-
石橋まつり
- 公開日
- 2022/07/31
- 更新日
- 2022/07/31
日々のできごと
昨日から石橋駅前公園で、石橋まつりが開催されています。
石小金管クラブが、開会のファンファーレや演奏を行いました。
-
臨海学舎 その4!!
- 公開日
- 2022/07/29
- 更新日
- 2022/07/29
日々のできごと
退所式や昼食、バスの写真を掲載します。
18時過ぎに豊島野公園で、解散式を行いました。1泊2日でしたが、子どもたちは精いっぱいがんばったので、疲れたことと思います。
私も解散式で話をしました。「6年生のみなさん、1泊2日ではありましたが、内容の詰まった素晴らしい臨海学舎になったと思います。この2日間で、さらに深まった『仲間のつながり』を卒業までの日々に活かして欲しいと思います。より探究し、より団結し、より挑戦する6年生でいてください。明日でもいいので、この2日間のお話をお家の人にしてくださいね。」
突然の夕立で、びっくりしましたが、お迎えに来ていただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。しっかりと話を聞いてあげてくださいね。
-
臨海学舎 その3!!
- 公開日
- 2022/07/29
- 更新日
- 2022/07/29
日々のできごと
2日目です。昨晩のキャンプファイヤーは、大変盛り上がりました。夜の砂浜で波の音を聞きながら、楽しい時間を過ごしました。火の神から3つの火をもらいました。探究、団結、挑戦の火です。常により良いものを探し、みんなで団結し、困難にも立ち向かうことを誓いました。実行委員のみなさんがとってもよくがんばりました。各クラスのスタンツも練習の成果が出ていました。いい思い出になりましたね。星空も、本当に綺麗でした。夏の大三角もはっきりと見えていました。
今日は6時半に起きて、検温や布団整理、洗面などを行いました。
食事係の人たちは一足先に食堂へ行き、朝食の準備をしました。そして、美味しく朝食をいただきました。
朝食後、2回目の水泳をしました。クラス写真も撮りました。浜で整列し、体操をして、昨日の続きで班ごとに練習を行いました。見学の子たちは今日も船旅に連れていってもらいました。
そして、それぞれ目標の距離泳に挑戦しました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮していました。一人一人が輝いていました。最後の砂落としでは名残を惜しむように海を楽しむ子どもたちでした。
浜で「退所式」を行いました。私や児童代表の挨拶の後、振り返りを行いました。プールと違ったけれど、楽しかったと振り返っていました。そして、ライフセーバーの話や観光協会の会長の話を聞きました。素晴らしい退所式でした。
宿舎へ帰り、入浴、昼食と続きました。
それぞれの宿舎で、お礼の挨拶をしてバスに乗り込みました。
帰路の時間等は、スクリレでお知らせします。
-
臨海学舎 その2!!
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
日々のできごと
お昼過ぎに砂丘センターを出発し、目的地の東浜に到着しました。まず、それぞれの宿舎へ向かいました。それぞれの宿舎で挨拶をしてから、部屋の確認と荷物整理を行いました。避難経路確認をして、水着に着替えて、浜へ向かいました。命綱や命札、水筒も持っていきました。
浜で、全員集合し、入所式を行いました。私や児童代表の挨拶、宿舎の方のお話、ライフセーバーのお話がありました。私からは、海でお世話になる方々の紹介や宿舎で感謝しながらいただきますの挨拶をして欲しいという話をしました。
体操の後、いよいよ入水です。班ごとに海に慣れるよう、練習をしていきました。水の掛け合いや逆立ちなどして、海を楽しみました。休憩中には、水分補給を行いました。見学組はボートに乗せてもらいました。兵庫県まで連れて行ってもらって、絶景を見ました。最後に自分の目標に合わせての距離泳の練習をしました。
そして、氷砂糖をもらいました。浜で食べる氷砂糖はとっても美味しかったです。
夕方、宿舎に戻って、すいかをいただきました。鳥取のすいかです。とっても甘くて美味しかったです。そして、お風呂に入りました。
少し休憩してから、バーベキュー会場へ移動しました。バーベキュー場で、クラス写真を撮りました。良い天気で、綺麗な夕陽も楽しめました。お楽しみのバーベキューです。とっても美味しかったです。
バーベキューの後は、「キャンプファイヤー」をしました。キャンプファイヤーの写真は、明日のその3で掲載します。キャンプファイヤーの後は、砂落としを行って、宿舎に帰り、洗面、歯磨き、検温などを行って、就寝です。
-
臨海学舎 その1!!
