校外児童会
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
児童の様子
○5時間目に校外児童会を行いました。1年生を各地区の高学年が迎えに行き、1年生から6年生までが地区別に各教室に集まりました。災害時などに同じ地区に住む人たちで緊急に下校するための準備です。各教室で顔合わせをし、ブロック長を決めたり、下校時の並び方や解散場所などを決めたりしました。また、通学路や地区の危険個所の確認を行い、交通安全指導もしました。その後、緊急に下校しなければいけないことに備えて、担当教職員が付き添って集団下校を行いました。
○4年生が環境センターの方々に来ていただき、「環境学習」をおこないました。はじめに運動場で、パッカー車のしくみについてお話を聞きました。続いて、一人ひとりが持ってきたペットボトルをパッカー車にいれる体験をさせてもらいました。その後、体育館でごみの分別についてお話を聞きました。最後は環境に関わるクイズで楽しみました。貴重な体験ができました。
○今日から運動会の練習がスタートしました。たっぷりの水分と帽子を忘れずに。