石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

6年 お別れ遠足

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

日々のできごと

  • GridArt_20250207_215938936.jpg
  • GridArt_20250207_221453465.jpg
  • GridArt_20250207_220322874.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/230405531?tm=20250207224152

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/230405532?tm=20250207224152

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/230405533?tm=20250207224153

 今日は極寒の中、6年生のお別れ遠足でひらかたパークへ。


 石橋阪大前駅集合で、阪急〜モノレール〜京阪を乗り継いで行きました。

 蛍池駅で乗り換えるとき、「え、新幹線に乗らへんのん?」と言っている子もいました。ラッシュアワーと重なる時間で、しかも結構な長旅でしたが、おおむね行儀よく移動できたと思います。


 ひらかたパークに着くと、まずはアイススケート場へ。会場は貸し切り。初めてという子もたくさんいて、最初のうちは見事に転倒したり、手すりを持ちながら、生まれたての子鹿のように、立つだけで必死!という子も少なくありませんでしたが、子どもたちの学習能力は大したものです。20分くらいすると、だんだんと滑れる子が増えてきました。

 スケート場の横には雪遊びのスペースがあり、そちらで遊んでいる子もたくさんいました。雪と言っても人工の、氷を細かく砕いたものですが、それもまた楽しそうでした。


 今日はほんとに寒い日でしたが、スケートをしていると暑くなるくらいで、半袖になっている子もいました。しか〜し、お弁当もスケート場の横のスペースでいただいたのですが、それがもう寒くて寒くて。これは早めに切り上げて、午後の遊園地で遊ぶ時間を長めに取ろうということになりました。


 遊園地では、グループごとに分かれてそれぞれが選んだ乗り物に乗るとのこと。絶叫マシンに乗れるか否かで分かれていたみたいです。


 卒業まであと少し。どこに行くかも大事だけれど、誰とどう過ごすか、ということはとても大事です。卒業したら別の中学に行く子もいますから、今の仲間と過ごす時間は本当に限られています。思い出深い1日になったかな。電車の中で、男の子も女の子も仲良くじゃれ合っているのを見ながら、この子たちともうすぐお別れか……としみじみと思っていました。


 校長 柏