元気な挨拶、ありがとう。
- 公開日
- 2021/04/09
- 更新日
- 2021/04/09
南小っ子の様子
8時に、西門が開くと、思いっきりダッシュしている姿がありました。
少し危険でしたが、元気よく学校に登校してくれることは嬉しいことです。また、西門のところに立っていると、スクールガードリーダーさんに挨拶をして登校している子どもたちが多く、とても気持ちのよい朝でした。
もちろん、私(校長)にも、元気に挨拶してくれました。
時々、なかよしこども園に送ってくるお母さんにも出会いました。お隣同士というのが良く分かりました。
さて、今日は2時間目、教室にお邪魔しました。
漢字ドリルをしていたり、算数の授業をしていたり、クラスの係を決めていたり。5・6年生は、復習テストをしていました。
1年生は、手洗いのビデオをみたり、「はい、どうぞ」「ありがとう」といってお手紙を配っていました。微笑ましい風景でした。
どのクラスでも先生の話をしっかり聞いて頑張っている姿があり安心しました。3時間しかなかったけど、結構、疲れているのではなでしょうか。
新しいクラス、新しい先生、新しいことが苦手なお子さんにとっては本当に大変な毎日です。ご家庭で、ゆっくり話を聞いていただいて、何かありましたら、学校へご連絡ください。
昨日、今日と、たくさんのお手紙をもって帰っています。
ご確認をお願いします。
「携帯電話の持ち込みについて」のお手紙を2枚、配布しております。
池田市全体としての取り組みとなっております。ご理解、ご協力をお願いします。
⇒ 【池田市】学校における携帯電話の持ち込みについて(4月8日)
⇒ 【同意申請書】学校における携帯電話の持ち込みについて
「宿泊行事の延期について」のお手紙を配っています。ご覧くださいますようお願いします。本校の宿泊行事は、すでに2学期の予定です。詳しくは、後日、お知らせします。
⇒ 宿泊行事の延期について(4月9日)
PTAからも、各委員長・副委員長、ならびに各委員の立候補受付等のプリントも配布しております。本日配布のプリントが訂正版です。
立候補、お待ちしております。