石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

【臨海学舎】水泳指導1

公開日
2025/07/23
更新日
2025/07/23

日々のできごと

 昼食後、さっそく海へ。


 梅雨が早く開けてから、まったく雨が降っていないとのことで、今日も見事なほどの快晴。海はいつも通り透明度が高く、波もベタ凪。子どもたちが泳ぐのに最高のコンディションです。

 

 班ごとに浜に並び、まずは入所式。中心になってお世話してくださる民宿の中村さんやライフセーバーの皆さんに元気にごあいさつしました。

 

 水泳班ごとに、水慣れから、少しずつ本格的に泳いでいきます。「浮力があって泳ぎやすい!」と言ってる子がいました。また、「思ってたより、海の水がしょっぱい!」と言っている子も。


 防水のカメラを持って、子どもたちの頑張っている様子を撮りに行きました。「魚がいるよ!」という声がしたので潜ってみると、恐らく数十匹のシロギスの群れ。ヤドカリや貝殻を拾っている子もいました。空にはトンビ(?)が輪を描いています。実に自然がいっぱいです。


 そんな感じで「水泳指導1」が終わりました。子どもたちはよく頑張っていました。

 民宿に帰ると、風呂上がりにスイカが用意されていていました。頑張って泳いでしょっぱくなった口に、スイカは最高のご褒美です。


 このあと夕食、そして浜辺で花火大会の予定です。星空が見えたらいいなあ。


 校長 柏