子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

夏休み初日

画像1 画像1
 今日から夏休みが始まりました。夏休み学習教室の初日は、どの学年もたくさんの人が学習しに来ていました。今日は1年生の様子を載せています。あっという間に宿題を終わらせて、報告してくれる子もいました。おしゃべりせずみんな一生懸命に取り組んでいました。
 午後からは、先生たちも学びました。2学期からに備えて、みんなで、授業改善や授業づくりについて考え、深め合いました。
 月曜日も夏休みの学習室があります。暑いので、帽子をかぶって、お茶を持って来てくださいね。

1学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式でした。はじめに体育館で全体で終業式をしてから、各クラスで3時間過ごしました。
 今日も大掃除をしているクラスがありました。普段はなかなかできない場所を友だちと協力して隅々までていねいにしてくれていました。
 
 通知票をもらっている様子もそれぞれのクラスで場所や渡し方も工夫していました。
 ただ子どもたち一人ひとりにがんばったことをしっかりと伝えているいるところは、どの先生も同じでした。
 終業式でも子どもたちに話したのですが、通知票では、学習の様子しか評価されてないですが、そこに表されていない努力したことやがんばったことは、たくさんあります。
 明日からの夏休みには、普段はできないことにもチャレンジしてほしいと思います。健康に安全に過ごして、また元気な顔を見せてほしいと思います。

プール教室

画像1 画像1
 今週3日間は、プール教室があります。
3年生から6年生を対象に少しでも泳げるようになることを目標に、実施しています。
 事前に各学年で、目標を決めて、プール指導をし、その目標に到達できなかった子どもたちが、放課後にプールで練習をする時間です。
 大勢の教職員で、子どもたちを指導するので、一人ひとりにアドバイスを送り、子どもたちも少しずつ上達し、満足そうな様子でした。
 できなかったことができると、先生たちで思いっきり拍手で盛り上げています。水泳に苦手意識があった子どもたちもできるようになると、どんどん笑顔が増えていき、自信もついてきています。
 明日は最終日ですが、最後まで目標めざして、みんなでがんばりましょう!

大掃除 and お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 明日はいよいよ1学期の終業式です。今日の子どもたちの様子は、大掃除で、普段はしないところまで丁寧にしているクラスが多くありました。通っていると、「これだけきれいになったよ!」と嬉しそうに報告してくれました。床の習字のシミなどが、きれいに取れていました。水道の蓋のサビを一生懸命落としてくれているクラスもありました。つまりがなくなったと、こちらも笑顔で教えてくれました。自分たちが使った場所を最後にきれいに気持ちよくする、ということは、大切なことだなぁと子どもの姿を見て、清々しい気持ちになりました。
 学級会をしているクラスもたくさんありました。高学年は、自分たちで企画してみんなが楽しめるように工夫していました。
 電子黒板にクイズをうつして問題を出したり、輪になってリーダー探しや、バクダンゲームなど、それぞれのクラスから楽しそうな歓声が響いてきました。
 明日は1学期最後の日です。暑いですが、暑さに負けずに登校して来てくださいね。

PTAバレーボール大会優勝しました!

画像1 画像1
 今日は、PTAの9人制バレーボール大会が池田市立五月丘体育館でありました。
 開会式では、神田小学校が代表で選手宣誓をしました。その後、みんなでラジオ体操をして、いよいよ試合が始まりました。
 神小は、第二試合で緑丘小学校と対戦しました。2ゲームとも圧勝で、応援にも熱が入りました。PTA会長と何名かの方が応援に来てくださっていたので、私も一緒に応援しました。点が入る度に、「ワァー」「キャー」と声が出ていました。本当に皆さん、かっこよかったです。一緒にバレーボールがやりたくなりました。
 私は、その後の試合は見れなかったのですが、その後も勝って決勝戦は、石橋小学校と対戦して勝利し、神小は、優勝しました!
 皆さんの勇姿を最後まで見れず残念でしたが、その後学校に報告に来てくださり、職員で、拍手を送りました。
 選手の皆さん、お疲れ様でした!応援の皆様、ありがとうございました!

2年生 図工

画像1 画像1
 2年生の図工は、紙を切り取って、ステンドグラスのようなステキなデザインを作っていました。カッターナイフを器用に使い、丁寧に仕上げていました。
 図工室前の窓に貼られていて、外の光で本物のステンドグラスのようにきれいです。懇談の際には、是非ご覧ください。
 

児童朝会の様子 7月11日

画像1 画像1
 夏の訪れを感じる季節となりました。ついに、セミが登場です。朝からセミの抜け殻を見つけて報告してくれました。セミを見つけて、嬉しそうに見せてくれた子もいました。
 今日は、児童朝会の日です。最近は、委員会からの報告もクイズ形式などで、みんなが楽しく聴けるように工夫されていて、感心します。今朝は、6年生から平和についてのお話をしに各クラス周ることと、ベルマークリサイクル委員会からの各クラスの集計順位、保健委員会から健康についてのクイズでした。
 保健委員会のクイズは、○??クイズです。「手は一日に2回も洗えばもう洗わなくていい」などがありました。クイズの答えの後には説明もあり、とてもわかりやすかったです。
 ベルマークリサイクル委員会では、各クラスの順位を画用紙で表示するなど、見やすい工夫がされていました。委員会では、毎週木曜日にペットボトルのふたを集めていますので、ご協力お願いします。

