3年消防署見学2年校外学習(王子動物園)まず、ゾウの前で記念写真を撮りました。その後は、子どもたちだけでのグループ行動です。班のみんながはぐれないように気をつけながら、いろいろな動物を見てまわりました。 子どもたちが無事に集合場所に帰って来て、お弁当を食べました。暑いくらいのよいお天気でしたので、木や建物の下など涼しいところで、みんなで一緒に、おいしくお弁当を食べました。。 お弁当を食べた後は、動物資料館を見学し、獣医さんのお話を聞きました。獣医さんからは、普段の仕事の内容を聞きました。動物たちの毎日の健康状態を知るための方法や、病気になってしまった動物たちへの治す方法などたくさん教えてもらいました。 是非お家でお話をきいてくださいね。 2年ふれあい活動親子で「ドッジボール」を行いました。 子どもたちは、キャッキャ言いながら逃げ回ったり、お家の人にみてもらおうと積極的にボールを取って投げたりしていました。 今日のふれあい活動では、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。 ご準備いただいた学級委員の皆様、本当にありがとうございました。 9月1日防災の日 9月9日救急の日次に辻校長先生から、防災の日と救急の日のお話をしました。 9月1日は防災の日で、101年前の9月1日に関東大震災で約10万人の死者・行方不明者がでたことをうけて、一人ひとりの地震や津波等に対する知識と対策についての理解を深めることを目的に設定されました。また、9月9日は「救急の日」で、怪我したり倒れたりしたときの対処の正しい知識を深めることを目的に設定されました。1学期に5年生が、消防署の方に来ていただき、心臓マッサージやAEDの使い方の学習をしました。今日の1時間目の授業を見て回っていると、4年生が自然災害から命を守る学習をしていました。いざというとき、どうしたらいいかを知っておくことは大切ですね。 昨日、市役所に行くと、6年明るい選挙ポスターと4年下水道ポスター(デザインマンホール)が展示されていました。ご紹介します。 PTAソフトボール大会予選(きたてしま学園)この日も大変暑い日でした。神田小学校の選手たちは、気合十分で試合にのぞみました。 神田小学校は、第1試合に北豊島小学校、第3試合に北豊島中学校と対戦しました。 暑さに負けずに、投げる、守る、打つ、走る、声をかけあう、、、など、熱い姿が見られました。試合は点を取られたら追いつき、ハラハラドキドキ、手に汗握る試合でした。しかし、残念ながら、あと一歩及ばす、2試合とも負けてしまいました。悔しいですが、暑い中、力を出し切り頑張られた選手のみなさんに、心から拍手を送りたいと思います。感動をありがとうございます。応援に来られた皆様も、暑い中、お疲れ様でした! 授業参観への参加 ありがとうございます!1年は、算数「どれが おおいかな」と、いか・たこ・かに・さかなのどれが多いかをわかるように整理する学習をしました。 2年1・3組は、国語「ことばでみちあんない」で、相手に伝わる道案内の仕方を学習しました。2年2組は、生活科「あそんで ためして くふうして」で、保護者の協力も得ながら、動くおもちゃを工夫して作りました。 3年は、国語「漢字の組み立て」で、「へん」や「つくり」に意識して、漢字を集めました。3年1組は、外国語活動「自分の虹をかこう」で、アダム先生と一緒に、色の学習をしました。 4年は、同じ音でも、漢字や意味が異なるということを国語辞典を使って学習をしました。 5年は、図工の鑑賞を行い、作品から感じ取った形・色・イメージを自分の言葉で表現し伝え合う活動を行いました。 6年1組は、社会「源氏と平氏」がどのように力をつけてきたかについて考えました。6年2組は、文章を推敲するときのポイントを使って手紙を書き直す学習をしました。6年3組は、国語「考えを伝え合おう」で、聞くポイントもおさえながら、自分の考えをまとめました。 図工室や各教室・廊下には、夏休みの作品(絵・工作・自由研究など)が展示されています。自分のお子様やほかのお友だちのがんばりを見ていただきました。 本日は、暑い中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。来年度は、低学年の下校後の待ち時間の方法や、保護者の方の体調への配慮についても考えていきたいと思います。 まだまだ暑い日が続きます。引き続き、水筒の持参、体調管理へのご協力をお願いいたします。 ガンバ大阪の選手が学校に来た! 〜ガンバ大阪 ふれあい活動〜ガンバ大阪の現役選手3名(三浦弦太選手・福田湧矢選手・江川湧清選手)、コーチ2名(遠藤コーチ・吉道コーチ)、スタッフ3名が神田小学校に来てくれました。