石 小 日 記メニュー

石 小 日 記

合唱コンクールの練習と防災給食

公開日
2025/09/01
更新日
2025/09/01

日々のできごと

 2年生が体育館で合唱コンクールの練習をするというので見に行きました。音楽の先生がピアノを弾き、3クラスそれぞれがローテーションで練習をしていくという形でした。

 2年生はどのクラスも元気いっぱい。体も自然に動き出す、という感じで楽しく練習をしていました。

 3年生の教室に行くと、同じく合唱コンクールの練習中でした。こちらのクラスは、パートごとの歌い方の動画に合わせて練習をしていました。

 「おどっていい?」と誰かが担任の先生に聞き、OKが出ると、それはもう楽しそうに。今度の合唱コンクールの評価基準としてはダンスは入らないのですが、ほんとに心が開かれているのだなあと思いました。


 今日は9月1日、防災の日です。これはもともと1923年9月1日に発生した関東大震災に合わせて制定された日ですが、それに合わせて給食は「防災給食」として、常温で食べられる非常食用のレトルトのシチューが出ました。確かに温めなくても、なかなかおいしかったです。いざという時のために防災倉庫が本校敷地内にもありますが、非常食を食す経験というのも大事ですね。

 それから今日から教育実習の学生さんが来ています。その防災給食を子どもたちと楽しそうに食べていました。


 という写真を撮っていると、「僕も撮って」と言ってきた子が。見ると全身阪神タイガース。もうすぐ優勝が決まりそうですので、大阪の子たちはだいたいこんな感じです(ほんと?)。


 校長 柏