北小っ子のようす

「耳鼻科検診」を行いました 【6月24日】

公開日
2021/06/24
更新日
2021/06/24

児童の様子

今日は、1・3・4・5年生の「耳鼻科検診」がありました。
子どもたちは、玄関ホールに集合した後、自分の順番まで静かに待つことができていました。そして、呼ばれた児童から一人ずつ、校医さんに診てもらいます。
のど・鼻・耳、それぞれ奥の方まで丁寧に検診してもらいました。
明日は、2年生と6年生の「耳鼻科検診」です。
後日、「結果のお知らせ」をお渡ししますので、治療等が必要な場合は、専門医でしっかり処置をしてもらってください。

さて、今日も暑い一日でした。子どもたちからも、毎日「暑い、暑い!」という声が聞こえてきます。それでも、体育の時間、子どもたちは楽しく元気に活動していました。

1年生の「跳び箱」では、上手に跳べる子がかなり多くなっています。低学年用の跳び箱ですが、6段を軽々跳び越す子がいてビックリ!
3年生は、キックベースボールの「キック力」を上げるため、キックの練習(シュート)に取り組んでいました。
5年生の「ソフトバレーボール」では、チームでカバーし合いながら、何とかつなごうと必死にボールを追いかけていました。

2年生の「折り返しリレー」では、どうすれば上手くバトンパスができるのか、グループでアドバイスを送りながら、繰り返し練習していました。
また、その様子をお互いタブレットで撮影していました。
自分の動きを見て学ぶことは、運動の技術の向上・課題やコツの発見において、非常に効果があります。今後、どの学年の体育の授業でも、タブレットを有効に活用していきたいと思います。

6年生は、9月の「修学旅行」に向けて、今「平和学習」に取り組んでいます。これまでに「戦争が起こる原因」について調べていました。子どもたちが調べてきた争いの原因としては、「民族」「資源」「政治」「領土」「宗教」の5つの問題が挙がっていました。もちろん、実際の戦争や紛争が起きる原因は、これらいくつかの問題が組み合わさって争いに発展する場合が多く、戦争や紛争の原因を1つに特定することは難しいことだと思います。
今日の授業では、それぞれの原因の「共通点」について意見を出し合い、6年生なりに真剣に考えていました。

今日は他に、1年3組さんが初めて「絵の具セット」を使って色塗りをしている様子、2年1組さんがタブレットを使って「スロー動画」を制作している様子、そして、3年2組さんがゴムの力で動く教材「ゴムカー」を作っている様子、さらに、4年生の算数(小数の大きさ)で、少人数の分割指導をしている様子も併せてご覧ください。

  • 831.jpg
  • 832.jpg
  • 833.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38976001?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38977287?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38978200?tm=20241216121304