、また次回の機会に是非お子様の様子をご参観ください。 今日は、人権参観でしたので、どの学年でも人権を考える授業を見ていただきました。今日の授業についてご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 参観の後には、引き渡し訓練を実施しました。様々な場面を想定して、今回は運動場での引き渡しとさせていただきました。暑い中待っていただきましたが、ご協力いただき、スムーズに実施することができました。ありがとうございました。 午後からは、校庭開放がありました。午前が参観だったこともあり、約束していたのか高学年は多くの子がサッカーを楽しんでいました。またお家の方と一緒に遊具で遊ぶ低学年の姿も見られました。休み時間と違い、時間を気にせずに思う存分広い運動場で遊んでいました。これからも定期的に実施しますので、ルールを守り安全に利用してくださいね。 4年生 出前授業と貯留施設見学スライドや動画などで、わかりやすく説明をしてくださり、4年生も真剣に聞いていました。下水道の役割について尋ねられ、 「下水道がなかったら、どうなる?」という投げかけには、とても困る、大変と感じていました。 コンピュータを使って浸水をシュミレーションしたりして、浸水対策をされているそうです。今回は、神田地区貯留施設の工事があるため、特別に今だけその様子が見られます。市役所の方は、 「二つラッキーなことがあります。 一つは、たまたま今年工事をやっています。毎年やってないです。二度と見ることができないです。 一生に一度しか見れないです。 落書きもできます。来た証を残すことができます。 もう一つは、プレゼントがあります。」とおっしゃっていました。 プレゼントという言葉に「やったー」と大喜びの子どもたちでした。 プレゼントは、付箋とクリアファイルです。昨日できたばかりの新品だそうです。大切に使ってくださいね。 実際に歩いて、現場に行き、工事の様子を見て、説明を聞き、蓋になるコンクリートにクラスごとに、メッセージを書き込みました。子どもたちのメッセージは、「池田市で水害が起きないように」「雨水をたくさん溜めてね」「浸水対策がんばってね」などがありました。このメッセージは、地下に埋められますが、今日のことは、一生の思い出になることでしょうね。 工事現場の方々も皆さん親切で質問にもたくさん答えていただきました。たくさんの人たちのお陰で、充実した時間を過ごし、池田市の浸水対策について深く学ぶことができました。 6年生 租税教室豊能税務署の方と納税協会の方が来てくださり、子どもたちに、税金についてわかりやすくお話してくださいました。 今日のめあては、「税金の大切さを知る。」です。税金のない世界とある世界についてのアニメを観て、税金の必要性も学びました。 税金がどんなことに使われているのかを改めて知ることができました。小学校の教育費は、一日あたり一人3,900円で、一年で93万円の税金が使われているそうです。 最後に本物と同じ大きさと重さの一億円を触らせてもらいました。一千万円のまとまりを実際に持ち、お金持ち気分を味わえました。お土産に冊子を二冊もらっていますので、またお家でも税について話題にしてみてください。 児童朝会から始まった一日はじめに学校長の話があり、その後、6年生から修学旅行の報告がありました。みんなで作った千羽鶴を原爆の子の像にセレモニーをして捧げてきたことや平和について学んできたことを伝えました。後日各クラスに平和について修学旅行等で学んだことを伝えに来てくれるそうです。次に、計画委員会から、クイズの催しがありました。みんなで楽しめる企画として今年度考えてくれた第一弾です。今日は、3択クイズでした。「昔話桃太郎で、2番目におともになったのは、何でしょう?」「学校のブランコの座るところは、何色?」と言う問題でした。朝の少しの時間でしたが、楽しくクイズで盛り上がれました。 各学年の様子です。1年生は、図工で絵の具を使って、シャツを作ります。どんなシャツができるのか楽しみです。 2年生は、算数と国語の漢字の様子です。どちらのクラスも友だちの発言をよく聞いている姿が見られました。話している人を意識して聞けていました。 3年生は、総合的な学習の時間に、神田のまちのおすすめスポットについて考えていました。自然に隣の人と相談する雰囲気ができています。自分の考えや人の考え、どちらも大切にしています。 4年生は、今日は約2時間水泳をしました。いつもよりも長くしっかりと練習できたようです。 5年生は、音楽の合奏、社会の調べ学習、家庭科の裁縫の様子です。どのクラスでも集中して学習している様子が伝わってきました。教え合いをしている姿も見られました。 6年生は、理科の学習です。テストに向けてまとめをしていました。学習したことを振り返り、復習することは大切です。テストがんばってくださいね。 プール日和の一日2時間目には、1年生が、初めての大プールに入りました。大プールに慣れることを目的に、大プールの並び方、入り方を学びました。