伝承遊びの会をしました

 1月17日(水)、今日は「伝承遊びの会」を行いました。あおぞら幼稚園では、例年地域の福祉委員さんをお招きし、カルタやすごろく、こま回しや羽根つきなどの遊びを子どもたちと一緒に楽しんでいただく会を行っています。ここ数年は、コロナ禍でできなかったのですが、今年は久しぶりに行うことができました。
 会の始めに遊戯室に集まって朝のごあいさつをしたあと、子どもたちの歌『ゆき』を聴いていただきました。それから、「今日はよろしくお願いします」の気持ちを込めて、5歳児から手作りのメダルをプレゼントしました。
 そのあとは、各保育室に用意しているいろいろな玩具で遊びました。あやとりやおはじきのコーナーではじっくり遊び方を教えてもらったり、坊主めくりのコーナーでは、「姫」や「ぼうず」がでるたびに声が上がってもりあがったりしていました。けん玉、こま回し、カルタ、だるま落とし、福笑い・・・いろいろなコーナーで3歳児・4歳児・5歳児と福祉委員の方とで楽しく遊びました。
 お越しいただいた福祉委員の皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ニフレルに行きました

 1月16日(火)に、5歳児の子どもたちが園バスでニフレルに行きました。
 ニフレルでは、色鮮やかなエビや魚、ふわふわと動くクラゲなど、いろいろな生き物を見ました。
 テッポウウオの水槽はちょうど餌をあげるタイミングでした。ぶら下げられている餌をテッポウウオが水中から狙って、「鉄砲」のように水を飛ばして餌を落として食べる様子を見ることができ、子どもたちは大喜びでした。
 また、ホワイトタイガーが動く様子やカバの親子が一緒に餌を食べている姿など、たくさんの生き物をたっぷり見ることができ、大満足の子どもたちでした。
 帰りのバスの中では、ちょっぴり疲れたのかウトウトする子どももいました。この日は家庭弁当日だったので、園に帰ってからおうちの方が作ってくださったお弁当を食べて、また元気になった子どもたちでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三学期が始まりました

 1月9日、三学期の始業式を行いました。
 始業式では、園長先生から「あいさつしよう」「朝ごはんを食べよう」ということに加えて「自分でポケットにハンカチを入れよう」というお話をしてもらいました。

 さて、あおぞら幼稚園では子どもたちに出す年賀状に、“くじ”つけています。そして、“あたり”がでたら、1月9日にハガキを持ってきてくださいとお願いしていました。なんと、どの子どもたちもみんな“あたり”でした!
 と、いうことで、クラスごとに大抽選会を行いました。ハズレなしのくじびきで、みんなプレゼントをもらって大喜びでした。
 
 三学期も、みんなで楽しいことをいっぱいしていこうと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二学期の終業式と音楽鑑賞会

 12月22日(金)、今日は二学期の終業式をしました。
 あおぞら幼稚園の歌を歌い、そのあと園長先生のお話を聞きました。始業式の日に“あいさつをしよう”と“朝ごはんを食べよう”という話をしてもらったので、「できたかな?」と聞かれ、たくさんの子どもたちが「はぁ〜い!」と手を挙げていました。年末年始もぜひ続けてほしいと思います。
 そのあとは、【クレモナ・モダンタンゴ・ラボラトリ】さんに来ていただいて、音楽鑑賞会を行いました。
 子どもたちの知っている曲や耳になじむ曲などを、楽しいお話とともにピアノとホルンで聞かせていただきました。
 最後の曲は、年長児さんが運動会の演技で使った“つばめ”という曲でした。子どもたちは大合唱!踊りだす子どもや楽器を弾く真似をする子ども、運動会の演技を思い出して手を動かす子どもなどもいて、みんな心も体も使って音楽をきいていました。とても素敵な時間となりました。

 今日はとても寒いですが、その分空気も澄んでいて、幼稚園のイルミネーションもとてもきれいに見えています。(幼稚園のイルミネーションは、12月25日までです。)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おたのしみ会

 12月21日に、おたのしみ会がありました。
 みんなで遊戯室に集まって、歌を歌ったり先生の出し物を見たりして、楽しく過ごしていると、遠くのほうから何かの音が・・・どうやら鈴の音のようです。
 すると、園長先生が大慌てでやってきました。「たいへんたいへん!幼稚園にこんなものが届いてたよ!」それはお手紙でした。なんと、サンタさんからお手紙が届いたのです!お手紙には「幼稚園には行けないけど、プレゼントをお部屋においておいたよ」と書いてありました。
 子どもたちは、大急ぎで保育室に行ったのですが、プレゼントがない!! そこで保育室の中をみんなで探すと、ちゃんと見つかったので、大喜びの子どもたちでした。
 