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
日々のできごと
今日から6年生は、待ちに待った臨海学舎です。児童や教職員の感染状況に鑑み、1泊2日に変更しての臨海学舎です。
朝7時半という早い時間の集合でしたが、元気いっぱいの6年生でした。早朝から、お見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
出発式では、私の話と教育委員会の方の挨拶、児童代表の挨拶がありました。私からは、3つのお願いをしました。「1つ目は、臨海学舎では、みなさんのために、石小の先生方や教育委員会の先生、宿舎の方々、ライフセーバーの方々など、たくさんの人たちにお世話になります。このたくさんの方々に感謝の気持ちを持ってください。2つ目は、『安全第一』で臨海学舎に臨んで欲しいことです。たくさんの方々にお世話になるのは、海は一つ間違えると大変危険なところになります。決して無茶なことはしないで、安全第一でお願いします。3つ目は、1泊2日にはなりましたが、目標を持って取り組んで、『最高の思い出』を作ってほしいということです。臨海学舎は海だけではありません。キャンプファイヤーやバーベキュー、宿舎の中での生活など、いろいろな場所で思い出を作りましょう。また、五感をフルに使って、匂いや音も味わって、仲間とともに、最高の思い出を作って欲しいと思います。」
出発式の後、バスが待っている文化会館まで車に気をつけながら歩きました。8時過ぎ、バス出発です。加西SAとあわくらんどでトイレ休憩をして、砂丘センターに到着しました。バスレク実行委員さんたちのお陰で、楽しいバス旅になりました。
砂丘センターでは、美味しいカレーライスをいただきました。おかわりをする人もたくさんいました。午後の水泳に備えて…。
展望デッキから砂丘見学もしました。
-
いよいよ臨海学舎!!
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
日々のできごと
いよいよ明日から6年生の臨海学舎です。
先日、水泳の練習に来た6年生を体育館に集めて話をしました。「臨海学舎へ向けて、水泳の練習を一生懸命してきた6年生です。臨海の準備も一生懸命してきました。とてもうれしく思っています。でも、終業式の後、先生方や石小の児童に感染者や濃厚接触者が増えてきています。臨海の行き先が遠いこともあります。調子が悪くなったときには、おうちの人に迎えに来てもらわなければなりません。いろいろなことを考えて、臨海学舎を1泊2日にすることにしました。天気予報を見て、28日、29日の2日間に実施しようと思います。できなくなった活動については、後日、6年生の先生と相談して形をかえて実施できるように考えていきます。」と伝えて、プリントを配付しました。
ということで、明日から2日間、臨海学舎に行ってまいります。感染対策をとりながらも、楽しんできたいと思います。これまでのプールでの練習の成果が出せるように、安全対策を最優先で実施いたします。
本ページで、明日から2日間、臨海学舎特集を掲載しますので、是非ご覧ください。
トイレの手洗い場が、自動水栓になりました。共用部分はできるだけ少ない方がいいので、より感染対策につながる水栓になってうれしく思います。
-
石橋校区 納涼大会
- 公開日
- 2022/07/24
- 更新日
- 2022/07/24
日々のできごと
昨日、3年ぶりに石橋公園での納涼まつりが開催されました。マスク着用や飲食禁止などの感染対策をしながらのおまつりでしたが、夏らしい雰囲気を十分に味わうことができました。
石橋小学校の金管クラブの演奏から始まり、ファンファーレでお店が開かれました。石橋小学校からも巨大ガチャガチャのお店を出しました。大盛況でうれしく思いました。
十分とは言えないとのことでしたが、太鼓の練習を続けてきた人たちが見事な演奏を披露してくれました。
夏らしいイベントを企画してくださった実行委員のみなさま、本当にありがとうございました。
-
1学期終業式!!
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
日々のできごと
今日は、1学期の終業式が体育館で行われました。1学期、子どもたちは本当によくがんばりました。コロナの状況が悪くなっているのが、大変気になるところではありますが、今学期、自然学舎が予定通り実施でき、2年間できなかった水泳学習も実施できたことは、本当にうれしいことでした。
始業式は、開式の言葉の後、校歌を3番まで歌いました。しっかりと声を出すことができるようになってきています。うれしいことです。
校長の挨拶では、昨年度も電子黒板を通して伝えた話をしました。「『あゆみ』には、どんな意味があるのでしょうか。1年前に話したから、覚えている人がいるかな。あゆみの『あ』は、新しい目標を見つけるため あゆみの『ゆ』は、夢をかなえる力を身につけるため あゆみの『み』は、魅力ある自分に出会うため みなさんは、この1学期に新しい目標を見つけて取り組みましたか。夢をかなえる力を身につける努力をしましたか。魅力ある自分に気づくことができましたか。 明日から長い夏休みです。たくさんの時間があるので、目標を持って、やり続けることができれば、成果が出ることは間違いありません。今日、この後、担任の先生から渡される『あゆみ』が、みなさんの成長につながることを期待しています。」
だらだらと過ごさず、小さな目標でいいので、何か続けられるものを考えて、努力をしてみてくださいね。
私の話の中で、6年生のけん玉検定弐段の表彰も行いました。本当に努力をして合格した弐段なので、技も披露してもらいました。大きな拍手が体育館に響きました。
それぞれのクラスで、担任の先生から夏休みへ向けてのお話を聞き、あゆみを手渡してもらいました。2学期につなげていってくださいね。「なつやすみのやくそく」の動画も見ました。生活指導の先生方が作った手作りのプレゼンテーションです。しっかりと守ってくださいね。
17日にこども会のドッジボール大会があり、野町こども会が準優勝しました。賞状を校内に飾っています。来校の際は是非ご覧ください。本当におめでとうございます。
正門の近くに、「簡易ミスト」が設置されました。気持ちだけの感はありますが、しばし涼んでから行く子どもたちもいます。夏休みも熱中症対策は、しっかりととっていただきますよう、よろしくお願いいたします。
1学期の間、石橋小学校の教育活動に対しまして、ご理解、ご協力を賜り、本当にありがとうございました。2学期も、何卒よろしくお願いいたします。
-
お楽しみ会!!
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
日々のできごと
今日は、多くのクラスでお楽しみ会が開かれていました。先週すんだクラスもあるのかもしれません。体育館でドッジボールをしたり、教室でゲームや出し物をしたり、楽しい雰囲気がよく伝わってきました。1学期、とってもよく頑張ったので、最後にお楽しみがあってもいいですよね。
1年生の教室では、「大きなかぶ」の発表会をしていました。本当に大きなかぶをビニール袋で作っていて、迫力ある大きなかぶの劇になっていました。
6年生は、臨海学舎のしおりの読み合わせを行っていました。また、教室では、命札を作ったり、命綱のつけ方の練習をしたりしました。
来週は、臨海学舎があります。今のところ、週間予報では晴れになっています。6年生のみなさん、早寝早起きの規則正しい生活をして、臨海学舎を迎えてくださいね。
今日は、あいにくの天候でしたが、大掃除が行われました。屋内掃除だけでしたが、みんな一生懸命掃除をしてくれました。1学期お世話になった校舎ですが、大掃除のお陰で、きれいになった校舎で夏休みを迎えることができます。みなさん、ありがとうね。
朝、雨の中、正門で挨拶をしていると、女の子がやってきて、「先生、トマトの鉢が倒れています。」と報告に来てくれました。そして、自分の鉢でも無いのに、雨の中、倒れている鉢をなおしに行ってくれました。とっても、素敵な行動でした。
いよいよ明日は、1学期の終業式です。明日も元気に明るく登校して欲しいと思います。
-
どろんこ遊び!!
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
日々のできごと
今日は、1年生が運動場でどろんこ遊びをしました。見に行くと、「めっちゃ、楽しい!」とさけびながら、走っている子がいました。男の子も女の子もみんな夢中になって水やどろなどで遊んでいました。5年生の代かき体験学習もそうですが、今日のようなどろんこ遊びも子どもたちにとっては大切な体験学習なのだと思いました。
2年生は、来週から始まる夏休みへ向けて、「夏休みの生活について」のプリントを見ながら、夏休みの生活のことを先生からじっくりと聞いていました。来週は給食もないので、バタバタと時間が過ぎるので、今日のような日に夏休みのことを考える方がいいかもしれないなあと思いました。
3年生は、プールに入りました。蹴伸びをしてから、バタ足で泳いでいました。息継ぎを上手にしている子もいました。4年生もプールに入りました。3年生と同じように蹴伸びやバタ足を上手にしていました。
4年生が図工で作っている作品が出来上がってきていて、写真を撮らせてもらいました。光を通していて、窓辺におきたい作品になっていました。
5年生は、夏の俳句づくりをしていました。夏を感じる言葉を考えていました。夕立、入道雲、花火などなど、夏休みのことも考えた人もたくさんいたことでしょう。
6年生が社会科で作成した実物大の奈良の大仏の鼻と手が中央玄関のところに飾られていました。低学年の子が鼻の穴をくぐっていました。
今日は6年生の教室で、道徳の研究授業がありました。「誠実」という価値について、一生懸命考えて、たくさん手も挙げていました。放課後は、講師先生から道徳科の授業の在り方についてお話していただきました。「誠実」という価値について考えたり、「美」という価値について考えたりする時間もありました。毎日のバタバタで、美しい風景を見る機会は全くありませんが、夏休み中に一度くらいそんな「美」に触れたいものです。
今日も桃が収穫されました。おもわず写真を撮らせていただきました。今日は給食最終日でした。来週は、いよいよ夏休みに入ります。箕面川清掃や納涼まつり、臨海学舎、石橋まつりが予定されています。天候が心配されます。