暑い一日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から暑かったです。首にクールタオルをしている子も多く、私も真似をしてつけて挨拶をすると、今朝は少し涼しく感じました。
 1年生の朝は、あさがおの水やりから始まります。今朝もお花が咲いたことを嬉しそうに報告してくれました。生活科では、夏見つけビンゴで、学習園などで、夏の野菜などを見つけました。触ったり、ニオイをかいだりして、たくさんの植物と触れ合いました。
 2年生も生活科で、ミニトマトの観察をしていました。実が赤くなっている子が増えてきています。赤くなっている実を誇らしげに見せてくれました。
 4年生は、図工の様子です。社会科で、水の学習をしていますが、図工ではマンホールの蓋のデザインをしていました。みんな、真剣でとても工夫してきれいに描いていました。別のクラスでは、テストをしていました。こちらも真剣にテスト用紙と向き合っていました。
 学習園には、地域の方が植えてくださった花がきれいに咲いています。
 3年生の習字の作品も載せています。作品からは、夏休みを待ち侘びている様子が伝わってきます。
 3年生、5年生、6年生の国語の様子です。
3年生と6年生は、季語について学習していました。3年生もたくさんの言葉を考えて、季節を表す言葉を発表していました。6年生もたくさんの夏の季語が黒板に書かれていました。他教科で学んだこともしっかりといかしていました。別のクラスでは、「わたしたちにできること」の発表会でした。グループごとにテーマに沿ってできることを考えました。水道について水の大切さを考えたグループは、ポスターを作って呼びかけていました。5年生は「本の紹介カードを作ろう」の学習で、おすすめの作者を選び、その人の本を紹介する活動をしていました。キャッチコピーを考えてみんなが読みたくなるように
本の紹介文を作っていました。
 今日から、個人懇談が始まりました。暑い中ですが、お子様のことについてお話できる貴重な機会ですので、どうぞよろしくお願いします。

七夕の一日

画像1 画像1
 今日は、7月7日七夕の日です。今年は、八坂神社から笹をいただき、渡り廊下や低学年の教室前に飾っています。ありがとうございます。
 短冊に願いを書き、天の川などの飾りを作り、低学年では、それぞれのクラスのステキな笹飾りが出来上がっていました。1年生では、七夕のお話も聞いたそうです。七夕にどんな物語があるのかも合わせて知ると、より夜空を見上げたくなるのではないでしょうか? 高学年も渡り廊下の笹にたくさん短冊を吊しに来ていました! みんなの願い事が叶いますように、、、。
 今日もプール日和でした。水があたたかく感じるようになってきました。午後のプールサイドは暑くなっていたので、1年生と3年生の見学者は、会議室で過ごしました。プールに入っている子どもたちは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。
 少し体調不良者も出ています。ご家庭でもお子様の健康観察をどうぞよろしくお願いします。

今日の1年生 7月5日

画像1 画像1
 今日の1年生は、1組は音楽でけんばんハーモニカです。ドとソの音をならす練習をしていました。指つかいも合わせておぼえていました。みんなで一緒にドとソをならしていました。2組は、国語のプリントと七夕の短冊を書いていました。一人ひとりが自分の願い事をていねいに書いていました。書いた後は、笹に飾り付けました。3組も短冊に願い事を書いて吊るしていました。かわいい願い事がたくさん飾ってありました。そばに行くと、自分の短冊を嬉しそうに紹介してくれました。みんなの願い事が叶いますように!

2年生 ふれあい活動

画像1 画像1
 今日の3時間目は、昨日の6年生に引き続き2年生のふれあい活動でした。親子でクラス対抗ドッチビーをしました。ドッチビーは、ドッジボールと同じルールですが、ボールの代わりにやわらかいフリスビーを投げる競技です。
 はじめに、クラス委員さんからのルール説明などがあり、その後2年生の子どもたちの元気なかけ声で準備運動をしました。
 試合は、クラス対抗なので、子どもたちも一生懸命フリスビーに飛びついていました。子どもたちが前を占領して、お家の方は遠慮がちに後方で参加してくださっているような様子でした。いざ、試合が始まると、フリスビーの飛び交う中、子どもも大人もよけたり、逃げたりで大忙しでした。途中からは、フリスビーが二個になり、そこからまた歓声が起こり、さらに白熱していました。
 短い時間でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくださり、楽しいひとときを過ごせました。お家の方が来てくれて喜んでずっとそばを離れない子や、お家の方からフリスビーを渡されて嬉しそうに投げる子など、あちらこちらで親子の触れ合いも見られ、ほほえましい気持ちになりました。
 お子様の様子を温かく見守っている保護者の方の姿にも心を打たれました。 
 これからもお子様の様子を見ていただき、一緒に楽しめる機会が持てるようにしていきたいと感じました。

6年生ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、6年生のふれあい活動でした。親子でクラス対抗ドッジボールをしました。2つのボールがあちこちに飛び交う、白熱した試合となりました。子どもちも、保護者も大活躍し、おおいに盛り上がっていました。
 3年ぶりのふれあい活動でしたが、子どもたちの成長も実感されたのではないでしょうか。こうして親子が集い、ともに汗を流して楽しいひとときを過ごすことができて、とてもよかったと思います。子どもたちの笑顔と保護者の方々の笑顔が素敵なふれあい活動でした!

5年サイエンスショー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、体育館でサイエンスショーがありました。
 講師の先生が、空気や水の力を使った実験ショーをしてくれました。コップにふたをしてさかさまにしてもこぼれない、発泡スチロールの鳥を追いかけるといつまでもとび続ける、重いボーリングのボールが吸い上がる‥‥。なぜ?なぜ?と大興奮の瞬間がたくさんありました。
 とっても楽しかったサイエンスショー!これを機に、科学の世界を探究してみてはどうでしょうか‥‥。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/19 算数教室
2/23 天皇誕生日

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

スマートスクール