TOP

制作風景

2年生の家庭科「アニマル座布団」づくりですが、今日お邪魔したクラスはミシン掛けやフェルト部品の縫い付けなど、完成に向けて順調に進んでいました。もはや「アニマル」の枠に収まらないオリジナルキャラなど、個性豊かな表現に感心しました。
ミシン掛けやアイロンの扱いなどは危険も伴う作業となりますが、SSS(スクール・サポート・スタッフ)も授業に入っていただき、サポートをしていただいています。

1年生の美術科では、はじめてのポスターカラーによる彩色。面相筆や彩色筆、平筆の扱い方や混色の仕方など、基本的な技術を学んでいました。色のチョイスもそれぞれの個性が出てますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキット発表

1年生の廊下が賑やかなので覗いてみると、英語科の授業でスキット発表をしていました。
「スキット」とは日本語で寸劇という意味で、ペアやグループで内容を考え、短い英会話文を作って発表します。
今回は、カフェにおいてお客さんが店員に注文をするという場面がテーマ。それぞれのグループが、場面や状況に応じた対話を考え、アドリブも交えて英会話を繰り広げていました。授業で学習する単語や文法も、日常の生活でいつか役に立つかもしれない、という実感に繋がったのではないでしょうか。
教室の中では発表に向けてそれぞれが練習をしていましたが、どのグループも本当に生き生きと取り組んでいたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アニマル座布団の制作

2年生の家庭科授業にお邪魔しました。
フリースやフェルト生地を使用し、たてまつり縫い、バックステッチなど縫い方を工夫しながらパーツを配置し「アニマル座布団」に仕上げます。
今日は巨大な生地に四苦八苦しながら型紙をもとに裁断。その後、フリースと接着芯をアイロンで貼り付けていました。
最終的には、オリジナルデザインも盛り込んだアニマルになるとのことで、出来上がりが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス委員

放課後、1年生の教室では有志のダンス委員が集まり、学年ダンスづくりに向けて打ち合わせをしていました。相当揉めた場面もあったようですが、ダンスや運動が苦手な生徒も取り残さずに全員が楽しめるにはどうすればいいか…を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙 立候補者受付開始

本校では、生徒会活動を活性化すべく、前期・後期に分けるのではなく、じっくりと取り組めるよう通年に渡って生徒会執行部を固定しています。
1年間精力的に取り組んでくれた現生徒会執行部ではありますが、いよいよ新旧交代の時期がやってきました。本日から15日(金)までを立候補者受付開始となることを、昼休みに放送で全校生徒に周知しました。立候補者発表が19日(火)、選挙は22日(金)となります。募集対象は1・2年生となります。この北豊島中学校を創造していく原動力となる生徒会執行部に、是非とも携わりたいという方は積極的に立候補してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふくまるアイデアメニュー」採用献立

9月1日の給食に続き、本日9月8日(金)の給食メニューは、北豊島中学校の2年Nさんが考案し、「ふくまるアイデアメニュー」として採用された献立が提供されました!
献立は「玉ねぎと油揚げの味噌汁、もやしときゅうりのツナナムル」を中心としたもの。献立のポイントは「なるべく野菜をたくさん摂取できるよう」工夫したとのこと。ナムルは特に美味しく、ペロリと平らげてしまいました。
10月にも、北中生提案メニューが採用される予定なので、お楽しみに!
画像1 画像1

「幸福とは何か?」

3年生の国語の授業にお邪魔しました。
議論をしよう、という単元の中、「幸福とは何か?」をテーマに班で意見を出し合っていました。
「不満なく満たされていること」という意見がある一方で、「他者に認められていること」という意見も。「ということは、幸福は一人では達成できないものなのだろうか?」など、議論が深まっていきます。一つの正解というものがないだけに、お互いの考えを出し合い、気付きも得ながら学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の様子

毎日、昼食時に集まっている生徒会本部。体育祭や後期生徒会選挙に向けて考えなければならないことは山積みですが、精力的に話し合いを進めています。生徒会選挙は、コロナの影響でここ数年はZoomによる立候補者演説でしたが、今年は体育館での立会演説会を予定しています。公募のスケジュール等は最終調整していますので、生徒の皆さんはアナウンスまでもうしばらくお待ちください。

1年生は学活に体育館に集まり、体育祭に向けて考える時間を持ちました。何を目的とした体育祭なのか。誰も取り残さない体育祭にするにはどうすればいいのか…。みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA高校見学会

本日はPTA第2回高校見学会に多数ご参加いただきありがとうございました。
残暑厳し中ではありましたが、大阪学院大学高等学校→大商学園高等学校→府立桜塚高等学校の3校を訪問しました。
校長先生、教頭先生、進路担当の先生をはじめ、3校の先生方には、お忙しい中丁寧に説明、対応いただきありがとうございました。

学校施設や授業風景を見学させていただき、教育目標や生徒の様子、行事や部活動の取り組みなどを聞かせていただくことで、紙面やWEB上ではわからない、それぞれの学校の特色や校風を肌で感じた一日となりました。

今年度のPTA高校見学はこれで終了となりますが、これからの時期、多くの高校で入試説明会や校舎見学、クラブ・授業体験会などが実施されます。是非、時間を見つけて(できれば親子で)気になる学校には直接足を運んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会

猪名川公園グランドで行われた、PTAスポーツ交流会・ソフトボール大会の応援に参加しました。各地区の予選を勝ち抜いた8校によるトーナメント。残暑厳しい中、熱戦が繰り広げられ、北豊島中学校は4位となりました!暑い中の3連戦、さすがに疲れたとは思いますが、最後まで笑顔で力を出し切る姿、とても素敵でした!お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間防災訓練

