[6年生修学旅行] 宮島に到着!買い物へ!宮島に着くと、鹿が出迎えてくれました。ホテルに行くまでにたくさんの鹿と出会いました。子どもたちは、少し驚いていました。 ホテルに到着して、入所式を終え、荷物を片付けた後は、お楽しみのお土産タイム。 はりきって商店街へと出かけました。他の学校の子どもたちもおり、レジに長蛇の列ができていました。もみじ饅頭も様々な味があり、選ぶのに悩んでいました。短い時間でしたが、本当に楽しんで真剣にお土産を買っていました。お土産と一緒に土産話もたくさん聞いてあげてください。 [6年生修学旅行] 講話と資料館見学その後、資料館の見学をしました。展示物を一つひとつ見て学んでいる姿が見られました。目を覆いたくなるような写真や展示物もありましたが、これが現実に起きたことだと、改めて実感しました。 今日の広島は天気が良くて暑かったです。 予定通りバスに乗り、宮島へ向かっています。全員元気にしています。 3・4・5年生 体育3年生は晴天の下、気持ちよさそうにプールに入っていました。 水慣れの後は、バブリング・だるま浮き・背浮きなどのグループに分かれて練習をしました。 今日1日でも、合格して次のレベルへ進んだ人もいました。 「がんばれー!」と、互いに応援し合いながら、練習に励んでいました。 4年生は、午後からプールに入りました。 水慣れの後は、けのびなどの基本的な練習をしました。 最後は、水の中に沈んだ宝を見つける「宝さがし」です。 何度も何度ももぐって、楽しそうに取り組んでいました。 5年生は、体育館でマット運動をしていました。 開脚前転がスムーズにできるために、ゆりかごから立ち上がる練習をしていました。 スモールステップで少しずつレベル上げながら、練習をしていました。 きっと、美しい開脚前転ができることでしょう! 「継続は力なり!」これからも、頑張って練習に取り組みましょう! [6年生修学旅行] 平和セレモニーと平和公園見学次に、平和公園の中を班でまわりました。事前に調べてきたところを探しながら歩きました。暑くて休憩している班など、色々な姿が見られました。 その後、ホテル「相生」に移動して、昼食をとりました。朝が早くてお腹が空いていたのか、みんなしっかり食べていました。全員元気にしています。 1・2年生 図工6年生がいないのはちょっぴりさみしいですが、1〜5年生は元気に過ごしています。 今日の1年生と2年生の図工のようすを紹介します。 1年生は、赤いお花紙で金魚をつくっていました。 紙を丸めたり、輪ゴムでとめたりも上手にできていて驚きました。 それを両面テープではって、思い思いに石・水草などをクレパスでかきました。 金魚鉢を楽しそうに泳ぐかわいらしい金魚たちが完成しました! 2年生は、「パタパタストロー」の発表会をしていました。 ストローでパタパタ動くものを自由につくり、、電子黒板にうつして紹介していました。 人・鳥・動物・昆虫など、一人ひとりの発想が光るおもしろい作品がいっぱいでした。 友だちの作品に拍手をおくったり、いいところを伝え合ったりして、とてもほほえましかったです。 どちらの学年も、うれしそうに「見て見て!」と作品を見せてくれましたよ。 お家に持って帰る日を楽しみにしていください。 [6年生修学旅行] 広島に到着しました広島に到着し、バスで平和記念公園に移動します。 [6年生修学旅行] 新大阪を出発しました![6年生 修学旅行] 新大阪に到着しました!くもっていますが、今日は暑くなりそうです。この後、予定通りの新幹線に乗り、広島に向かいます。 [6年生修学旅行] 出発しました!
