石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

本校HPのアドレスが、2024年12月18日より新しくなっています。旧アドレスのままでも2026年3月末まで表示されますが、
ブックマークをされている方は、以下のアドレスに変更をお願いいたします。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/weblog

  • ウインター ジョイント コンサート!!

    公開日
    2021/12/28
    更新日
    2021/12/28

    日々のできごと

    /images/no-image.png


     今日は、金管クラブが箕面市立メイプルホールの大ホールで、「ウインター・ジョイントコンサート」に出場しました。密を避けるために、学校を分けての開催でした。
     石橋小学校は、豊中市立中学校2校と一緒に第1部に出場しました。石橋小学校は、「フレンド・ライク・ミー」「ア・ホール・ニュー・ワールド」「パラダイス銀河」の3曲を演奏しました。特に3曲目は、指揮者が途中で居なくなり、子どもたちだけで、見事な演出もしながらの素晴らしい演奏でした。
     最後に、合同ステージがありました。曲は「シェイク」です。これもびっくりの演出。最後に石小の子どもたちが、クラッカーテープを会場に向けて打ち出しました。会場からは歓声があがりました。

     素晴らしい演奏、本当にありがとう。

  • 2学期終業式!!

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    日々のできごと


     今日は、2学期の終業式でした。運動場で行いました。全校児童が集って行う終業式は一昨年度以来ということになります。1,2年生にとっては、初めてのことです。
     まず、全校児童で校歌を歌いました。本当に久しぶりのことです。1,2年生が一番歌っていました。音楽の時間に練習を続けているからでしょうか。3年生以上の人たちは、次はもっと歌ってほしいと思います。
     私からは、積み上げることの大切さについて、お話をしました。「ここに厚さ0.1ミリメートルの紙があります。0.1ミリメートルというのは、1・2年生には難しいと思いますが、みなさんが普段使っているノートと同じくらいの厚さです。この紙が10枚重なると1ミリメートルになります。今、この紙をこのように2つに折ってみます。そうすると、紙2枚分の厚さになりますから、0.2ミリメートルになりますね。では、この紙をもう1回折ると、厚さはいくつになりますか。そうですね。紙が4枚分になりますから0.4ミリメートルですね。では、もう1回折ると、どうなりますか。0.8ミリメートルですね。そんなに難しい計算ではないと思います。それでは、これを毎日一回ずつ、どんどん折っていって、1か月間 30回折ったとします。30回折ると、厚さはどれくらいになると思いますか。勘で答えてみてください。次の4つから答えてください。1番10メートル、2番100メートル、3番1000メートル、4番10000メートル では手を挙げてくださいね。10メートルだと思う人。100メートルだと思う人。1000メートルだと思う人。10000メートルだと思う人。ありがとうございました。100メートルが一番多かったですね。では、答えを言います。答えは何と約107キロメートルでした。4番が一番近かったです。でも、10000メートルの10倍以上の厚さです。40回折ると、10万キロメートルを超えます。地球2周半の長さです。今日のがんばりが明日につながります。折り紙の話ではないですが、毎日コツコツと積み上げていくことが大事だと思います。冬休みですが、あまりダラダラしないで、規則正しい生活をおくってください。それでは、3学期に元気に会いましょう。楽しい冬休みにしてください。」

     外での終業式なので、時間短縮で行いました。冬休みの生活についての話は、教室の電子黒板で聞きました。規則正しい生活や遊び方(事故や夜道、お金)などなど、聞いたお話はしっかりと守ってくださいね。

     冬休みの計画を考えているクラスもありました。なかなか計画通りにはいかない日もあると思いますが、今からしっかりと毎日の生活について考えておくことは大切なことです。早寝早起きすることが、3学期にスムーズにつながります。宿題等の学習も少しずつ毎日取り組むようにしましょうね。

     担任の先生から、一人ひとり言葉を添えて、あゆみ(通知表)が手渡されました。2学期の学習をしっかりと振り返って、3学期につなげてほしいと思います。

     今日もお楽しみ会をしているクラスや外で元気に遊んでいるクラスがありました。3学期もクラスや学年で楽しい企画を考えていきましょうね。


     2学期も、石橋小学校の教育活動にご支援、ご協力を賜り、本当にありがとうございました。3学期も何卒よろしくお願い申し上げます。
     2021年もまもなく幕を閉じます。みなさま、よいお年をお迎えください。

    • 28705.jpg
    • 28706.jpg
    • 28707.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981876?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983059?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984083?tm=20241216121304

  • 大掃除!!

