モバイルページへJUMP

プール開きです!

画像1 画像1
 今日からプールが始まりました。
まずはじめに入ったのは6年生です。しっかりと水泳指導についての話を聞き、早速水に入っていきます。夏休みの臨海学舎に向けて、平泳にもがんばって取り組んでいくようです。
 その後は2年生も入りました。午後からは5年生でした。ゆっくりと水泳指導ができるように、2時間の枠を使って、水泳の学習をしています。
 今日の3学年の様子を見ていると、気温は高いですが、水の中は冷たいようで、「寒いー」と言っていました。でも、泳ぎ出すと、気持ちよさそうにしていました。
 これからは、水着のご準備も忘れずによろしくお願いします。

 2年生の教室に飾られていたかわいい作品も載せています。自分たちで育てる野菜を持っているようです。美味しい野菜が食べられるといいですね。

令和6年 池田小学校運動会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれ、池田小学校運動会が開催されました。
たくさんの保護者の方にボランティアとして入退場の整列等をお手伝い頂きました。暑い中、ご協力ありがとうございました。
保護者競技も開催することができ、大変盛り上がりました。ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
PTAからは、児童に折り紙とノートとドッヂビーを参加賞として進呈しました。

プール清掃

画像1 画像1
 今日の5時間目と6時間目は、プール清掃です。6年生が一生懸命にきれいにしてくれました。
 壁をこすったり、床をきれいにしたり、水をバケツにくんで、流したり、、、それぞれが役割分担をして、テキパキと動いていて、さすが6年生だなぁと感心しました。みるみるうちに、プールがきれいになりました。
 放課後は、最後の仕上げを子どもたちに負けないくらい、教職員でがんばりました!
 床も壁もだいぶんきれいになりました。
 プール開きは、11日です。水泳の準備をどうぞよろしくお願いします。

お弁当の日

画像1 画像1
 6月になり、校内や町のあちらこちらで、きれいな紫陽花の花が咲いています。
 たんぽぽ学級の子どもたちが6月のカレンダーを届けてくれました。紫陽花とカタツムリがステキです。またたんぽぽ学級の四年生は、とてもきれいな色彩の紫陽花を作っていました。

 今日は、運動会の予備日の代休日だったので、お弁当を持ってくる日になっていました。運動会当日に引き続き、お弁当作りをしていただき、ありがとうございます。
 教室を見ていると、どの子どもたちもとてもおいしそうにお弁当を食べていました。
 1年生と6年生のペアで食べているクラスもありました。楽しそうにお話していました。

運動会!

画像1 画像1
 気持ちの良い青空の下で運動会を実施することができました。
 たくさんの保護者の方、地域の方、そしてご来賓の方々にお越しいただき、子どもたちのがんばる姿を見ていただき、いっぱい拍手をいただき、応援していただき、ありがとうございました。
 どの学年の子どもたちも、今までの練習の成果を全部出し切ったと思います。この日のためにがんばっていたのに残念ながらお休みしてしまったお友だちの分までがんばってくれたと思います。本当に本当に、がんばったと感動しています。
 そして、それぞれの子どもが参加できる形で、参加してみんなで作り上げた運動会になっていたと感じています。
 暑い中、ご観覧いただき、ありがとうございました。そして、最後の片付けを心よく手伝ってくださった保護者の皆様も本当にありがとうございました。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ Information

学校メールについて

いじめ防止のための学校基本方針

災害時などの対応について

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

モバイルページへJUMP