朝早くから、多くの保護者の方が見送りに来ていただき、ありがとうございます。朝早い集合でしたが、子どもたち全員集合しました。実行委員の司会による出発式を終え、学校を無事に出発しました。
思い出に残る2日間になるように、健康に気を付けて過ごしていきたいと思います。修学旅行の様子は、本校ホームページで紹介します。ご覧ください。 水泳学習の様子昨日で全学年の子どもたちがプールに入ることができました。コロナ禍で、プールに入れないときがありましたが、昨年度より水泳学習ができるようになり、少しづつ水にも慣れ、泳ぐことができようになってきました。 毎日水泳学習が続く学年もあります。お洗濯が大変ですが、ご協力をお願いいたします。 ジャンピングボードが寄贈されました!計画委員会からは、5月「あいさつの木」を実らせた2年1組、6年2組、6年3組に表彰状を渡しました。これからも、元気に笑顔であいさつをしていきましょう! 校長先生からは、「北ちゃん会・チーム神田」の地域の方から寄贈していただいた「ジャンピングボード」の紹介をしました。大事に使って、いろいろな縄跳びの技に挑戦してください。 今日は、ALTのアダム先生のお母さまがいらしたので、6年生は日本の紹介、5年生は学校の施設紹介をしました。2年生の教室も見に行きました。礼儀正しくフレンドリーな子どもたちに感心していました。 4年生校外学習社会科の学習で、浄水場へ行きました。 クラスごとに施設を案内してもらいながら、水をきれいにするしくみを丁寧に説明していただきました。実際にお話を聞いて、驚いたことや疑問に思ったことがたくさんあったようで、質問タイムでは積極的にに質問をしていました。さすが、4年生です!おみやげに美味しい水をいただきました。 浄水場から五月山公園へ移動して、広場でお弁当を食べました。 お弁当を食べた後は、広場で鬼ごっこなどをして仲良く過ごし、歩いて学校に帰りました。 今日の移動距離は、約3.5Km! お天気にも恵まれ、学校に帰ったときのみんなは、ほんのり日焼けをしているように感じました。 今日はたくさん歩いて、とっても疲れたと思うので、ゆっくり休んでくださいね! 6年生ふれあい活動まずは、親子そろって準備体操からはじまりました。 1つ目は『クラス対抗風船リレー』です。 親と子でうちわを使って風船をはさみ、コーンをまわって次の人へわたしていきます。 全速力で走りたいところですが、風船が飛んでいってしまわないよう慎重に、親と子で力を合わせて風船を運びました。 アンカーは担任の先生と子どもたちでした。 劇的なクライマックスに大歓声が起こりました! 2つ目は『じゃんけん列車』です。 親と子一緒になって、長い長い列車ができました。 最後は、全員が見守る中、決勝戦です。 見事、勝ち続けた優勝チームに、大きな拍手が送られました。 どちらの種目も大盛り上がりで、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。 6年生にとっては、神田小学校での最後のふれあい活動となりました。 残りの小学校生活でも、今日のように笑顔あふれる日々を過ごしていきましょう! ご準備いただいた学級委員の皆様、ありがとうございました。 あじさいが咲いています学習園では、モンシロチョウの幼虫たちが大きく成長しているキャベツ畑があります。3年生の子どもたちは、モンシロチョウの成長を学習していますが、アゲハチョウなどの他の種類のチョウの成長も調べてまとめていました。南校舎の入り口付近にはアジサイがきれいに咲いていました。6月に入り、ますます暑くなってきますね。 2年 プールに入りました!今日も、午前中は気温や水温が低かったのですが、5時間目の2年の体育では、プールに入ることができました。体操、地獄のシャワー、プールへの入水。安全に気を付け、順番に進めていきました。子どもたちは、楽しみながら水に慣れていきました。 水泳指導が始まりましたが、プールに入れない時があるので、体操服と水着の両方を用意して登校してください。よろしくお願いします。 研究授業を行いました2年生の算数「100より大きい数」、5年生の国語「銀色の裏地」の研究授業を行いました。子どもたちは、多くの先生方が参観する中で、少し緊張はしているものの、自分の考えをノートに書いたり、意見を発表したりしました。 朝の校門の様子「緑の羽根募金、ご協力お願いします!!」 「リサイクルにご協力お願いします!!」 「ありがとうございます!!」 朝の校門の様子です。 計画委員会が、毎朝あいさつ運動を行っていますが、今日は、計画委員会の「緑の羽根募金」活動やベルマーク・リサイクル委員会の活動で、校門は多くの子どもたちでいっぱいでした。 「緑の羽根募金」は、明日まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします! 5年命の授業残念でしたが・・・交流会では、「ジャンケン列車」をして、1本の長い電車を作ったり、「もうじゅう狩り」で、人数集めのゲームをしたりしました。最後は、みんなで「マイムマイム」のフォークダンスで楽しみました。昼食時には、体育館に集まり、シートを敷いて、一緒にお弁当を食べました。雨の一日でしたが、楽しく過ごしました。 6年プール清掃
昨日は、6年生が、プール開きに向けて、プールの掃除をしました。
最初に掃除の手順の話を聞いた後に、デッキブラシやたわしなどの清掃道具をとって、1・3組は大プール、2組は小プールに分かれて、プールの底や側面をゴシゴシとこすりました。水曜日の掃除の時間に、数人の6年生が、プール底のごみや砂をとっていたため、すぐに水でぬらし、こすることができました。 しばらくすると、ひかりこども園の先生方も応援に来てくれました。ひかりこども園の子どもたちも、水泳をとても楽しみにしているそうです。 放課後は、本校の先生方でさらに磨き上げました。さあ、プールに水を入れる準備ができました! |
|