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    日々のできごと


     今日の4時間目は、大掃除でした。いつもよりも隅々まで掃除をしました。ワンプッシュ、ワンプレイスの除菌掃除「ふきふき隊」も、今日はいつもよりも時間をかけて、丁寧に拭いてくれていました。いつもは掃除をしない掃除道具入れの整頓なども行いました。
     ご家庭でも、年末の大掃除をされることと思います。いつもはできないような場所や物をきれいにしたいですね。きっと子どもたちもお手伝いをしてくれることでしょう。

     昨日に続いて、今日もたくさんのクラスで楽しそうなクリスマス会が開かれていました。私も6年生と一緒に練習をしてきた伴奏をしました。何とか成功してホッとしています。
     1年生と6年生のペア活動も見られました。一緒にドッジボールをしていましたが、6年生は1年生を守るようにしながらプレイしていました。


     いよいよ明日は、2学期の終業式です。運動場で行います。1,2年生にとっては、教室での儀式ばかりだったので、全校児童集まっての終業式は、初めてのこととなります。教室では、担任の先生から通知表を手渡されます。しっかりと2学期を振り返って3学期につなげて欲しいと思います。
     終業式よりもクリスマスイヴの方が子どもたちは気になるかな。

    • 28307.jpg
    • 28308.jpg
    • 28309.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981867?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983050?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984074?tm=20241216121304

  • しめ縄づくり!!

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    日々のできごと


     今日は、5年生がしめ縄づくりを行いました。自分たちで育てた稲のわらを使ってのしめ縄づくりです。
     先生が3色のビニルひもを使って、わかりやすく説明してくださいました。そして、二人一組になって、わらをねじっていきました。力の要る作業でしたが、二人で力を合わせて作っていきました。
     新年を迎えるにあたって、玄関かどこかに飾って欲しいような素晴らしいしめ縄ができあがりました。

     今日は、多くのクラスで、お楽しみ会やペア学級活動が行われました。おにごっこやドッジボール、キックベース、おおなわなど、外で楽しく遊んでいました。お化け屋敷を教室に作っているクラスもありました。廊下に並んで、順番に体験をしていっていました。
     5年生のクラスでは、紅白対抗クリスマス歌合戦が行われていました。とっても楽しく歌っていました。大晦日の歌合戦もびっくりの企画です。先生方が審査員として、聞いていました。勝っても負けても楽しめたからいいですよね。
     きっと、明日予定しているクラスもあることと思います。(実は、私も一緒に出し物に出るクラスがあります。先月から、こそこそと練習しています。)

     階段の踊り場では、英語の時間に取り組んだ「I wish for 〜」が掲示されています。ツリー型に飾られているのは、高学年のものです。学年によって、思いが違ってくるのがよくわかります。


     今日は、1年間で最も日が短く、夜が長い「冬至」です。明日から少しずつ昼が長くなります。かぼちゃを食べたり、ゆず湯につかったりするおうちもあるのでしょうね。
     石橋小学校は、今日から3日間午前授業です。特別日課で、長い休み時間はありませんが、子どもたちは、とっても元気に過ごしています。

    • 27984.jpg
    • 27985.jpg
    • 27986.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981875?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983058?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984082?tm=20241216121304

  • 学年クリスマス会!!

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    日々のできごと


     今日は、6年生が運動場で「学年クリスマス会」を実施していました。運動場に輪になって、リコーダーでクリスマスソングを合奏していました。そして、だるまさんが転んだを運動場いっぱい使ってしていました。紅白玉を投げ合うゲームの後は、「ダンシング玉入れ」です。1年生が運動会でするような競技ですが、運動会のダンスをしっかりと覚えているのに驚きました。たかが玉入れ、されど玉入れ、みんな夢中で入れていました。とっても楽しそうな時間を過ごしていました。学年全体で楽しめることが素晴らしいと思いました。

     4年生が先日から、オリジナルスゴロクを作っていました。今日、その意味が分かりました。2年生とのペア学級のお楽しみ会でした。多目的ルームで、4年生が作ったスゴロクを2年生と一緒に楽しんでいました。

     4年生の別のクラスでは、朝からお楽しみ会をしていました。びっくりしたのは、多目的ルームで、金管クラブの演奏があったことです。4年生の1クラスのメンバーだけで、上手に演奏していました。大きな拍手が出ていました。その後も楽しいクイズなどが続いていました。

