子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

子ども食堂

画像1 画像1
 昨日は、早苗の森会館で「子ども食堂」が開かれました。
地域の農家さんからいただいた野菜で、大阪大学もったいないーとの皆さんがカレーをつくってくれました。
参加したみんなは、集まった人たちとおしゃべりしながら、「おいしい!」と言ってたくさん食べていました。
大阪大学もったいないーとのみなさんが考えたお楽しみ企画もありました。
部屋のあちらこちらに隠された、イースターたまごを探します。
発見したたまごをわってみると、中にお菓子が入っていて、大喜びしていました。
つづいて、ジェスチャ−ゲームです。
ヘッドフォンから聞こえる歌を聞いて、ジェスチャーで表現します。
「アイアイ」「いぬのおまわりさん」など、ジェスチャーをヒントに、次々と曲名をあてていきました。

昨日は、大阪大学もったいないいーとのみなさんと楽しいひとときを過ごすことができました。
次の機会には、またたくさん参加していただけたらと思います!

修了式の一日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒板には担任からのメッセージが書かれているクラスもあり、子どもたちは嬉しそうに読んでいました。
 最後の日の過ごし方はそれぞれです。引越しをするお友だちとのお別れにお手紙を書いているクラスもありました。引越すお友だちは、離れても神田小学校のことを忘れずに新しい学校でもがんばってくださいね。
 先生から思い出スライドのプレゼントがあり、スライドを見ながらその当時を思い出し盛り上がっているクラスもありました。
 また、キッズランドのビンゴ大会の参加賞でもらった都道府県カルタで遊んでいるクラスもありました。参加賞のハンドボールでボール遊びをしているクラスもありました。参加賞を学年で大切に使わせていただいています。
 廊下を歩いていると、きれいに掃除されたゴミ箱が並べられていました。とてもすてきな光景です。
 体育館では、5年生が入学式の練習をしていました。新しく入学して来る1年生にメッセージと歌を披露します。とてもしっかりと話し、きれいな声で歌っていました。その姿には、最高学年の貫禄が感じられました。


 無事に一年間を終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんのご支援ご協力をいただき、感謝申し上げます。

 春休みは、まちの中で神田っ子が元気に遊ぶ姿が見られると思います。温かい目で見守っていただきますようお願いいたします。

修了式の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は修了式でした。学校の一年が終わります。朝の時間に修了式を体育館でしました。みんなで校歌を歌い、その後は、修了証を各学年の代表の人に渡しました。学年の課程を修了したという証書です。通知票と合わせて渡しています。お子様の一年間を振り返りながら、たくさんほめてあげてほしいと思います。
 それぞれのクラスでは、担任の先生から一人ひとりに通知票が渡されていました。子どものがんばったことを直接先生から話したり、子どもからがんばったことを聞いたりしながら、渡していました。成長した子どもを見つめる優しい担任の先生の眼差しが見られました。

 

学期末の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週で3学期が終わります。そして、一年が終わります。今週は、学校の学年末風物詩が、いろいろな教室で見られました。
 お楽しみ会をして、みんなで最後の思い出を作っているクラス。
 運動場で鬼ごっこやドッジボールなどをしていたり、教室でクイズや椅子取りゲームをしていたり、理科室でお化け屋敷をしていたり、、、 クラスで話し合ってどんなことをしようか、と考えたのでしょうね。
 そして、大掃除をしているクラスもたくさんありました。一年間使った教室を隅々まで綺麗にして、次の学年に使ってもらうことは、大切なことですね。
 図工の作品をまとめているクラスもありました。一年間、こんなにもたくさんの作品を仕上げたのですね。作品を見ながら懐かしそうにその時のことを思い出していました。

 放課後の校内には、吹奏楽部の演奏や和太鼓クラブの太鼓の音が響いています。25日の子どものフェスティバルに向けて練習に取り組んでいます。本番もがんばってくださいね。
 学習園の桃の花は、きれいに咲いて、神田っ子を見守っているようです。

神田小 雪玉コレクション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、3月にもかかわらず、なんと雪が少し積もっていました。登校してくる子どもたちの手には、それぞれがどこかで見つけてきた雪の玉がありました。
 嬉しそうに見せてくれるのを見ているこちらも笑顔になります。寒い日でしたが、子どもたちの雪玉コレクションのお陰で、ホッとな朝となりました。