まずはじめに、5・6年生児童が体育館に集まり、選手たちを拍手で迎えました。選手の自己紹介の後、リフティングやヘディングを披露してもらい、5・6年・先生チームでミニゲームをしました。サッカーのユニホームを着ている子どもたちが積極的に手を挙げていました。最後にガンバ大阪から記念品をいただき、代表児童がお礼のあいさつをしました。子どもたちは退場するとき、うれしそうにハイタッチをしていました。 給食時は、6年生のクラスで話をしながら一緒に食事をしました。6年1組の今日の名言「才能は持っているだけでは才能とは言えない! 遠藤保仁」がたまたま黒板に書かれており、給食時に偶然にも遠藤コーチが来てくれました。 池田市は、2015年にガンバ大阪のホームタウンとなり、ガンバを応援してきています。機会があれば試合を見に行ってくださいね。 夏休み作品展校内の夏休み作品展は明日から三日間行われ、子ども同士お互いの頑張りを見合う機会にしています。保護者の皆様には、あさって5日(木)の授業参観の時にご覧になられます。 ご自分のお子様だけでなく、神田っ子みんなの頑張りも、ぜひとも見てくださいね。 きのうから給食が始まっています!ハンバーグ、野菜スープ、コッペパンとブルベリージャム。子どもたちが大好きなメニューから始まりました。今日はマーボ豆腐でした。給食をしっかり食べて、体力をつけていきましょう。 さて、クラスの様子をのぞいてみると、2学期の係決めや1学期の復習テスト、そして学習発表会の演奏や劇の役割決めをしていました。少しずつ、気持ちを高めながら、練習に入っていきます。内容はお楽しみですが、子どもたちの頑張りを見守ってくださいね。 学習発表会に向けて玄関先の百日草は、暑い中枯れずに、とても大きく成長しています。これも地域の方々の水やりのおかげです。感謝です。 昨日に続いて、夏休みの作品を発表したり、思い出を語ったりする子どもたちの姿が見られました。子どもたちが書いてきた絵日記を読み合って後ろに感想を書いている2年生、担任の先生の旅行記やビンゴ形式での夏休みの思い出などで盛り上がっている6年生。 一方、9月28日の学習発表会に向けて動き出している学年もありました。1・3・5年生は音楽発表ですが、早速合奏の楽器決めをしていました。希望通りの楽器を演奏することができるのか、ちょっとドキドキですね。 2学期が始まりました!学校は、久しぶりにたくさんの子どもたちの元気な声であふれていました。 始業式では、みんなで校歌を歌い、校長先生から夏休みの様子やパリオリンピックの話を聞きました。また,新しいお友だちが紹介されました。久しぶりにみんで顔をあわせましたが、話をしっかり聞いて、手をあげて反応するなど、元気いっぱいの神田っ子でした。 その後の学級活動では、どのクラスも宿題を集めたり、夏休みの作品を見せあったりしていました。休み時間も、久しぶりにドッジボールやサッカーで楽しむ姿が見られました。 しばらく暑さが続きますね。帽子や水筒を忘れないようにしてください。 第2回キッズランド体育館清掃で汗をかいた後は、プールのシャワーで汗を流しました。その後は、神田小学校のかまどで炊いたごはんで、特製カレーライスをいただきました。朝から清掃活動でたくさん身体を動かした後だったので、みんな「おいしい!」ともりもり食べていました。おかわりをした人もたくさんいましたよ。 みなさんのご協力のおかげで、きれいになった体育館で気持ちよく2学期を迎えられそうです。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 低学年学習会夏休みの宿題が終わった人は、家から持ってきたドリルや先生が用意したプリントに取り組みました。 困っている様子が見られたら、先生たちがすぐにサポートをします。 大きな丸や100点とかいてもらった子どもたちは、とってもうれしそうです! 今日も集中して、よく頑張っていました。 終業式で子どもたちには伝えていますが、夏休みから体育館トイレと南館東トイレ1階〜4階の改修工事がはじまっています。 そのため、校舎と体育館の間に仮設トイレが設置されました。 子どもたちの学習に支障がないよう、音の出る大きな工事は夏休み中に行っています。 12月には工事が終了する予定です。 南館東トイレに足場ができたり、工事車両が出入りしたりしますが、子どもたちの安全第一で進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 『盆踊り』開催!連日暑い日が続いていますが、暑さにも負けず会場は多くの人でにぎわいました。 