1年生の「歌」& 2年生・6年生「表現発表会」 【11月5日 (No.2) 】
- 公開日
- 2021/11/05
- 更新日
- 2021/11/05
児童の様子
お昼からの「表現発表会」は、2年生が「手話」を取り入れての「斉唱(歌唱)」、そして、6年生が「ボディパーカッション」と「合奏」でした。どちらの学年も自信満々に「発表」してくれました。
2年生は、一人ひとりが気持ちを込めて「手話」をしていました。手話をすると歌の声が出にくくなってしまいがちですが、そこは練習からしっかり意識して取り組んでいましたので、きれいな歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。
6年生は、それぞれの楽器のハーモニーが抜群でした。練習の成果が120%発揮されていたように思います。“さすが6年生!”の一言に尽きる“想いのこもった”すばらしい演奏でした。
(No.2) では、「1年生」が教室で披露した「歌」の場面と、「2年生・6年生」の「表現発表会」の様子をお伝えします。
○1年生…歌唱「きょうも あしたも 1年生」
○2年生…“手話”を入れての斉唱
・1組さん「手のひらを太陽に」
・2組さん「ともだちになるために」
・3組さん「翼をください」
○6年生…ボディパーカッション(BTS“Dynamaite”) ・合奏「夜に駆ける」
どの学年のどのクラスの児童も精一杯頑張っていました。今日は、お子さんが頑張っていたところをたくさん褒めてあげてください。
本日もお忙しい中、お越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。