5年生 ジャガイモの種植え

画像1 画像1
 休み時間、5年生は、6年生の理科で使うジャガイモの種植えをしました。
 土を15cm掘って、種の芽を植え向きにして土をかぶせました。最後にシートをかぶせ、水をあげました。テキパキと作業をしている姿は、さすが5年生です。
 大きく成長するのが楽しみです。

1・2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目、体育館で「おもちゃランド」が開かれました。

この日のために、はりきって準備をしてきた2年生。
これまでの生活科で学習してきた経験を使って、グループごとにおもちゃをつくりました。
空き箱や段ボール・ペットボトル・新聞紙など、使わなくなったものをうまく利用して、玉入れ・わなげ・魚つり・ボーリング・射的など、たくさんのおもちゃをつくりました。
グループで話し合い工夫しながら、手づくりのおもちゃをつくり上げた子どもたちの豊かな発想力に、改めて感心しました。
タブレットを使って遊び方を説明したリ、ポスターを使って呼び込みをしたり、神小まつりの経験も存分に生かされていました。

招待された1年生は、18種類のおもちゃ遊びを楽しんでいました。
お気に入りのおもちゃを見つけて、2回3回と遊ぶ姿もありました。
「〇点、とれたよ!」「〇〇ができたよ!」と、嬉しそうに報告をしてくれました。

1・2年生が「おもちゃランド」を通して、楽しいひとときを過ごしました。
1年生が遊んでいると、「おしい!」「すごい!」と声をかけ、自分のことのように残念がったり喜んだりする2年生。
おもちゃを楽しんだ後は、「ありがとう!」「たのしかった!」と素直な気持ちを伝える1年生。
ほほえましい姿をたくさん見ることができました。
ものがあふれている現在ですが、使わなくなったものを利用したり、一工夫したりすれば、手作りのおもちゃをつくることができます。
子どもたちの発想力で、遊びの可能性がこんなにも広がっていくんだなと感じました。

2年生、よく頑張りましたね!

2年生 おもちゃランドの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はとても冷え込んで寒いです。でも、子どもたちは今日も元気に登校してきました。6年生がいないので、いつもより少なく、寂しく感じます。

 朝から大はりきりの2年生は、今日は1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きます。
 生活科の学習で様々なおもちゃを作り、自分たちでリハーサルもしながら今日のために準備してきました。いよいよ2時間目には、1年生がやってきます!
 楽しいおもちゃランドになることでしょう! 2年生、がんばれ〜!

卒業式

画像1 画像1
 気持ちの良い晴天の下、第44回卒業式が行われました。
 卒業生82名全員元気に参加できたことが何よりも嬉しいことです。ご来賓の方にもたくさんお越しいただき、会場には多くの保護者の方も参列され、在校生代表の5年生、そして教職員とたくさんの人が6年生の門出を祝いました。
 一人ひとりが卒業証書を受け取り、これからの自分のこと、未来の夢を語りました。6年生の言葉や歌は、心に響きました。そして、5年生も昨日の準備から式の参加、後片付けと本当にしっかりと役目を果たしてくれました。5年生の言葉や歌もとてもすてきでした。
 式の後は、教室に戻り、クラスで写真を撮りました。そして、、、子どもたちから担任の先生へのサプライズもあり、先生たちも感動していました。
 最後は、5年生、ご来賓の方、教職員で花道を作り、6年生を送りました。
 
 ご来賓の方にもお越しいただき、4年ぶり制限のない卒業式は、本当にすてきであたたかい式となりました。
 
 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
 

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ卒業式です。朝の校門には、挨拶当番の6年生が、最後の日に、元気にあいさつをしていました。
 6年生の教室では、卒業式前の最後の1日をみんなで惜しむように過ごしていました。思い出の動画を見て、盛り上がっているクラスやお楽しみでゲームをしたり、遊んだりしているクラスもありました。作成していたくす玉をわり、中から手紙を出して自分やお友だちに渡しているクラスもありました。
 通知票も担任の先生から一人ひとり渡されて、先生からメッセージを受け取っていました。
 4時間目には、5年生が卒業式の準備をしてくれました。校内の掃除や会場設営と、とてもよく動いてくれ、とてもスムーズにできました。明日も在校生代表として、がんばってくれることでしょう。
 