大きなプールにはしゃいで、キャーと、かわいい声も響いていました。でも、先生の合図が出ると、みんなで注意しあって、指示を聞いていました。プールを安全に入るためにルールもしっかりと守っています。 その後、1組さんは学校たんけんで、校長室にも遊びに来てくれました。ソファですっかりくつろいでいました。 その後は、2年生、5年生、4年生、6年生とプールに入りました。お天気の日は、シャワーも気持ち良いのか、喜んでいる姿も見られました。テストをしている学年もありました。各学年の目標めざして、がんばっています。 花壇が華やかになりました!ペンタスというとても可愛らしい華やかなお花です。赤、白、ピンクをバランスよく並べてくださり、花壇が一気に華やぎました。 暑い中、ありがとうございました。終わってから、少し一緒にお話もでき、楽しいひとときが過ごせました。 学校は、地域の皆様に支えられているなぁとつくづく感じた時間でした。 神田地区ソフトボール大会と池掃除お天気はよかったですが、曇り空だったので、暑すぎずに試合ができました。 どの試合も勝ち負けと言うよりは、親睦重視で楽しく、色々な掛け声があがり、大いに盛り上がりました。子どもたちも来てくれて、かわいい声援を送ってくれました。 試合と合わせて、この日に池掃除もしています。地域の方やPTAの方、校務員さん、教頭先生、子どもたち、たくさんの人の協力のもと、とてもきれいになりました。 昨年も参加してくれた子どもたちは、今年は長靴をはいて準備万端でした。 朝早くからご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 終わった後は、差し入れのスイカをみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました。 今日の一日 6月16日1年生は、1組は道徳の学習です。クラスのみんながたのしくすごすことについて考えました。席の隣の友だちとお話しながら考えました。2組は、国語で、「お」ののばす言葉について学習していました。これは、とても難しいので、おを使う場合を何回も繰り返して覚えていました。3組は、図工をしていました。絵の具の使い方も回を重ねてだいぶんスムーズに使えるようになっていました。後片付けの時間も早くなっています。 2年生は、ミニトマトの観察をしていました。小さな実ができているのを嬉しそうに報告してくれました。 4年生は、社会見学のまとめ新聞をロイロノートを使って共有していました。友だちの新聞を興味深く見ていました。今日は1組の新聞を載せています。 6年生は、修学旅行を振り返り、平和についてまとめていました。これから、全校に平和のことを伝えてくれます。 プール日和の今日は、1年生、2年生、3年生、5年生がプールに入りました。どの学年も気持ちよさそうに入っていました。来週も晴れるといいなぁ、と思いました。 3年生 図書館見学図書館の中では、色々な場所を案内してもらい、説明も聞き、今まで利用したことがある人でも知らないことがたくさんありました。実際に行って見て聞いて学ぶことは、本当に貴重な経験になります。 見学の後は、栄町商店街を通って猪名川も見て帰ってきました。 5時間目には、見学で見てきたこと、聞いてきたことをそれぞれがまとめていました。 この機会に、ご家族でも是非図書館を利用してみてください。子どもたちが図書館の中を案内してくれると思います。 今日の一日 6月15日今日の1年生は、1組は国語の様子です。おばさんとおばあさんのように似ているけれど、違う言葉をノートにていねいに書いていました。2組は生活科の学校たんけんで、校内をまわっていました。校長室にも遊びに来てくれました。見つけたものを見つけたカードに書いていました。どんどんたんけんして、たくさんのすてきな所を見つけてくださいね。3組は、プリントのお直しと整理をしているところでした。直しの字をよく見て丁寧に書き直していました。 2年生は、リッキー先生との英語の時間です。1から14を英語で言う練習です。言い方を学んだ後、ゲームをして楽しみました。 3年生は、方位磁針を持って東西南北の学習をしていました。どの方位に何があるのか歩いて調べているようでした。 4年生は、先日から見学で学んでことを新聞にまとめていました。どの子も集中してまとめていて、イラストなども上手に活用していました。 5年生は、理科でメダカの卵を顕微鏡で見ていました。顕微鏡で見ると目玉がハッキリと見えました。「動いている」と興奮していました。 6年生は、図工で作った作品を見ながら、作品カードを作っていました。工夫したところや見てほしいところをカードに書いていました。どの作品もとてもステキな出来栄えでした。 今日は、少し肌寒くプールに入れた学年は一学年だけでした。 歯科検診が始まっています。学年ごとに順番に行っています。保健室の前には、歯科検診に関する掲示がしてあります。待っている時間に子どもたちが見て、学んでいました。 今日も神田のアジサイをたくさん見つけました。今日は、3年生の教室前のアジサイです。