1年生・4年生「なわとび記録会」 【2月8日 (No.1) 】
- 公開日
- 2022/02/08
- 更新日
- 2022/02/08
児童の様子
今日の朝の時間は、1年生と4年生の「なわとび記録会」でした。
1年生は、「なわ」を体育委員の5年生と6年生に回してもらい、「跳べる子」・「くぐる子」、それぞれが一生懸命頑張っていました。1年生は、3学期の始め頃に比べると、かなり上手に跳べるようになりました。
4年生は、チームみんなのかけ声で「リズム」を取りながら、間をあけない華麗な「連続ジャンプ」を披露していました。最高記録は、4年2組さん(Cチーム)の「328回」でした。その記録も見事ですが、今日は、上手く跳ぶことができない友だちにやさしく接している素敵な姿がたくさん見られました。児童朝会でお話したことを、早速行動で表してくれていました。
「なわとび記録会」の様子は、各学年の写真と併せてご覧ください。
それでは、(No.1) で、1・2・3年生の様子をお伝えします。
1年生は、1組さんが、図工「いろとりどり」のタイトルで、黒い色画用紙に「手形」を写し取って、自由な模様をカラフルな色で塗っていました。最後は、切り取って「鳥?」に変身させるようです。どのような作品になるのか、「図工展」をお楽しみにしていてください。
2組さんは、算数で「タブレットドリル」を使って、「どちらがひろい」の問題を解いていました。タブレットの画面にしっかり書き込んで、集中して取り組んでいました。
3組さんは、タブレットを使って描いた絵で “当て合いっこ“ をして楽しんでいました。「お友だちの絵を見て、何を描いたのかを当てることができれば、その絵をもらうことができる」というルールです。お互いの絵を見せ合い、楽しくコミュニケーションを取って、お友だちの絵をたくさんゲットしていました。
2年生は、1組さんが「校区探検」で学習してきたことを新聞にまとめていました。3組さんは、図工の「まどからこんにちは」の作品がほぼ出来上がっていました。学年体育の様子も併せてご覧ください。
3年生は、活動がいっぱいの一日でした。1組さんは、社会で「地図帳」を使っていろんな「まち」の特色を調べている様子と、体育で「ボール」運動をしている様子をご覧ください。
2組さんは、理科の「磁石」を使った「おもちゃづくり」に取り組んでいる様子と、社会で「洗濯板」を使った「手洗い洗濯」を体験しているところをご覧ください。
「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。