 式場の準備も整い、明日の大切な卒業式の準備はバッチリです。
 全員が元気に参加できるといいと思います。6年生は、早く寝て明日に備えてくださいね。
 

キッズランドのビンゴ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、キッズランドのビンゴ大会がありました。参加は希望制ですが、たくさんの人が教室に残り、zoomを利用してビンゴ大会を楽しみました!
 ビンゴの進行は、計画委員がしてくれました。出てきた番号をみんなに伝えていきます。そうすると、あちらこちらの教室から、歓声が響いていました。
 それぞれの教室の結果を取りまとめて、改めて明日みんなに伝えます。
 年に一回のイベントですが、みんなでビンゴを楽しんだあっという間の時間でした!

 今日の午前は池田市内の中学校で卒業式がありました。北豊島中学校の式に参列し、成長してりっぱに巣立っていく中学3年生の姿を見ることができました。

2年生 はこの形

画像1 画像1
 2年生の教室は、ストローで作った箱が並んでいました。算数で、はこの形の学習をしていて、教室には、たくさんの色々な形の箱がありました。子どもたちがお家から持ってきたものです。今日のめあては、「はこの形を作ろう」です。4本ずつ同じ長さのストローと粘土を使い、学習したことをいかして、箱の形を仕上げていました。困っているお友だちには、できた人が手伝ってあげていました。

6年生 ペンキ塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を今週末に控えて、3組に続いて2組と1組も池のペンキ塗りを終えました!
明日の児童集会で全校児童にも報告しようと思います。
 マークのような物をかければいいかな、と思っていましたが、それぞれが自分の好きなものをデザインして、下絵を描き、描きにくい場所ですが、丁寧に色塗りをして、仕上げていました。
 ペンキを塗る体験はなかなかできないので、とても楽しそうに作業している姿が見ていて、とても微笑ましかったです。
 そして、また下校の低学年が羨ましそうに見ていました。ペア学年のいる1年生は、自分のペアの作品を探していました。
 また学校に来られる際には、生まれ変わった池を是非ご覧ください!

6年生 ペンキ塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭の池をキレイにしようと校務員さんと相談して、6年生の協力のもと、ペンキ塗りをすることになりました。
 色褪せていた元の土台を校務員さんが、きれいに真っ白に塗ってくださりました。そこに、6年生の子どもたち一人ひとりがデザインしたイラストを塗っていきます。
 今日は3組がしましたが、あまりにも素晴らしい出来栄えに感動しました。下校している他の学年が羨ましそうに見ていました。
 できあがりの姿が、今から楽しみです!

1年生 体育

画像1 画像1
 ポカポカとあたたかい陽気の中、1年生は元気に体育をしていました。
 サッカーと縄跳びをしていました。縄跳びでは、そばを通ると、「校長先生、あやとびできるようになってん。見てて!」などと声をかけてくれます。そして、とても上手に披露してくれました。できなかった技ができるようになって、嬉しくて見てほしい気持ちが伝わってきます。
 サッカーでは、ボールを蹴ってドリブルをする練習やゴールにシュートをする練習をしていました。ゴールの大きさは2種類あります。大きなゴールにはさらにコーンを置き、真っ直ぐにボールがゴールに行くように意識していました。
 この一年で、色々な運動をして、できるようになったことがたくさん増えた1年生の姿はとてもまぶしく見えました。

卒業式の練習

画像1 画像1
 6年生の卒業式本番までに向けて、毎日練習をしています。
 今日は5、6年生合同の練習の様子を載せています。
 司会の言葉に合わせて、起立したり着席したりするタイミングも練習していました。
 巣立ちの言葉も、一人ひとりが自分の担当のことばをしっかりはっきりと言うようにがんばっていました。
 5年生は、送別の言葉を伝えていました。
待つ時間が長い5年生ですが、静かに落ち着いて待てていました。
 5年生も6年生共に、歌をしっかりと歌詞を覚えて歌えていました。本番もこの調子で、気持ちをこめて歌ってほしいと思います。
 卒業式の練習を見ていると、後少しでお別れだと感じて、寂しさが増してきます。でも、元気に巣立っていく姿を想像しながら、嬉しくも感じます。