     2年生が、まつぼっくりクリスマスツリーを作っていました。とっても可愛く白色絵の具で雪を表現し、上手に作っていました。私が3年生からもらったまつぼっくりツリーは、食卓に飾っています。2年生もおうちに飾るのかな。

     今日は、2学期最後の給食でした。1年生もとっても上手に給食の準備ができるようになってきています。今日は、クリスマスメニューで、美味しいお菓子も出ました。いよいよ2学期も終わりです。明日から3日間は、午前授業となります。


     4年生のクラスで、算数の研究授業がありました。「変わり方調べ」の学習でしたが、「自信」を育むペア学習や深い学びにつながる根拠の思考の時間がありました。とっても深く考えていた子が何人もいました。算数の面白さは、「なぜだろう?」と考えるところにあります。計算をする技能も大切ですが、思考することに算数らしい魅力があるのです。

    • 27752.jpg
    • 27753.jpg
    • 27754.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981874?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983057?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984081?tm=20241216121304

  • 2学期最終クラブ!!

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    日々のできごと


     今日は、2学期の最終クラブ活動がありました。体育館を利用するクラブは、今日も体育館は使えないので、運動場で、なわとびやバレーボールをしていました。狭い運動場を譲り合って、活動をしています。早く体育館工事が終わってほしいものです。
     パソコンクラブや漫画イラストクラブ、家庭科クラブ、ボードゲームクラブ、合唱クラブ、百人一首クラブ、ものづくりクラブ、卓球クラブ、ダンスクラブは、いつものように校内で活動していました。漫画クラブは漫画家のような上手な作品がごろごろありました。家庭科クラブはミニピザが美味しそうでした。百人一首クラブは、手つきが本格的でした。ものづくりクラブは、とってもきれいな模様を作っていました。特別な薄い紙を使用していました。
     今日は、PTA広報の方も取材に来られていました。いい写真が撮れたでしょうか。体育館クラブは2月に撮影予定になっています。

     先週で、なわとび月間が終了しました。でも、体育や今日のクラブ活動のようになわとび練習は今後も行うことがあります。冬休みにも続けてくれると嬉しく思います。3学期の駆け足運動の準備体操としても最適です。
     なわとび月間が終了したので、今日は、体育委員会の人たちが、ジャンピングボードを片づけてくれました。


     今、多目的ルームに落とし物が置かれています。服にも名前をつけてほしいと思います。たくさんの名無しの服があります。心当たりの人は見に行くようにしてくださいね。


    • 27437.jpg
    • 27438.jpg
    • 27439.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981870?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983053?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984077?tm=20241216121304

  • 人権教室!!

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    日々のできごと


     今日は、4年生が人権教室の出前授業を受けました。人権擁護委員の方々が来られました。いじめの授業でした。アニメの前半を見て、物語上のいじめの実態を考えました。そして、加害者や被害者、傍観者の存在について考えました。アニメの後半は、解決していき、仲良くなって終わるという流れでした。「見ているだけでも、いじめているのと同じ」「いじめをいじめでかえさない」「「あいての気持ちを考える」こういうことが大事だと押さえられました。
     嫌な思いをすることがあります。その時、どうしていくかが大事です。絶対に、一人でかかえこまないようにして欲しいと思います。先生やおうちの人、誰かおとなに相談しましょう。

     今日も、4,5,6年生対象に金管クラブ クリスマスコンサートがありました。朝まで降り続いた雨で地面が濡れていたのですが、中庭の状態が何とか実施できる状態になり、開催できました。寒く、風も吹いている中ではありましたが、今日もクリスマス気分を味わえるとても素晴らしいコンサートでした。

     児童会で企画してくれた「クリスマスウィーク」のフィナーレは、みんなで飾りをつけたクリスマスツリーの点灯式でした。企画委員のカウントダウンで点灯しました。とってもきれいなクリスマスツリーの誕生でした。多目的ルームに大きな歓声があがりました。

     1年生が、とっても可愛いクリスマスカードを作っていました。「可愛い〜。」と言いながら、写真を撮っていたら、可愛い1年生に、「校長先生、絶好調!」と言われてしまいました。

     1年生と6年生のペア学級で、サンタさんの折り紙をしている教室もありました。とっても仲良く作っていました。ペアの取り組み、本当に素晴らしいと思います。

     2年生は、切って作った雪の結晶を使って、きれいな作品を作っていました。図書館へ行くと、窓にも雪の結晶が貼ってありました。図書委員が作ったそうです。

     踊り場の掲示板には、可愛い掲示がありました。とっても可愛い雪だるまさんです。「 I wish for … 」のカードでは、雪が降って欲しいというお願いが多かったです。コロナが無くなって欲しいというお願いもたくさんありました。

     3年生の教室の前で、巨大なクリスマスツリーを発見。あまりの大きさにびっくりしました。大作です。みんなで協力して作ったのでしょうね。


    • 27081.jpg
    • 27082.jpg
    • 27083.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981869?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983052?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984076?tm=20241216121304

  • クリスマスコンサート!!

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    日々のできごと


     今日、金管クラブのクリスマスコンサートが中庭で開催されました。今日は、1,2,3年生がお客さんでした。明日は、4,5,6年生が鑑賞します。中庭にとってもいい音が響きました。3曲目のクリスマスソングは、みんなのりのりで自然と手拍子が出てきました。明日も楽しみです。

     今日は、6年生のアルバム用写真撮影会がありました。寒い中、外に出て、学年写真やクラス写真を撮りました。いい笑顔で撮ることができました。

     また、6年生の授業で、石橋商店街の方々が、ゲストティーチャーとしてお越しになりました。公開授業研究会での「総合的な学習の時間」の内容で、石橋商店街への奉仕活動について、商店街の方々と話をする機会を作りました。
     子どもたちは、自分の考えた案を伝えて、アドバイスをもらったり、質問をしたりしました。ゴミ箱を増やしたい、ごみ取り大会をしたい、ゆるキャラを作りたい、クイズラリーをしたい、大食い大会をしたい、のど自慢大会をしたい等々、子どもたちのたくさんのアイデアを商店街の方々は真剣に聞いてくださいました。石橋南小学校の先生方も様子を見に来てくださいました。
     商店街のみなさま、今日はわざわざお越しいただき、本当にありがとうございました。

     6年生が、国語の授業で狂言の練習をしていました。木に登っているところは、上靴を脱いで、椅子に乗って表現していました。上手に読んでいました。

     1年生が、可愛いクリスマスツリーを作っていました。扇形に切り抜いた紙を上手に円錐形にしていました。個性いっぱいで、とっても上手に作っていました。廊下には可愛いサンタさんの折り紙が貼ってありました。

     体育委員会の人たちが、休み時間にジャンピングボードを移動させていました。今晩の雨予報で、木でできているボードを守るために動いてくれました。校務員さんが防腐剤を塗ってくれました。みんなが使っているボードなので、少しでも長持ちさせたいところです。


     企画委員が正門に立ち、歳末助け合い募金を3日間行いました。協力していただいた人たち、本当にありがとうございました。

    • 26724.jpg
    • 26725.jpg
    • 26726.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981868?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983051?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984075?tm=20241216121304

  • わくわくWORKプログラム!!

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    日々のできごと


     今日は、4年生が阪急電鉄の出前授業を受けました。「阪急ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」です。2時間のプログラムで、1時間目は、阪急電鉄の創業者「小林一三」さんのことを学びました。阪急電車は何年前にできたと思いますか、の質問に正解した人がいました。びっくりしました。111年前だそうです。田んぼしかなかった阪急沿線に電車を走らせる計画を立てた一三さんでしたが、人がいないところに電車を走らせても、人は乗ってもらえません。そこで、一三さんは、電車に乗ってもらうために、アイデアを次々と考え出しました。ここで、子どもたちは一三さんに挑戦ということで、電車に乗ってもらうアイデアについて、話し合いました。一三さんもびっくりのアイデアが次々と出てきました。学校を作る、店を作る…。
     一三さんは、池田の室町に日本で最初の分譲住宅地を作り、日本で初めての住宅ローンを始めました。また、梅田に駅とつながる阪急百貨店を作りました。駅とデパートがつながっている仕組みは世界初だったそうです。戦争で食糧難だった頃に阪急百貨店でご飯だけ注文するお客さんがいて、普通なら断るところだと思いますが、一三さんは福神漬けもつけて、ご飯を出し、ソースをかけても何も言わなかったそうです。すごい人です。また、宝塚に動物園や植物園、遊園地、温泉、室内プールを作って、お客さんを集めました。地下水で作ったプールは、冷たすぎて、不評だったそうです。そこで、水を抜いて、プールの底に座布団を並べて、劇場に見立ててお客さんを呼びました。今の宝塚歌劇の元です。すごいアイデアマンですね。子どもたちが考えたように、大学誘致も行い、関西学院大学が建ちました。
     2時間目は、まちの中にたくさんある仕事について考えました。様々な仕事があることが分かりました。自分の興味ある仕事についても考えて、仲間に発表しました。キャリア教育とも言える、とっても楽しく学んだ2時間の出前授業でした。