 「サンタさん、ありがとう〜!」と空に向かって、手を振ってお礼を言っていた子どもたちの目は、キラキラ輝いていました。


 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の様子です。

生活発表会1

 生活発表会を、12月14日(木)、12月15日(金)の二日間で行いました。
 11月末から12月にかけて、体調を崩す子どもたちが多くいたので、みんなそろって進めることが難しかったのですが、本番はいつもどおり、それ以上の表現を見せてくれた子どもたちでした。
 発表会では、3歳児は普段のごっこ遊びの延長を、4歳児はごっこ遊びを少し劇のような形にしたものを、5歳児は友達と役割を分担しながらお話を進める劇遊びをしました。合奏や歌も、その学年に合わせて行いました。
 緊張したり張り切っていたり・・・と子どもの姿は様々でしたが、みんな自分なりの表現を精一杯していました。
 その姿をあたたかく見守っていただいた保護者の方々やお客様方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いもほりに行きました!

 11月1日、5歳児が池田市の中川原のほうにいもほりに行かせてもらいました。
 園バスを降りてから畑までは、いろいろな木々や色づいた柿の実、名前のわからない実を見つけたりし、とても楽しいお散歩となりました。
 畑を管理している方にごあいさつをし、掘り方を教えてもらって、いもほりが始まりました。土の中からおいもの姿が見えてくると、子どもたちは大興奮!「あ、でてきた!」「こっちにもつながってる」「もう引っ張っても抜けるかな?」などと言いながら、楽しそうに掘っていました。
 大きなおいもも小さなおいもも、たくさんのおいもを掘って、大喜びの子どもたちでした。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の家庭弁当日(3)

 3歳児は、この日は幼稚園でお留守番でした。4歳児さんと5歳児さんがお出かけしていて、園にいるのはは3歳児さんだけでしたので、ゆったり、思う存分遊びました。
 お待ちかねのお弁当は、戸外にシートをひいて食べました。3歳児さんみんなで外で食べるのは初めてのこと。「うまく食べられるかな・・・」とちょっぴり心配しましたが、みんな座って上手に食べていました。
 今度の家庭弁当日には、園外に出かけてお弁当を食べようと思います。

画像1 画像1

10月の家庭弁当日(2)

 4歳児は、この学年になって初めてのお弁当を持っての遠足でした。園バスに乗って、野畑南公園に行きました。
 大きな遊具や岩山など、魅力的な遊び場がたくさんあって大興奮!登ったり下りたり、滑り台を滑りおりたり・・・と、思う存分遊びました。
 公園には、どんぐりの木もあり、いろいろな種類のどんぐりが落ちていました。それを拾うのにも大忙し!まるでかわいいリスさんのようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の家庭弁当日(1)

 あおぞら幼稚園では、年に何度かおうちからお弁当を持ってきてもらうことがあります(家庭弁当日とよんでいます)。家庭弁当日には、園外に出かけたり、園内の好きなところで食べたりします。
 
 10月20日(金)は、そのお弁当の日でした。
 5歳児は、お弁当をもって、石橋小学校にお邪魔しました。
 5年生があたたかく迎えいれてくれたので、とてもうれしかったです。
 初めて石橋小学校に入る子どもが多く、とても緊張しているようでしたが、園児と5年生がペアになり、園児の行きたいところにそれぞれ案内してくれている間に、少しずつ心もほぐれてきた子どもたちでした。
 学校の探検が終わると、今度はいくつかの教室を使って、5年生がいろいろなお店屋さんをしてくれました。コイン落としや影絵クイズなどたくさんのコーナーがあり、とても楽しい時間でした。
 そのあとは、多目的室でお弁当を食べ、手作りのメダルとお店屋さんでもらったたくさんのプレゼントをもって帰りました。
 5年生がとてもやさしく丁寧に接してくれたので、子どもたちはとても楽しかったようです。
 石橋小学校の5年生の皆さん、どうもありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会3