「人権の花」運動の表彰式

画像1 画像1
 今年度4年生が、人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会が実施されている「人権の花」運動に協力しました。この運動は、市内の小学校に順番にまわってくるので、10年に一度の年でした。以前にもホームページで紹介していますが、4年生は、すでにいただいたお花のタネを植えてパンジーの花を育てています。
 今回は、運動に協力したことの表彰式を校長室で行いました。人権擁護委員さんや市役所の方が来られて、表彰状と人権イメージキャラクターの人KENあゆみちゃんと人KENまもるくんの大きな人形をいただきました。
 せっかくいただいた人権の人形をどう活用するかを考えて、今朝は、4年生の計画委員の人たちが、校門で、「人権を大切にしましょう。」などと呼びかけて、みんなに啓発していました。今後、この人形をどこに置くのかなどを考えて、全校に人権の大切さを伝えていけるといいですね。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の会から1時間目を使って6年生を送る会をしました。児童会の4年生5年生が司会や挨拶など役割分担をしてがんばって進めていました。
 トップバッターは、4年生です。6年生への感謝や思い出をおもしろおかしく寸劇ふうに伝えた後、6年生が5年生の時に踊ったダンスを披露しました。とてもノリノリで楽しそうでした。
 1年生は、メッセージを伝えた後、「パプリカ」を歌いました。サビの部分は振りもつけて、一生懸命歌っていました。6年生のことを思いながら歌っているのが伝わってきました。
 2年生は、メッセージを伝えてから、「世界が一つになるまで」を歌いました。歌詞に想いを込めて丁寧に歌う姿が素敵でした。
 3年生は、メッセージの後、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。練習の成果が出ていて美しい音色でした。
 5年生は、リコーダーで「威風堂々」を吹きながら、前進してくるかっこいい登場です。演奏が終わり、感謝を伝えた後、ランドセルを背負った子たちがおもしろい形でメッセージを伝えました。これには、6年生もビックリでした。
 6年生からは、お礼の歌です。「春はいま」というとても素敵な曲です。昨日の練習の成果を生かして、歌いました。
 6年生の歌を聴いている時、体育館中の大人も子どもも6年生の歌に聴き惚れているように感じました。歌を聴きながら、6年生の姿を見ながら、6年生との思い出をそれぞれが思い出しているようなすてきな時間でした。
 最後は、1年生から6年生全員で神田小学校のテーマソング「笑顔がいいね」を歌いました。司会の人の「みんなで歌う最後の 笑顔がいいね です。」の言葉を聞くと、6年生が卒業する寂しさを感じます。でも、みんなで元気に手拍子をしながら歌いました。

 それぞれの学年が6年生のことを想って準備したすてきな会でした。在校生が出し物をするのを見つめる6年生の姿は、とても優しくあたたかいものでした。あと少しの神田小学校の時間を大切に過ごしてくださいね。

6年生を送る会に向けて その2

画像1 画像1
 今日からまた1週間が始まります。3月になり、6年生の卒業までのカウントダウンが進み、寂しく感じます。
 明日の6年生を送る会そして卒業式に向けて、1年生から4年生のレリーフが完成しました。体育館の壁面に飾られた作品を見ると、一人ひとりが、6年生の卒業を祝っている様子が伝わってきます。
 明日の6年生を送る会での各学年の出し物が楽しみです。

 6年生は、今日も卒業式に向けて練習をしていました。今日は、ボイストレーナーとして全国で活躍されている田所先生に歌の指導に来ていただきました。迫力のあるパワフルで愛のこもった先生の合唱指導で、6年生の歌声がさらにステキなものになりました。
 明日の会や卒業式で、すてきな歌声を披露してくれることと思います。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 来週6年生を送る会があります。どの学年でも6年生を送る会の準備を進めています。
 3年生は、6年生との思い出やがんばってほしいことを一人ひとりが書いていました。それを出し合ってメッセージにするようです。リコーダーの演奏も練習していました。 4年生は、6年生の思い出のダンスを披露するようで練習していました。ノリノリでかっこよく踊っていました。
 1年生は、体育館で歌の練習をしていました。振り付けをつけて、歌いながら踊る姿は、とてもかわいくて、楽しそうでした。
 6年生も卒業式とお別れ集会に向けて、歌の練習をしていました。とてもきれいな歌声で聴き惚れてしまいました。

 6年生のためのすてきな会になりそうです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール