長距離走!!
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
日々のできごと
今日の業間かけ足は、1,3,5年生でした。自分のペースで走る姿が見られました。
体育でも、5分間走や9分間走などをしていました。決められた時間内で、グランドをどれだけ走ることができたかを記録していきます。ペアの友だちが走った距離を見てくれています。「がんばれ。がんばれ。」と、友だちを応援する声もたくさん聞かれました。
1年生は、体育の時間に鉄棒を行っていました。遊具の入れ替えで、鉄棒も12月中旬からは使えなくなるので、今のうちにしっかりと練習しておいてほしいと思います。また、6年生が走っている外側を、担任の先生について、走る練習もしていました。遊具の周りを走っている姿はとっても可愛かったです。
2年生は、国語の時間に、「上」と「下」のいろいろな読み方について学んでいました。上は「じょう、うえ、うわ、かみ、あげる、あがる、のぼる」、下は「か、げ、した、しも、さげる、さがるくだる、くだす、くださる、おろす、おりる」など、たくさんの読み方があります。「上手」と書いて、「じょうず」や「かみて」と場面によって、読み分けます。おくりがなにも気をつけて、読む練習をしました。「上がる、上る」、「下がる、下る」など難しいですね。
3年生は、国語の時間に、「すがたをかえる〇〇」と題して、自分の説明文づくりをしていました。「すがたをかえる牛乳」や「すがたをかえるお米」など、いろいろと調べながら書いていました。とってもおもしろい学習ですね。
4年生は、国語の時間に、「段落に書かれていることを自分の言葉で短くまとめよう」というめあてで学習をしていました。要約する力をつけることはとっても大事なことです。全国学テでも、書く力に課題があると言われているので、こうした学習は、これから大切になってくると思います。
5年生は、家庭科の時間に、自分たちが作った新米をお鍋で炊きました。とっても美味しそうなご飯が炊きあがりました。私も塩おにぎりをもらいましたが、とっても美味しかったです。持ってきてくれてありがとう。お鍋でご飯を炊くことができることを学習するのは大事なことです。飯盒炊飯の経験のある人は、よく分かっていると思いますが、火加減の調節や蒸らすことが大切ですね。
6年生は、図工の時間に、平和を願うポスターづくりを考えていました。広義に平和を捉えると、様々な内容が考えられます。戦争だけでなく、日頃の生活にも当てはまりますね。友だちと仲良くすることも、平和を願うことにつながります。
今日は、午後、教育研究集会がアゼリアホールでありました。市内の教職員が一堂に会して、教育に関する講演を聞きました。インクルーシブ教育について、みんなで学びました。