雨に濡れるとてもきれいなアジサイです。かわいいカタツムリもいました。6年生の教室では、お家から持って来てくれたガクアジサイもありました。教室が華やいでいました。 今日の一日 6月14日1年生は、1組は音楽で初めての鍵盤ハーモニカでした。机に置く向きや、蓋の開け方など、一つひとつ丁寧に説明を聞きながら、嬉しそうに鍵盤ハーモニカを触っていました。色々な曲が弾けるようになるのが楽しみです。2組は、国語でカタカナの学習です。カタカナの言葉を探すのは、1年生にとっては、まだまだ難しいようですが、結構手を挙げて発表していました。書き順もしっかりと学んでいました。3組は、図書の時間です。司書の先生が、大きなテレビモニターに絵本を映して読み聞かせをしてくれていました。本の世界に入り込んで聞いている子がたくさんいました。 2年生は、国語のスイミーの様子です。 新しい学習なので、段落分けをしたりしながらお話の内容を確認していました。昔から教科書にある楽しいお話なので、2年生もお話の世界に入って読んでほしいです。 3年生は、池田のことを調べてまとめていました。それぞれが興味のあることを「池田市の○○」という形でまとめています。タブレットや実際に探検したことなどをもとにがんばっていました。 4年生は、理科の電池の働きで、動く車を作っていました。「ここを押したら動くよ」 と得意そうに話して動かしてくれました。 5年生は、社会の学習で「食料は、誰がどこで作っているのだろう」のめあてで産業マップを見て気づいたことを出し合っていました。多くの気づきがあり、学習に向かう姿勢に感心しました。 6年生は、特別活動で修学旅行の振り返りをしていました。自分たちのことを自分たちで振り返り、これからの生活に生かしていくということで、本音でお互いに考え合う姿が見られました。今回の経験をいかして、最高学年としてがんばってくれることでしょう。 神田小学校には、たくさんの種類のアジサイが咲いています。今がちょうど見頃ですので、機会があれば、是非見てくださいね。 本物のアジサイにまけないほど、ステキなアジサイが4年生の廊下に飾ってあります。どのアジサイもとても色合いがきれいです。図書館の中でもアジサイを見つけました。 神田小学校は、紫陽花が満開です! 5年生のプールバディを確認してから水慣れをし、潜ったり浮かんだりしました。友だちと助け合いながら背浮きにも挑戦しました。 どの学年も水泳学習は、はじまったばかりです。これからさらに力を伸ばしていけたらいいですね。 今日の1日 〜2年生・4年生・5年生〜2年生は、音楽で2拍子の曲に合わせて、手をたたいたり歩いたりしていました。リズムにのって、とても楽しそうでした。 4年生は、算数で角の学習をしていました。分度器を使って、いろいろな角度をはかっていました。難しい問題にも、意欲的にチャレンジしていました。 5年生は、体育でハードル走のタイムをはかっていました。はじめより、スムーズにテンポよくハードルが跳べるようになったと思います。 また、5年生は、6年生がいない学校生活を支えていました。委員会活動や清掃活動など、高学年らしくよく頑張っていました。 [6年生修学旅行] 広島を出発しました!新幹線の中では、修学旅行のふりかえりを書いている子が多いです。疲れてすぐに寝ている子もいました。お土産を出して眺めている子、お友だちとおしゃべりしている子、それぞれの過ごし方で約1時間半を過ごすのでしょうね。ただ、もうしばらくしたら、寝ている子が増えそうな気がします。 新大阪駅に着いてからは、バスで学校まで戻ります。昨日出発式をした場所で到着式をする予定です。到着時刻は予定通りですが、変更があればツイタもんメールでお知らせします。 [6年生修学旅行] 宮島との別れ[6年生修学旅行] お土産タイムと昼食もみじ饅頭も様々な味があり、選ぶのに悩んでいたり、家族のためにたくさんの土産を買っていたり、短い時間でしたが、本当に楽しんで真剣にお土産を買っていました。是非、お土産と一緒にお土産話もたくさん聞いてあげてくださいね。 ホテルに戻り、昼食はカツカレーです。みんなしっかりと食べていました。 少し疲れも出ていますが、全員元気にしています。 [6年生修学旅行] 宮島水族館大小二頭のアシカが、色々な技を見せて楽しませてくれました。最後は、手も振ってくれました。 ショーの後は、見学です。班で中を周りました。お土産屋さんもあり、そこでお土産や自分のものを買っている子もいました。特別展示で金魚もいましたが、展示方法が幻想的で、ステキでした。たくさんの生き物を観察でき、有意義な時間を過ごせました。 [6年生修学旅行] 厳島神社厳島神社の中を通り、鳥居をバックにクラス写真を撮りました。下をのぞいている人がいるので見てみると、カニがいました。片方のハサミが大きいので、シオマネキかもしれません。また調べてみてくださいね。 今日は土曜日ということもあり、海外の人や国内の人など観光客で賑わっています。 [6年生修学旅行] もみじ饅頭作りお家で、どうやって作ったかを聞きながら、ぜひ味わってくださいね。 |
|