【6年臨海】2日目終了

画像1 画像1
 2日目が終わりました。

 汗だくになって食べたBBQもおいしかったし、夕焼けも光の道が水面に揺れて、これぞ絶景という感じでした。

 更に、その後、浜辺で行ったキャンプファイヤーでは、入場の頃こそ曇ってはいましたが、だんだんと星が見えてきて、各クラスの出し物が盛り上がる頃には、満天の星空が見えるようになりました。

 さそり座、北斗七星、そして夏の大三角。はくちょう座のところが少しぼんやりしているので、雲かなとも思いましたが、いやいや、あれは天の川だと気づきました。いくつか人工衛星が夜空を横切っていくのが見えました。流れ星が見えた!と言っている子もいました。

 そんな星空と、燃え盛る炎と、波の音と、漁火と。楽しく盛り上がっている子どもたちを見ながら、この幸せな時間をどうか覚えていてほしいと思いました。

 大きな目標を達成した1日が終わります。明日はいよいよ最終日。いい1日になりますように。

校長 柏@実はけっこう天文マニア

【6年臨海】2日目の夕焼け

画像1 画像1
 今日も美しい夕焼け。
(実はすぐ下に恋人同士が佇んでいるのに気づいて、キャーキャー言ってる女子の図)

 このあとキャンプファイヤーです。

 校長 柏

【6年臨海】遠泳無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から天気は大雨が降ったり、サーッと晴れたり、なかなか不安定でしたが、遠泳は無事終了!子どもたちはそれぞれの目標に向けて頑張りました。

 みんなで同じ目標に向かって頑張るという経験は、本当に人生の宝です。

 このあとBBQ、そしてキャンプファイヤーがありますので、取り急ぎご報告まで。

 校長 柏

【6年臨海】遊泳 第2回目

画像1 画像1
 2日目の朝の遊泳は、午後からの遠泳に向けての最終調整。少し波がありましたが、泳ぎやすい海でした。

 昼食を食べ、このあと午睡タイム。しっかり体を休めて、午後からのチャレンジに備えたいと思います。

 校長 柏

【6年臨海】2日目の朝

画像1 画像1
 おはようございます。2日目の朝です。

 尋ねると「よく眠れた」という子もいれば、「眠りが浅かった」という子もいます。まあ、実際はぐっすり眠った子がほとんどだと思います。

 青空に月がまだ残っていて、とても爽やかな朝、近くのお寺で朝の集いをしました。

 このあと朝食、そして体調チェックをして海に向かいます。

 今日も1日よろしくお願いいたします。

 校長 柏

【6年臨海】1日目終了

 1日目が無事終わりました。多少調子が良くなかったり、ホームシックだったりする子もいますが、みんなよく頑張りました。

 では、海のようすなどを追加します。

 防水カメラを持参していますので、泳いでいる姿や水中ピースを何枚か撮りました。
 それから、見学の子たちと私は船に乗せてもらい、みんなを沖から応援。更に飛び込み台の方まで連れて行ってもらいました。
 他の先生からもらったのですが、虹が出ていたのですね。気が付きませんでした。不安定な天気でしたが、いいこともあります。

 明日は午後に遠泳にチャレンジする予定です。それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。

 校長 柏
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年臨海】浜辺にて花火大会

画像1 画像1
 夕食の前くらいから、急に大雨となり、花火大会はできないかな…と思いましたが、天気は急激に回復。それならばと、なんとか実施することにしました。
 浜に降りる頃には燃えるような夕焼け空。残照とともに水平線には漁火が揺れ始め、そんな中での花火大会となりました。
 子どもたちはほんとに楽しそうで、やってよかったと思いました。

 明日の遠泳に備え、今日は少し早めに就寝にしようかというところです。

 校長 柏@けっこう雨男(だいたいいつもギリギリセーフ)

【6年臨海】残照と漁火と子どもたち

画像1 画像1
臨海学舎らしい風景。

校長 柏

【6年臨海】日本海の夕焼け

画像1 画像1
花火大会に向かう道で。

校長 柏

【6年臨海】遊泳 第1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食後、水着に着替えて、早速海へ。なんとか天候も回復し、波も穏やかで、絶好の臨海日和となりました。

