モバイルページへJUMP

【弥生3月 】1年の締めくくりのはずが……。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の院内学級の教室や教室前の廊下はひな祭りの掲示で賑やかなのですが、3月2日から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、突然の臨時休校となりました。そのため、院内学級も3月24日まで閉室となりました。
この1年間で、院内学級に在籍した児童はわずか4名でした。どの子も院内学級での学習や活動を楽しみ、メリハリのある入院生活を送ってくれました。今は元気に学校生活を送っているようで、一安心です。
屋上の学習園では、5月に3年生のNさんが採ってくれたチューリップの球根が新しい芽を出し、どんどん大きく育っています。新型コロナウイルスで不安が広がる空気を吹き飛ばしてくれているようです。
1年間ありがとうございました。















iPadから送信

今日は節分、明日は立春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行く1月を追いかけるように、逃げる2月の到来です。そして今日は節分、明日は立春です。月並みですが、本当にあっという間に季節は巡っていきます。
病院の屋上にある院内学級の学習園では、水仙が咲き始め、その下にはチューリップの芽が顔を出しています。病院内では、インフルエンザ警報が発令されたままですが、春は確実に近づいています。
とりあえず今日は、入院中の患者さんや院内学級に通う子どもたちの病気快復を願って「フクは〜うち、オニは〜そと」なのです。

「院内学級 Q&A」ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
院内学級は、平成9年4月に池田小学校の「病弱・身体虚弱学級」として市立池田病院内に開設されました。今春には24年目を迎えることになります。
この間、市内の学校では先生方の若返りもあり、院内学級の存在を知らなかったり、その役割が理解されていなかったりしているのではないかと懸念されています。そんな思いから院内学級の案内パンフレットとして「知っていますか?院内学級 Q&A」を作成し、市内小学校と義務教育学校に配布することにしました。
内容は、
Q1.院内学級って何ですか? Q2.入院中でも勉強が必要なのですか? Q3.だれが利用できますか? Q4.手続きはどうするのですか? Q5.今通っている学校はどうなりますか? Q6.学習内容は? Q7.時間割は? Q8.メリットは?
いつでもご相談ください。


iPadから送信

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年1月7日

干支の始まりである子(ね)年がスタートしました。学校は明日(8日)から三学期が始まります。院内学級も元気に2020年を突っ走ろうと思います。(と言っても今は在籍している子どもはいないのですが)
院内学級は、入院中の子どもたちが学校の学習内容を勉強できるところです。退院してスムーズに元の学校に戻れることをめざしています。
今年が良い年になりますように!

12月になりました

画像1 画像1
> 12月4日(水)
> 紅葉の五月山が、夕日に照らされ輝いて見られるようになりました。院内学級の窓に映る景色です。温暖化による異常気象のせいか、年々秋がずれ込み、冬を押しやっているように思うのですが、それでもカレンダーは12月を告げています。
> 1年の締めくくりです。院内学級に在籍していた子どもたちのことを振り返りながら特別支援教育展(12/4〜12/10)に出品する掲示物を準備しました。

12月になりました2

画像1 画像1
 

12月になりました3

画像1 画像1
 

秋真っ盛り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 院内学級の掲示板は秋真っ盛りです。教室の窓から見える産総研(産業技術総合研究所関西センター)の庭の立木も秋の装いを今か今かと待ち望んでいるようです。
 10月末には、5月に在籍していたNさんと一緒に植えたサツマイモの収穫をしました。
 これから秋はどんどん深まっていきます。

窓から見る風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)
 院内学級の窓から見る風景です。
 10月も半ばになると朝晩はとても涼しくなりました。1〜2週間前まで続いていた夏の暑さが嘘のようです。五月山も心なしか色づき始めているようにも思えます。
 さらに秋が深まると、窓枠いっぱいに色鮮やかな五月山が見られるのだと思います。この窓から見る景色を入院患者の皆さんや看護師さんたちも楽しみにされているようです。
 教室前の廊下と教室内の掲示板も秋仕様に模様替えをしました。

二学期が始まって1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(火)
二学期が始まって1週間が経ちますが、9月に入り、ようやく二学期を実感するようになり、院内学級の掲示板もやっと夏休みから抜け出しました。
夏休み中は、数名の児童が入院をしていましたが通級したのは1名でした。どの子も短期の入院だったので仕方ありません。ましてや夏休みですから。それでも何人かが院内学級の図書を借りにきてくれました。ありがたいことです。
二学期も不安を抱えた子どもたちの力になれるよう準備しています。

夏休みも後わずか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年8月もお盆を過ぎると、いよいよ夏休みも後わずかになったなあと思うのですが、
二学期の始まりが1週間早くなった今年は特にそう思います。
院内学級も夏休み中ではありましたが、1名の女の子が通級してくれました。また屋上の学習園では、台風10号の風に耐えたミニトマトが赤く色づいています。秋は少しずつ近づいているようです。

夏休みも半ば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月に入り、夏休みも半ばにさしかかってきました。今、院内学級には在籍する児童はいませんが、屋上にある学習園ではサツマイモやミニトマト、キュウリたちが暑さに耐えながら頑張っています。毎日の水やりを欠かさず、しっかりと野菜たちの応援をしてあげなければなりません。

梅雨入り

画像1 画像1
 7月4日(木)

 6月末、梅雨入りした途端、全国各地で豪雨のニュースが毎日のように報道されるようになりました。
 院内学級では、6月後半から入級児童は途絶えていますが、4階エレベーター前の掲示板や院内学級前の掲示板は七夕モードに切り替わりました。少しでも小児科病棟に入院されているみなさんの心が癒されればいいのですが。
 また、屋上の学習園では、このところの雨の恵みもあってか、サツマイモ、キュウリ、ミニトマトがすくすく育っています。

サツマイモ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(火)

 5月末、学習園にサツマイモの苗を植えました。
6月に入ってからは、更にキュウリとミニトマトを植えました。夏の収穫が楽しみです。

春の大型連休を終え、一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(火)

 春の大型連休を終え、一週間が経ちました。
院内学級では、連休中に入級した児童がいましたが、元気に通級できるようなり、毎日、ピアノを弾いたり、勉強したりして楽しく過ごしています。
 屋上の学習園で咲きほこっていたチューリップも役割を終えましたので、先日、球根を児童と一緒に掘り起こしました。そして、来春を楽しみに、しっかりスケッチしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

モバイルページへJUMP