石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

小中一貫の研究授業!!

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

日々のできごと


 今日は、いしばし学園の小中一貫の研究授業があり、5年生のクラスを除いて、給食後完全下校となりました。石橋中学校や石橋南小学校からもたくさんの先生方が来校されました。
 授業は、5年生の国語「たずねびと」でした。原爆をテーマにした物語で、来年行く修学旅行にもつながるお話です。子どもたちは、主人公の綾の変容を読み取っていきました。たくさんの先生方の前でしたが、子どもたちはいつも通り前向きに学習に取り組んでいました。
 授業後は、多目的室で研究会を行いました。本校の研究の報告をしたり、今日の授業について先生方で協議をしたりしました。最後は、大阪教育大学からお呼びしている講師の先生にご講演をしていただきました。小中連携にもつながる教材の系統性を含めて、物語文が三段論法で説明できることなど、様々なご示唆をいただきました。今後の授業実践に活かしていきたいと思います。


 1年生は、わかぎタイムの時間も使って、パートごとに4か所に分かれて、鍵盤ハーモニカやリズム打ちなどの練習をしていました。みんな、一生懸命練習していました。とっても難しいリズムを上手に打っていました。その後、体育館に集合して、全体で合わせました。授業時間前からの内容の濃い練習でした。

 2年生は、「どうぶつ森の発表会」で、元気に歌を歌っていました。速いテンポで、指揮も難しそうでした。1年生と同様、2年生も休み時間から体育館に集合して、充実した練習をしていました。

 3年生は、円の学習をしていました。今、職員室のプリンターが検証のために、無料でカラー印刷できるようになっています。算数の教材もカラー印刷したものが配られていました。やっぱりカラーの方が見やすいですね。

 4年生は、国語で和紙の説明文を学習しています。世界に誇る日本の大事な文化です。これからもずっと伝承していかなければならない紙ですね。和紙作り体験を一度はしたいものです。

 5年生は、朝のわかぎタイムで、リコーダーの練習をしていて、素晴らしいと思いました。それぞれが練習しているので、曲には聞こえませんが、子どもたちの前向きな姿に惹きつけられました。
 パソコンルームでは、「お店プログラム」を作っていました。何屋さんにするかで悩む5年生もいました。回っていると質問をしてくる子もいましたが、「ごめんなさい。」…でした。

 6年生は、算数で比例の学習をしていました。比例の学習は、中学校の方程式にもつながる大切な学習です。比例や反比例をしっかりと覚えておいてくださいね。

  • 95550.jpg
  • 95551.jpg
  • 95552.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982065?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983241?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984254?tm=20241216121304