TOP

修学旅行12

午後からはタクシーによる班別研修。昼食も各班で目星をつけたところで(もしくは運転手さんオススメのところで)食べることになります。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

マリンスポーツ終了しました。ドラゴンボートにビーチフラッグ、ビーチバレーと、沖縄の海を満喫したのではないでしょうか。午後のタクシープランの体力が残っているかが心配になってきました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

みんな楽しみにしていたマリンスポーツ。雲の合間に南国らしい強い日差しが覗く、ちょうど良いコンディションとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

おはようございます。
修学旅行二日目。曇天でのスタートです。生徒はみな元気で(若干寝不足の声もありますが)朝食を食べ終え、マリンスポーツに向けての準備に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

夕食後は学年レクリエーションで盛り上がりました。レク係は準備や進行、ご苦労様でした!
このあと、就寝準備、消灯となります。明日はマリンスポーツも控えているので、しっかり寝て明日に備えましょう。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

夕食のメニューは
・グルクンの野菜餡掛け
・やわらかゆで豚のオリジナルソース
・沖縄風すき焼き
・チキン唐揚げ
・花野菜とマカロニサラダ
・オニオンスープ
みんなよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

道の駅「かでな」を出発し、ホテルに到着しました。これから入浴、夕食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

那覇空港を出発。4つの活動班に分かれ、平和学習を進めています。青空も広がり、心地良い風も吹き過ごしやすい天候です。
写真は糸数壕、平和記念資料館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

那覇空港にほぼ予定通りの時刻に到着しました。機内では、やや緊張気味の北中生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

本日より3日間の沖縄修学旅行となります。
今日は朝早くから、多数お見送りいただきありがとうございました。
伊丹空港の保安検査を通過、これから飛行機に搭乗します。みんな、元気にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に向けて

いよいよ明日、3年生は沖縄に向けて修学旅行に出発します。
5限目には学年集会で、旅行当日のルールや過ごし方、公共空間におけるマナーについて実行委員会を中心に確認を行いました。この旅行を終えた時に、3年生のみんながどれだけ成長しているかが、今から楽しみです。生徒の皆さん自身の力で、思い出に残る修学旅行をつくりあげましょう!
画像1 画像1

授業参観・クラブ懇談会

授業参加・クラブ懇談会へ多数お越しいただきありがとうございました。
また、生徒たちの学校での様子、授業での取り組みの様子など、お気づきのことや励ましの言葉など、多数お寄せいただきました。いただいたご意見は真摯に受け止め、今後の授業づくり、学校運営に生かして参ります。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日の様子

ゴールデンウィークが明け、校舎にも生徒の賑やかな声が戻ってきました。一方で授業中の様子は、連休で休み疲れた?のか、いつも以上におとなしく感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館

本、読んでますか?
北豊島中学校の学校図書館は1万4千冊の蔵書があるのですが、図書館の利用は減少気味。司書の方の様々な企画や幅広い分野の選書により、令和5年度の生徒来館者数は1.2倍に増えたものの、貸出冊数は半減したとのこと…
GIGAスクールタブレットの導入による、調べ学習での書籍利用の減少なども影響しているのでしょうか。

学校図書館では、まずは気軽に図書館を利用してもらい、居場所としても利用してもらう中で、少しでも興味を持って本に触れてもらえるよう、様々な取り組みを今年も計画中。
ぜひ、休憩時間や放課後、図書館に来てくださいね。

※写真は、1,2年生国語科における読書活動の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふくまるアイデアメニュー」採用献立

本日4月19日(金)の給食メニューは、北豊島中学校の3年Aさんが考案し、「ふくまるアイデアメニュー」として採用された献立が提供されました。
献立は「わかめと豆腐の味噌汁、鮭の塩焼き、筑前煮」を中心としたもの。献立のポイントは「健康的なご飯」。鮭は美味しく焼けるようにおうちで試作をしたという意欲作です。シンプルイズベスト。身体に優しい味で、美味しくいただきました。

また、本日スクリレでも配信しましたが、「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の採択などプラスチックごみの削減に係る取り組みとして、令和6年4月より大阪府内の市町村において、牛乳パックの形状が「ストローレスパック」に変更されることとなりました。
(池田市においてはは、令和7年度からのストローレス化に向けて、令和6年度は試行期間としてストローの配布も継続します)

これまで提供している牛乳パックと形状は同じですが、飲み口の糊付け部分が開けやすく、飲み口から直接飲む構造となっています。
完全移行後は、市立学校園全体で、年間約140 万本(!)のストローを削減することができます。SDGsの観点からも今回の変更の意味をしっかりと考えるようにしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介

本日、1年生を対象にクラブ紹介が行われました。
各部の代表者から、活動日や活動内容が伝えられ、新入生は興味津々、真剣に耳を傾けていました。
放課後は待ちに待った仮入部。関心のあるクラブに分かれ、さっそく先輩に交じって汗を流していました。
仮入部期間は土日を除く26日(金)までとなっています。気になるクラブには遠慮なく顔を出して、しっかりと選んでほしいと思います。もちろん、全員参加しなければならない縛りはないので、クラブには入らず校外での活動に時間をつかったり、放課後学習に集中したりもOKですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そんな教室つくろうや」

2年生の道徳にお邪魔しました。
蒔田晋治さんの詩を題材に授業が進んでいました。
「教室は(    )ところだ」

何が入るかな?という投げかけに「“楽しむ”ちゃう!?」「いや、“成長していく”やろ」「“しゃべる”かな」など、みんな活発に意見を発表していました。
それはまさに、

ああじゃないか、こうじゃないかと
みんなで出し合い 言い合うなかで
ほんとのものをみつけていくのだ
そうしてみんなでのびていくのだ

そんな素敵な時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(質問調査)

本日は中学校3年生を対象に、全国学力・学習状況調査の「生徒質問調査」が行われました。国語と数学の教科調査は18日(木)に全国一斉で行われるのですが、生徒質問調査については今年度からGIGAスクールタブレットを活用してのオンライン実施となります。

さすがに全国の中学校1万校が一斉にアクセスするとサーバーがパンクするからか、学校ごとに日程を分散しての実施となっています。
調査内容としては、学習意欲や学習方法、基本的生活習慣や家庭学習の状況等になりますが、生徒のみんなは手慣れた感じでタブレットを操作し、回答していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 心臓検診
5/21 1年自然学舎説明会
5/22 進路説明会
教育課程説明会
5/23 中間考査1