運動会の写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会2

運動会の続きです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会1

 10月14日(土)に、運動会を行いました。

 4年ぶりに、観覧の人数制限をしないで開催することができました。
 子どもたちは、たくさんのお客さんを前にして、少しびっくりていたかもしれませんが、元気いっぱいに走ったり、ダンスをしたりしました。
 久しぶりに親子競技も行いました。大人も子どもも笑顔があふれ、とても楽しそうでした。 
 園では、運動会に向けて、友達や先生と一緒に楽しみながら活動してきました。3歳児さんは、普段のごっこ遊びから演技につなげていったり、4歳児さんは曲の中で自分の好きなポーズを考えて披露したりしました。5歳児さんは、リレーではどうやったら早く走れるかを伝え合ったり、走る順番を子どもたちであれこれ考たりしました。
 みんなの「元気」や「楽しい」が詰まった運動会になりました。

 温かなまなざしと心で、子どもたちを応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学に行きました

 9月6日(水)に消防署見学に行きました。

 防火に関するDVDの視聴後、施設や車両を見せてもらいました。
 「消防車」といっても、いろいろな種類があることに驚いた子どもたち。「水をたくさん運べる」「高いところまで行ける」「たくさんの道具を積んで、人を助けに行くことができる」など、それぞれの車の特徴を教えてもらいました。
 見学中にも、緊急に出動していく消防士さんの姿や救急車などがあり、それをを見てびっくりしている子どももいました。
 たくさんのお話を聞かせてもらい、たっぷり車も見せてもらえて、「消防署の楽しかったね〜」と、大興奮、大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

二学期が始まりました

 9月1日(金)から、二学期が始まりました。久しぶりにクラスの友達がそろい、お話をしたり、夏の間の保育の中で楽しんでいたことを伝え合って遊んだり・・・ととても賑やかでした。
 始業式の園長先生のお話の中で、二つのお約束がありました。一つ目は「あいさつをしよう」(一学期のお約束の継続です)、そして二つ目は「朝ごはんを食べてこよう」でした。暑い日が続いており、夏の疲れも出てきますので、朝は少しでも何かを食べたり飲んだりしてパワーをチャージして、元気に幼稚園に来てほしいと思います。
 二学期も、子ども達の「やってみたいな」「おもしろそうだな」「こうしたら、どうなるんだろう?」などの思いや考えに寄り添いながら、保育を進めていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き・・・

今日は、楽しみしていたプール開き、のはずでしたが、残念ながらお天気が悪く、プールに入ることはできませんでした。
そこで、それぞれのクラスでプールのお話をしました。プールでのお約束事を聞いたり、水着を持ってきた子どもは、水着のバッグの中身をみたりしながら、プールに入れる日を心待ちにしている子どもたちでした。

来週は、プールに入れるといいなと思っています。どうか晴れますように!

画像1 画像1 画像2 画像2

花火をするときの約束を教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(木)に、消防署の方に来ていただいて、花火や防火についてのお話をしてもらいました。
 消防署の方が寸劇やクイズを交えて、花火をする際に気をつけることをお話してくださり、子どもたちはとっても楽しく大事なことを学んでいきました。「花火をもってグルグル振り回していいかな」「人に向けて花火をしていいかな」などと聞かれるたびに、「バツ〜」「だめ〜」と元気に答えていました。
 今日のお話で聞いたことを守って、楽しく花火をしてくださいね。

お散歩に行きました

 4歳児の子どもたちが、園の近くの公園に遊びに行きました。
 水筒をもって、帽子をかぶって元気よく出発!道中に畑があり、たくさんの夏野菜が大きくなっているのを見て、びっくり!「あ、きゅうりや!」「あ、トマト赤くなってる!」「あの葉っぱは、なんの葉っぱ?」(サトイモの葉でした)など、口々にお話しながら、ゆっくり、じっくり見ていました。
 公園では、遊具で遊んだり広場で追いかけっこをしたりして遊びました。図鑑を見ながら、探しものをしている子どもたちもいました。
 帰りの道は、ちょっぴり口数は少ないものの、みんなしっかり歩いて帰ってこれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育参観

 6月20日、5歳児さんの保育参観と学級懇談会がありました。
 「わんぱくだん」シリーズの絵本をご存じでしょうか。今、5歳児さんはその「わんぱくだん」のお話の世界を楽しみながら、活動を進めているところです。
 今日は、「わんぱくだん」にもらった材料をつかって、ランタンづくりを行いました。トレーシングペーパーに油性ペンで好きな絵を描いたり、カラーセロハンを張ったりし、それを牛乳パックで作った枠に張り付けて、完成です。
 暗闇では、どんな光を放つでしょうか。描いた模様は、どんなふうに映るのでしょうか。とても楽しみです。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31