太鼓の音色とともにいろいろな曲が流れ、やぐらを囲んで盆踊りをしました。 なかよし会のみんなは、練習していた「マツケンサンバ」が流れると、やぐらのまわりに集まって、一緒に踊り楽しみました。その場でふりを覚えて、参加した人たちもいましたよ。 大人から子どもまで、一緒に楽しく盆踊りをしている光景がとても素敵でした。 夜店では、やきそば・ポテト・かき氷などの食べ物や、スーパーボールすくい・輪投げ・くじびきなどのゲームコーナーがありました。 子どもたちも、おいしいものを食べたり、ゲームを楽しんだりとうれしそうに夜店をまわっていました。 教職員が出店したお店にも、たくさんの子どもたちが来てくれて、「おいしかったよ!」「ありがとう!」と笑顔で伝えてくれました。そして地域の皆様からも、温かい声をたくさんいただきました。 大盛況だった盆踊り大会。ご来場いただいた方に、「どのお店も、すごい活気がありますね。」「楽しかった、来てよかったです。」などのご感想をいただきました。神田地域のよさを改めて実感していただけたのではないでしょうか。こうして地域の皆様とともに過ごせる機会を、これからも大切にしていきたいと思います。 『盆踊り』を主催していただいた、神田スポーツ振興会 盆踊り大会実行委員会のみなさま、本当にありがとうございました! 準備万端です!会場の準備が整い、18:00の開会を待つばかりとなりました。 今日は、楽しい夏の思い出ができればと思います。 みなさまのお越しをお待ちしております。 盆踊りの準備夕方から、神田スポーツ振興会 盆踊り実行委員会のみなさまが集まって準備をしました。 運動場の中央にやぐらがたち、その周りに夜店のテントがたちました。 明日は、太鼓の音が響く中、やぐらのまわりで盆踊りをしたり、食べ物やゲームの夜店をまわったり、地域のみなさまとともに、楽しい1日になればと思います! 盆踊りの練習2 〜なかよし会〜はじめに、ふりの確認をしましたが、子どもたちは『マツケンサンバ』のふりをよくおぼえていました。 曲がかかると気分も上がり、楽しそうに踊る子どもたちでした。 最後はみんなで円になって、『マツケンサンバ」を最後まで踊りきりました。 盆踊り当日もこうしてみんなで、やぐらのまわりを踊れたら楽しいですね。 8月3日(土)18:00から盆踊りがはじまります。 もし会場にいるときに『マツケンサンバ』の曲が流れたら、レインボーの浴衣をきた踊りの先生たちのところに集まってください。 なかよし会ではなく、当日飛び入りでの参加も大歓迎です! 簡単なふりなので、誰でも楽しく踊ることができます。 夏の思い出に、みんなで楽しく『マツケンサンバ』を踊りましょう! 第1回キッズランド理科実験『液体チッソの世界を体験しよう!』という内容で、2回にわけて事前申込をした約60名の児童が参加しました。 空気中の約8割が窒素です。この窒素を−196℃に冷却して液体状態にしたものが、液体窒素です。 冷凍庫の約10倍も低温である液体窒素で、いろいろなものを冷やすとどうなるか実験をしました。 花、ゴムボール、風船、バナナなどを液体窒素の中へ…。 凍ってカチカチになったり、みるみる縮んだりと、目の前に起こることに「うわー。」「えー。」と驚きや興奮の声があちらこちらから聞こえました。 最後の液体窒素をフィルムケースに入れてロケットのように飛ばす実験では、今日一番の歓声が上がりました。 これからも、「なぜ?」「どうして?」不思議に思ったことはそのままにせず、試したり調べたりしてどんどん探究してみましょう! 盆踊りの練習 〜なかよし会〜今年の曲は、『マツケンサンバ』です! たくさんの子どもたちが、「知ってる!」と手を挙げていました。 ふりつけはとても簡単で、子どもたちもあっという間におぼえることができました。 ふりだけでなく、「オレッ!!」と声を出す練習もしました。 盆おどり当日は、大人から子どもまでみんなで楽しく『マツケンサンバ』を踊りましょう! 夏休み学習会・水泳指導学習会と水泳指導は自由参加ですが、たくさんの子どもたちが来ていました。 学習会では、夏休みの宿題を中心に学習をすすめ、わからないところや難しいところは、先生と一緒に学習しました。低学年も中学年も静かに集中して取り組んでいました。 中学年の水泳指導では、4年生はクロール、3年生はバタ足を中心に練習しました。ビート板を使ったり、先生に手をひいてもらったり、一人ひとりの段階に合わせて練習に取り組みました。 低学年の水泳指導では、もぐったり浮かんだりすることや、けのびを中心に練習しました。はじめにくらべて、プールにもずいぶん慣れて、どんどん力を伸ばしていることに感心しました。 今後も子どもたちの安全を最優先に実施していきたいと思います。 |
|