北小っ子のようす

着衣水泳(6,1年生)

公開日
2025/07/14
更新日
2025/07/14

児童の様子

午前中、6年生と1年生が着衣水泳を行いました(午後からの4年生は天候不順で中止となりました)。

水着の上から持ってきた服とズボンをはいて入水。衣服が水を含むことでの重さや動きにくさを感じました。6年生は水中でクロールや平泳ぎ。実際には服を着た状態では泳げないことを実感しました。1年生は水中を歩くことで、水の中の不自由さを体感しました。

自分の命を守るためには「浮いて待つ」ことが大切です。服に空気を入れたり、浮くものを探したりすることの大切さを知りました。おうちから持ってきたペットボトルを使い、ラッコ浮きで浮く練習をしました。また、力を抜いて大の字になり浮く練習をしました。