TOP

第74回卒業証書授与式

和やかな雰囲気の中、卒業生一人ひとり卒業証書が手渡され、北豊島中学校を巣立っていきました。お忙しいなか、御臨席賜りましたご来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
それでは74期生のみなさん。
いざ、自分だけの正解を探す旅に。いってらっしゃい!また逢う日まで。
画像1 画像1

明日はいよいよ卒業式

卒業式を明日に控え、今日の3年生はクラスにてお楽しみ会、学年集会、予行、という一日を過ごしました。残り少ない一瞬一瞬の名残を惜しむような3年生の表情が印象的でした。
教室では卒業アルバムも配られ、みんな食い入るように見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校入試

本日は大阪府公立高校の一般選抜受験日。インフルエンザ等での欠席もなく、79名の三年生が15校の志望校を目指してチャレンジしました。今まで学習してきた成果を、十分に発揮してくれたことと思います。合格発表は19日(火)となります。

私学の専願者など、本日受験のなかった3年生で教室の大掃除に汗を流しました。いよいよ明日は卒業式予行、明後日が卒業式となります。
画像1 画像1

「食の選択肢を広げよう」

3年生の家庭科では大豆や小麦など植物由来の原料を使った食材「プラントベースフード」の学習を進めていました。生産技術も進化し、いまではお肉や魚料理なども再現できているとのこと。
授業では、プラントベースフードを体験してみよう!とのことで、「お肉不使用ハム」、原材料は豆類の「スクランブルエッグ」をみんなで試食。私も試してみましたが、特にハムなどは言われなければわからないレベルのハムハム感でした。

最近では動物由来である食品を食べないビーガンの実践も知られるようになってきました。
肉などの動物性食品に偏った食事を見直すなど、消費者の嗜好が多様化してきたこと、アレルギーや宗教上の理由で食事が制限される人々にも、安心して食を楽しむ選択肢が広がること、将来的な人口増加に伴う動物性たんぱく質の供給不足の解消に繋がる…等々、持続可能な社会の形成する上でも、この「プラントベースフード」が今後益々脚光をあびることになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッケージデザイン

3年生美術で取り組んできた「文字のないパッケージデザイン」。架空の食品・飲料を考え、その中身にふさわしいデザインを考えて制作しています。文字が使えないので、色や形で中身を訴求する工夫が必要となります。

今日はその鑑賞会。教室をマーケットと見立てて、「美味しそう!」「欲しい!」「買いたい!」と思う作品を、お札に見立てた「鑑賞カード」にコメントを記入して投票していました。
どの作品も「なるほど!」というアイデア満載。生徒の感性や想像力、創造力は凄いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3年生は体育館での卒業式練習が開始。
証書授与の動きや卒業の歌について練習、確認を行いました。
いよいよ旅立ちの時が迫ってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

3年生はいよいよ今日が中学校生活最後の給食。入学時はコロナ禍で黙食が求められていたものですが、最後の給食は談笑しながら美味しそうに食を進めていました。給食センターの調理員さんや配膳員さん、3年間ありがとうございました。

調理室では2年生が「沖縄」をテーマとした調理実習に挑戦。メニューは「サーターアンダギー」「ちんすこう」「さんぴん茶」。乳製品や卵、小麦粉を使わずに、豆乳や米粉、米油、きび砂糖など、アレルギー対応の食材を使用。試食もさせていただいたのですが、見かけによらず(失礼)、とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校出願

本日より、公立高校の一般入試の出願が始まりました。学校ごとに諸注意を受けて出発。学力検査の本番は11日(月)となります。それが終われば13日は卒業式。中学校生活もいよいよカウントダウン。なんだか寂しいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 一般選抜合格者発表
3/20 春分の日
3/22 終了式
修了式
制服引渡し

保護者および地域の皆様へ

学校便り

その他

コロナウイルス対応について

お知らせ