 地元の方曰く、「台風の影響で、少しいつもと波が違う」とのことでしたが、特に問題なしでした。

 水は透明度が高く、「ヒラメがさっと泳いでいるのが見えた!」と言っている子も。

 「プールよりも体が浮くので泳ぎやすい!」と言っている子もいました。泳ぐのが得意な子もそうでない子も、海を楽しめたかなと思います。

 宿に帰るとスイカが用意されていました。頑張ったあとで、更に海でしょっぱくなっている口に、スイカはほんとにおいしいのです。

 もうすぐ夕食。その後は花火です。
 ヒグラシがカナカナカナ……と鳴いています。

 ※泳いでいる写真は別のカメラで撮ったので、後ほどまとめてアップします。

 校長 柏

【6年臨海】到着しました

画像1 画像1
 宝塚を抜けるまで渋滞していたので、少し遅れて無事到着しました。バスの中から海が見えたときには大歓声が上がりました。

 大きな荷物を抱えて、それぞれの民宿に分かれ、急いで昼食。みんなで協力して準備をし、係の子のいただきますの合図でみんなしっかり食べました。

 このあと水着に着替えて海に行きます。天気は大丈夫そうです。

校長 柏

【6年臨海】道の駅 あわくらんどで休憩

画像1 画像1
 兵庫県粟倉にある道の駅あわくらんどでトイレ休憩。
 これまで引率の度に訪れていますから、勝手知ったる…と思いきや、トイレがとんでもなくきれいになっていました。昔からいる先生方は、この写真を見て、ここがあわくらんどだなんて誰が思うでしょう。

 子どもたちは、無数の風車に囲まれた木製の小道を歩きながら、すぐ横の清流の美しさに驚いていました。

 峠を越えるといよいよ鳥取県に入ります。

 校長 柏

【6年臨海】出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

6年生臨海学舎、出発しました。
とにかく安全第一で、思い出深い3日間にしたいと思います。

現地の様子は随時更新します。ぜひアクセスしてください。

校長 柏@実は雨男

明日から臨海学舎

画像1 画像1
 6年生は、いよいよ明日から3日間、鳥取県岩美町に臨海学舎に出かけます。

 今日は、10時からの水泳の特訓の前に、各教室にて、キャンプファイヤーの練習をしていました。私と一緒にキャンプファイヤーでギターを弾きたいと言って練習してきた子は、ずいぶん上達して、「燃えろよ燃えろ」をリズムよくちゃんと弾けるようになりました。(一番上の写真)ほんとにすごいことだと思います。

 運が良ければ、燃え上がるような夕日や水平線に揺れる漁火、天の川が見えるほどの満天の星空の下で、キャンプファイヤーを楽しむことになります。いい思い出が作れたらと心から思います。

 さて、臨海学舎の間も、ホームページにて随時現地の様子をお知らせいたします。ぜひこまめにアクセスをお願いいたします。

 校長 柏

猛特訓中!

画像1 画像1
 今週水木金に迫った臨海学舎に向けて、6年生は猛特訓中です!がんばろう!

 校長 柏
 

石橋納涼祭(追加として)

画像1 画像1
 教頭先生がすでに熱く語られているので詳細は省きますが、石橋納涼祭の本校の出店は、私が教諭として本校に在籍していた頃はまだありませんでしたので、この春戻ってきて以来、驚いたことの筆頭にあげてもいいくらい、すごいイベントだなと感じました。「そこに行けば、あの頃に戻れる場所」を作る。すてきな話です。
 私もその恩恵に預かって、かつての教え子(けっこうな割合で今は本校の保護者)や、かつての保護者の方々と何人も再会を果たし、昔話に花を咲かせました。
 何年も前に本校を去った先生方も何人も来られていて、同じような感じの姿があちこちで見られました。大変だけど、ほんとに幸せなひとときでした。

 吹奏楽クラブは、お祭りのオープニングで演奏。夕暮れが迫っていることを告げる蝉の鳴き声をかき消して、軽快なリズムが青空に響きました。

 吹奏楽クラブは、この土曜日にも、今度は石橋駅前公園のお祭りにて演奏します。お近くの方はぜひ足をお運びください。

校長 柏
画像2 画像2

【職員室の窓から】納涼祭!

