北小っ子のようす

冷たい雨の朝でした… 【3月22日】

公開日
2022/03/22
更新日
2022/03/22

児童の様子

今日の午前中は、朝から冷たい雨が降り、季節が逆戻りしたような寒さでした。
18日に「卒業式」が終了しましたので、今日は、いつも登校してくる6年生の姿がありませんでした。何だか、ちょっぴり寂しい感じがする朝の登校時間でした。
それでも、1〜5年生は、4日間のお休みをはさみ、久しぶりの学校でしたので、どの学年の子も、友だちと楽しそうに過ごしていました。

それでは、今日の「北小っ子」の様子を紹介します。

1年生は、1組さんと2組さんが、算数で「1年のふくしゅう」の問題を解いていました。3組さんは、クラスのみんなで「お楽しみ会」をしていました。私が見に行ったときは、ちょうど「いす取りゲーム」の真っ最中でした。

2年生は、1組さんが「わたしのアルバム(絵本) 作り」の仕上げをしていました。絵本のような素敵な「手作りアルバム」が出来上がっていました。
2組さんは、図工で「わくわく おはなしゲーム」という教材で、「すごろくゲーム」を作っていました。

3年生は、1組さんが、図工「モチモチの木」の仕上げの作業として、太い木の幹に「墨汁」で色塗りをしていました。
2組さんは、社会「池田のすてきを見つけよう」で、それぞれがまとめた池田の「名所」や「自慢」を、一人ずつ前に出て、しっかり発表していました。「そろばん」の様子も併せてご覧ください。

4年生と5年生の「英語活動」は、今年度 “最後” のマイク先生との時間でした。先週クラスごとに取った「好きな〇〇」についてのアンケート結果を、今日はグループごとに “当て合いっこ” をして楽しみました。「好きな動物」「好きなスポーツ」「今一番ほしいもの」などなど、クラスの1位を予想して、見事 “的中” させるグループがいくつもありました。
写真は、4・5年生ともに2組さんの様子です。

さて、給食が終了していますので、明日も4時間授業です。24日の「修了式」は、3時間で終了(11:45下校) です。いよいよ3学期が終わろうとしています。

今年度の学校生活も残り2日間となりましたが、今の学年の、今のクラスの友だちと最後まで仲良く楽しく、そして明るく元気に過ごしてほしいと思います。
それでは明日、また元気な姿を見せてください。