9月2日(土)に行われた、北中東自治会の夜間防災訓練にお邪魔しました。
地域一帯の停電時を想定し、夜間事務所を北中プール南側の自治会倉庫前に設営。自治会所有の発電機・光源でどんな訓練ができるかをシミュレーションされていました。
非常変災は昼間におきるとは限らないので、このような訓練を積んでおくことは大切ですね。ありがとうございました。
画像1 画像1

防災メニュー

池田市立学校給食センターが募集した「ふくまるアイデアメニューコンテスト」に本校生徒もアイデアあふれる給食メニューを考案。応募したところ、見事3名が採用されました。その一つ、3年生K君考案の「缶缶サラダ」が満を持して本日のメニューに登場。

災害時、電気やガス、調理器具等が使えない状況においても、缶詰具材を中心に調理器具なしで作れるという優れたコンセプトです。味もおいしかったです!

また、防災の日に合わせ、レトルトパックの「防災カレー」も提供されました。温めなくてもおいしくいただけるヒートレスカレー、とのことですが、給食センターでしっかりと温められて届きました。こちらも大好評であったようで、教室では白米のおかわりを求める生徒が列をなしていたとのこと。

学校給食センターでは、災害時等に通常の給食が提供できないときのため、このような「防災カレー」を今後、備蓄していく予定とのことです。
本日は「おおさか880万人訓練」の日でもありましたが、給食を通しても、災害時の備えについて考える一日となったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

書架を寄贈いただきました

神田グリーンクラブの方より、地域で行ったプルタブ・アルミ缶回収の収益を学校教育に役立てていただければ、との申し出があり、学校図書館で使用する素敵な卓上書架を寄贈いただきました。
早速、学校図書館にて活用させていただきます。生徒のみなさんがより読書に親しむきっかけになればと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日の様子

テスト期間も終わり、本格的に授業がスタートしました。
まだまだ残暑も厳しい中、生徒のみんなはどんな表情で授業を受けているのか校内を見てまわっていると、先生や生徒の明るい笑い声が漏れてくる教室が目立ちました。「どんよりとした授業スタートになってないかな…」と心配していましたが杞憂に終わったようです。
写真は1年生技術科の「ペンスタンド」の作成。ヒノキにスプルース、マホガニー等、様々な材の違いを学んだ上での制作となります。和やかな雰囲気で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週はテストからのスタート

夏休みの余韻に浸る間もなく、1,2年生は4教科テスト、3年生は第2回となる実力テストが実施されました。
(1,2年生において急なテスト時間割変更があり申し訳ありませんでした)
みんな真剣な表情で取り組んでいました。

さて、残暑厳しい中ではありますが、朝晩は涼しさを感じることも増えてきました。そのせいか、体調を崩しての欠席も目立ちます。寝冷えしないように、又、日頃の手洗いやうがいも意識したいところです。
画像1 画像1

全国中学校陸上競技選手権大会

先日、全国中学校陸上競技選手権大会が愛媛県で開催され、3年男子1名が棒高跳にて出場(4位入賞)、3年女子1名100mハードルに出場(体調不良にて決勝進出ならず)しました。炎天下の中、頑張りました。お疲れさま!

2学期がスタートしました

35日間の夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。校内には久しぶりに生徒や先生が顔を揃え、学校にも以前の雰囲気が戻ってきました。夏休み中、部活中のケガは数件聞いていますが、大きな事故もなく無事に始業式を迎えられたことを、まずは嬉しく思います。
体育館で行われた始業式では「並ぼう!」「静かにしよ!」と生徒が自主的に集合・整列。1学期よりも短時間に、スムーズに整列できた姿にみんなの成長を感じました。
始業式では、生徒会からのメッセージに続き、私から「『自由』の捉えかた」について話をさせていただきました。
この2学期、3年生は進路希望の実現に向けて、2年生は学年の中心として、1年生は中学生としての土台をしっかり築き上げる学期となるよう、生徒たちの活躍に期待したいと思います。
画像1 画像1

PTAソフトボール予選

昨日、PTAソフトボールの予選が行われ、炎天下の連戦の結果、無事予選を突破することが出来ました!
皆さん、お忙しい中、また暑い中の参加・応援ありがとうございました。
本戦もがんばってください!
画像1 画像1

全国中学校体育大会

先日、全国中学校柔道大会が徳島県、全国中学校水泳競技大会が香川県で開催され、本校からもそれぞれ3年女子1名が参加しました。
柔道については個人戦準優勝、水泳については100m自由形で3位でした!
おめでとうございます!凄い結果ですね。
明日からは愛媛県にて全日本中学校陸上競技選手権大会が開催されます。がんばってくださいね!

近畿大会頑張りました!

先日和歌山県にて近畿中学校総合体育大会陸上競技の部が行われ、3年生男子1名が棒高跳で2位、3年女子1名が100Mハードルで3位、3年女子1名が走幅跳で5位、2年生男子1名が棒高跳で5位、全員入賞を果たしました!おめでとうございます。うち2名は全国大会に出場となります。

また、同じく柔道の近畿大会が行われました(本校に柔道部はありませんが北豊島中学校としての出場です)。結果、3年生女子1名が個人戦で準優勝となりました!!おめでとうございます。次は全国大会出場となります。頑張ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 3年弁当日
2/20 特別選抜学力検査等1
2/21 3年公立懇談1
特別選抜実技面接2
1・2年学年末考査1
3年進路懇談1
2/22 3年公立懇談2
1・2年学年末考査2
3年進路懇談2
2/23 天皇誕生日

保護者および地域の皆様へ

学校便り

その他

コロナウイルス対応について

お知らせ