画像1 画像1
私が初任の時、池田市の初任者の研修で、「先生になって、やりたいことは何か?」と聞かれたことがあります。その時、「学校で、お祭りをしたい。」と答えました。すると、当時の教育部長に、「そういうことを聞いているのではない。」とたしなめられたことが思い出に残っています。

一昨日の土曜日は、納涼祭がありました。
地域の祭りです。それでも2000人近くの人が参加したとか…。
17年ほど前から、納涼祭では石橋小の職員でチジミのお店を出しています。
お祭り当日は、20人以上の先生でチジミを焼き続けます。
働き方改革と言われる昨今で、お休みの日に先生にでてもらうのは、教頭としては気が引けるのですが、それでもそれだけの多くの先生と一緒にできてうれしい限りです。

このお祭りに出店し始めたのは、私が石小で5年目の時。介助員をしていたT先生にお願いをしたのが始まりです。
卒業をした子どもたちや、保護者、石橋小学校で働いた先生が、戻ってくれる場所を作りたいということが祭りの始まりです。
「あそこに行けば、昔の友達に会える!」「納涼祭に行けば、昔の担任の先生に会える!」「納涼祭でゆっくりと先生と話ができる!」
そんな場にしたいと思い、出店をすることにしました。それから、途切れることなく続いていることはすごいことだなと思います。

すごく疲れましたが、やりきった達成感を感じる祭りの後でした。

教頭 河合

1学期終了 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1学期最終日。
 始業式の日は、いつもより遅い桜前線を待って、満開になったばかりの桜が子どもたちを迎えましたが、終業式は焼け付くような陽射しに、蝉がジャンジャン鳴いて子どもたちをお出迎え。それでもみんないつも通り元気に登校してきました。

 終業式のあと教室を回ると、夏休みの宿題の配付や作品などの返却でどのクラスも大忙し。1年生はひらがな学習の「しゅうりょうしょう」がファイルに貼られていました。ほんとによくがんばりました。
 そして何より、どきどきの通知表「あゆみ」の配付があります。私は全員の「あゆみ」に目を通しましたが、子どもたちそれぞれの頑張りを強く感じることができました。いろいろな課題もありますが、まずは「よくがんばったね」とお声掛けくださると嬉しいです。

 6年生は、来週に迫った臨海学舎を引率する先生方との顔合わせがありました。全体で話をしたあと、泳力に合わせた班に分かれ、担当の先生方とごあいさつ。普段関わっていない友達や先生方と2泊3日を一緒に過ごすことで、これも普段とは違う絆が生まれます。思い出深い2泊3日になりますように。

 保護者の皆様、地域の皆様、本当にどうもありがとうございました。夏休みもいくつかの行事がありますが、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 校長 柏

【職員室の窓から】石橋新喜劇

画像1 画像1
今日は、終業式。
終業式の後は、生活指導の先生から夏休みのくらしについて話があります。
石橋小では、生活指導部がその話を担当するのですが、最近は、ショートコントで子どもたちに伝えることが多いです。「10円でもお金の貸し借りや、おごったりするのはダメ!」などをコントで伝えます。
生活指導部の先生方の全力のコントです。
台本も自分たちで考えて、昨日練習していました。

ただ…、いざ舞台に立つと、ついついはりきってしまうのが教師の性…。
台本にないアドリブをしたりして、各々が個性を出そうとしてしまいます。
見ている私たちはおもしろいのですが、「また、台本にないことをしてるっ!(怒)」という先生も。

終わってから、「先生実は…。」と思い当たることについて相談にくる子もいたので、しっかりと子どもたちには伝わっているようです。

何かをするときに、少しでも工夫をしようとする先生の姿がうれしかったです。

教頭 河合

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 2年生の教室に行くと、暑中見舞いの葉書を書いていました。郵便局からもらった、宛名書きの位置のわかる型紙に合わせて、かな混じりの文字で宛名を一生懸命書いていました。

 何人か見せてもらうと、おじいちゃん、おばあちゃんだったり、単身赴任先のお父さんだったり、遠くに住んでいるいとこだったり。それぞれの大切な人に宛てて、文面を一生懸命考え、イラストを添えて、心のこもったかわいい暑中見舞い葉書が出来上がっていました。

 メールどころか、LINEで簡単に連絡が取れる時代ですが、やはり葉書はいいですね。受け取った人たちはみな、自然と笑顔になることでしょう。

 いよいよ明日で1学期は終わり。みんな大変よくがんばりました。

 校長 柏
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31