     6年生は、GTECに挑戦しました。今日と明日の2日間に分けて実施します。普通、英語のテストと言えば、「書く」が主流で、「聞く」をする場合もあります。
     ところが、このGTECは、タブレットとヘッドセット(イヤホン、マイク)を使って、「話す」も含めた4技能(聞く、読む、話す、書く)を測定します。楽しく英語を使う達成感も味わうことのできるものになっています。評価結果は、今後の学習に活かしていきます。入試への導入も検討されていますが、今からこのような測定を体験しておくことは将来に活かされることと思います。

     6年生の教室前にとっても可愛いツリーを発見しました。早いもので、来週末はクリスマスですね。


     昨日から正門に企画委員が立ってくれている「歳末助け合い募金」ですが、明日が最終日で、昨日、今日と忘れた人は明日は忘れないようにしてくださいね。

    • 26353.jpg
    • 26354.jpg
    • 26355.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981664?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982851?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983882?tm=20241216121304

  • ダス犬!!

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    日々のできごと


     今日は、児童集会がありました。私からは詩の紹介をしました。その後、スペシャルゲストの紹介をして、登場してもらいました。掃除でお世話になっているダスキンのゆるキャラ「ダス犬ちゃん」です。歓声が上がり、私の紹介アナウンスがかき消されてしまいました。何とか、拍手で迎えましょうだけは届き、大きな拍手の中、登場です。ダス犬ちゃんは、しゃべれないので、スタッフの方が代わりにダス犬の言葉を伝えました。
     しっかりとふきふき隊の人たちで、ワンプッシュ、ワンプレイスでいろいろなところを拭いて欲しいこと。洗剤が無くなったら、校長室にすぐに入れに行って欲しいこと。電気ちりとりも時々点検をして、交換をして欲しいこと を伝えてくれました。わざわざ来てくれたダス犬ちゃんでしたが、子どもたちと触れ合うこともなく、短い時間で退場となりました。ダス犬ちゃん、ごめんなさい。

     たくさんの報告などがあり、少し長い児童集会となりました。
     代議委員会からは、「うわぐつ花丸週間」の発表がありました。各学年の優勝クラスに賞状が手渡されました。これからも上靴を揃えて欲しいと全体に呼びかけてくれました。
     企画委員会からは、休み時間に多目的ルームで開催している「クリスマスウィーク」の紹介がありました。
     体育委員会からは、3学期のマラソン大会へ向けてのイメージキャラクターの募集がありました。3学期は、休み時間の駆け足も始まります。がんばって走っているイメージになるのかな。みなさん、応募してくださいね
     理科委員会からは、学習園で野菜などを栽培しているので、荒らさないようにお願いがありました。学習園で鬼ごっこはやめましょうね。

     その後、表彰式があり、たくさんの人たちの表彰をしました。インスタントラーメンレシピコンクール入賞者へは、賞状のほか、副賞として、図書カードとチキンラーメン1か月分というから、すごいですね。驚きの声が低学年のところから聞こえてきました。
     生活指導の先生からは、持ち物に名前をつけるようにお話がありました。無記名の落とし物がたくさん届くからです。小さな物でも、名前をつけるようにして欲しいと思います。

     児童集会での私の話は、以下のとおりです。
     「うちじゅうのこころもそろう」という詩を紹介します。長野県のおぼうさんが作ったと言われる詩で、人々の間で読み継がれている詩です。聞いてください。

    「うちじゅうのこころもそろう」
    はきものをそろえると こころもそろう 心がそろうと はきものもそろう
    ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない
    だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
    そうすればきっと せかいじゅうのひとの心もそろうでしょう

     校長先生は、素敵な詩だと思っています。おうちのくつをそろえることは、家族の心をそろえることにつながります。学校でもくつをぬぐときには、そろえておくと、友だちの心がそろうことにつながります。この後、代議員さんたちから、「うわぐつ花まる週間」の発表があると聞いていますが、おうちでも学校でもくつをそろえることを大切にしてください。

     お洒落なクリスマスツリーが、またバージョンアップしました。うれしいことです。今日から歳末助け合い募金をしていて、企画委員が正門前に立っています。ご協力いただいた人たち、ありがとうございました。明日、明後日としていますので、忘れた人は持ってきてくださいね。

    • 26081.jpg
    • 26082.jpg
    • 26083.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981621?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982814?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983850?tm=20241216121304