モバイルページへJUMP

フラッグフットボール(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と5年生が運動場でフラッグフットボールをしていました。
アメリカンフットボール協会の方に来ていただき、フラッグのつけ方からスタートし、フラッグの取り方までをやっていました。
2年生と3年生もフラッグフットボールを実施する予定です。
これからボールを扱ったり、作戦を考えたり、少しずつレベルアップしていくのだと思います。

幼小交流(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組の子どもたちがさくら幼稚園の5歳児さんと幼小交流を行いました。
運動アドバイザーの田村成先生をお招きし、マットやフープを使った運動を行いました。
どんどん新しい運動が示され、子どもたちは楽しみながら交流していました。

陸上教室(1月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生を対象に陸上教室を開催しました。
ダイハツ陸上部の方をお招きし、長距離走について学習しました。
メインの講師には、ダイハツ陸上部アドバイザーの木崎良子さんでした。
ロンドンオリンピックには日本代表としてマラソンに出場しています。
教室では、体を動かす楽しさや遊びを取り入れた準備運動などを教えてくださいました。
最後には5分間走を行いました。
子どもたちに声かけしながら一緒に走ってくださり、子どもたちもいつもよりもがんばって走っていました。

音楽鑑賞会(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5・6年生を対象に音楽鑑賞会を実施しました。
大阪音楽大学の学生さんが、弦楽四重奏を実施してくれました。
弦楽器の説明コーナーもあったり、子どもたちが知っている曲の演奏もあったりして、楽しい時間となりました。
ステキな演奏をありがとうございました。

人権教室(1月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生を対象に人権教室がありました。
池田市の人権擁護委員の方が、人権についての学習をしてくれました。
いじめをテーマに、動画を見ながらいじめについて考えました。
いじめがどのようにして起こるのか、自分が当事者だったらどのように行動するのが正しいのか?
子どもたちは真剣にいじめいついて考えていました。

避難訓練(1月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は地震、火災の避難訓練を実施しました。
例年、阪神淡路大震災に合わせて1月に実施しています。
日本は地震大国で、いつどこで地震が起きてもおかしくありません。
先日は、能登半島地震が起きてばかりで、まだ被害の全容もはっきりしていません。
そんな中での避難訓練は、普段よりも緊張感のある訓練となりました。

書き初め(1月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期始業式が始まって4日目になります。
今週は3年生以上のクラスで書き初めに取り組んでいるクラスが多数ありました。
いつもの授業では、半紙に書きますが、書き初めは全紙に書くことが多いです。
字のバランスを考えながら、一年の始まりの新しい気持ちで集中して書いていました。

始業式(1月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3学期のスタート、始業式を実施しました。
校長先生からは、年始に起きた自然災害や飛行機事故に触れ、命の大切さの話がありました。また、大谷選手から届いたグローブの紹介もありました。グローブは各クラスで紹介した後、運動場で使用していきたいと思います。

イルミネーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創立150周年記念事業で、イルミネーションを設置しました。
運動場南側のフェンスをLEDライトで装飾しています。
是非鑑賞ください。

【PTA】2023/11/14 校内清掃活動を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA校内清掃特別委員会が主体となって
小学校内の清掃活動を行いました。

各教室のエアコンフィルターや今年は特にトイレ掃除に力を入れて
普段掃除しきれていない部分をきれいにしました!

協力して下さった有志の保護者様、事前に準備して下さった先生方やPTA委員の皆様
ご協力本当にありがとうございました!

池田小学校PTA会長

ブレッシング指導(11月13日)

今日は2年生を対象にブラッシング指導がありました。
歯科医師会から歯科衛生士の方をお招きし、指導していただきました。
お口を健康にする大切さやそのためのブラッシングのやり方を教えていただきました。
日々の歯磨きに生かしてほしいです。

ブレッシング指導(11月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生を対象にブラッシング指導がありました。
歯科医師会から歯科衛生士の方をお招きし、指導していただきました。
お口を健康にする大切さやそのためのブラッシングのやり方を教えていただきました。
日々の歯磨きに生かしてほしいです。

Thank you!

画像1 画像1
It was a pleasure to meet the students and teachers of Kureha Elementary School. It was nice that we could exercise through hiking, enjoy the lovely weather, and make new friends through this activity.
We looking forward to seeing you all in the next Kureha - Ikeda exchange program.

The View from the Hinomaru Observation Deck

画像1 画像1
Almost all of the students came up by foot,
What a great autumn hike!
And what a great opportunity to meet new students.
This is the view from the Hinomaru Observation Deck

We have Started

画像1 画像1
They are walking in groups.
The students are walking in small groups of 8 to 10 students comprising of students from both Kureha and Ikeda.
So far, so good.

Nice to Meet you

画像1 画像1
The students are introducing each other, asking what they like, what they are good at, making nicknames.
Only youth are this good at communicating in an innocuous and innocent way. The natural, beauty of youth.

To the Hinomaru Observation Deck

画像1 画像1
Good morning!
Today we hiking with Kureha Elementary School and climbing up the beautiful Mt Satsuki. Today will be a brisk walk to the Hinomaru Observation Deck with the 5th Graders from our sister school. Hopefully we can enjoy a lovely fall morning hike and create new bonds with students we will call classmates in just a few years.

Great Job!

画像1 画像1
We hope everyone is enjoying time with their families and resting their aching leg this weekend. It was a wonderfully memorable three days in Tottori for not only the students, but for the teachers and staff as well. Rest well and we are looking forward to seeing your happy, healthy, faces on Friday at 10:30 to 1:30.

In and around Mt Daisen

画像1 画像1
画像2 画像2
?Hiking up Mr Daisen is a major reason that people come to the Daisen area, but there are many other things that people can do there.
People can warm up with a nice footbath at Daisen Fire Onsen Footbath.
Their is a very nice Natural History Museum of Daisen where you can learn the history of the local area.
http://daisen-museum.jp/
One can walk the beautiful path and visit the ancient Daisen Temple which has a history that dates back over 1300 years.
http://daisenji.jp/
Here students are using the post office and doing crafts.

At Kasai Parking Area

画像1 画像1
We are back at the last rest stop before reaching Ikeda Elementary school. We are at Kasai Rest Stop now and we are sad that this Oudoor Education Camp is ending, but we are very much looking forward to seeing our parents, bathing in our own baths, and sleeping in our own beds.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

公開授業研究会 Open School Research Group

モバイルページへJUMP