空気と水のせいしつ!!
- 公開日
- 2021/06/25
- 更新日
- 2021/06/25
日々のできごと
4年生が理科で、「とじこめた空気と水」の学習をしています。空気は縮みますが、水は縮みません。注射器を使って、押し返す力を調べます。空気鉄砲や水鉄砲にも発展する学習なので、楽しく学べますね。どうして、縮むのかを考えたいですね。水蒸気、水、氷の違いも予想させたいところです。分子レベルの話はまだまだ先ですが、少しくらいなら話してもいいかもしれません。水が凍ると体積が増えることを実感している子はどのくらいいるのでしょうか。(家でも実験できますね…。)
4年生は、ツルレイシの観察もしています。とっても上手にスケッチしています。
2年生のミニトマトが大きく育ってきました。しっかりと観察をしてスケッチをしています。まだ実が赤くはなっていませんが、大きくなってきています。
今日は、体育館で3年生が車を走らせていました。とってもよく走ります。ゴムで走らせたり、風で走らせたりしました。
3年生の教室前廊下には、筆で上手に書いたカタツムリが掲示してありました。
パソコン室で、3年生がローマ字入力の練習をしていました。とっても上手な子がいてびっくりしました。先生に聞くと、みんなとっても優秀だとおっしゃっていました。
図書室で、上手にハンディモップを使って、本棚のほこりをとっていました。モップは、ほこりをしっかりと取ってくれるので、本棚には最適な道具と言えます。紙屑などの大きなゴミは、やはりほうきとチリトリが必要です。
市の営繕チームの方々が、総合遊具に続いて、鉄棒の修繕をしに来てくださいました。鉄棒のボルトの摩耗で、棒が少しだけ回ってしまうようになっていたのです。ボルトを新しいものに替えてくださいました。棒が全く動かなくなりました。支柱の基礎の部分も修繕していただいています。しばらくは使用禁止ですが、これで、また、鉄棒練習がしやすくなることと思います。
今日は個人懇談2日目でした。ご来校いただき、ありがとうございました。天候が心配されますが、来週も懇談は続きます。来週も、時間厳守の協力をお願いいたします。