4月30日(火)1年生給食の話
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
緑小トピックス
今朝は、雨もあがり、3日間の連休明けでしたが、子どもたちは「おはようございます」と、元気に挨拶しながら登校してきました。登校班ごとに登校するのは、今日までです。明日からは、近くのともだちと登校する自由登校になります。
2,3時間目には、渋谷中学校の先生から、給食のお話を聞きました。まずは、苦手な食べ物を好きになる方法です。苦手な食べ物を好きになるには、触ってみます→におってみます→かじってみます→包丁で切ってみます→料理して食べてみると、いつの間にか食べられるようになっていきます。苦手な友だちも、少しずつおしゃべりしたりしていくと、仲良くなっていきますよ。
次に給食ができるまでのお話です、池田市の給食センターでは、毎日8500食の給食を50人の調理師さんで作っています。早い方では、6:30から出勤して、材料が運び込まれるのを受け入れます。なんでも大きくて、調理用の機械もたくさんあります。にんじんの皮をむいたり、野菜を切ったり、大きななべが13こ。大きなしゃもじでかきまぜます。炊き立てのごはんをほぐしたり、ハンバーグを焼いたり、最後は調理師さんが、丁寧に食缶に数を数えていれてくださいます。
子どもたちの3大人気のメニューは、ハンバーグ、カレーライス、からあげでした。野菜などを育てて下さる方、献立を考える方、できた給食を学校まで運んでくださる方、学校についてから、ワゴンで教室まで運んでくださる方などなど、たくさんの方のおかげで、おいしい給食が食べられるのです。いつもありがとうございます。
2年生の生活科では、先日学習した身の回りの春見つけを、文と絵でワークシートに書いていました。たんぽぽ、ツツジ、さくら・・・花のにおいなど、感じたことを書いていました。
3年生の理科では、ほうせんかとひまわりの種をまいたところ、双葉がでてきました。虫メガネで観察していました。
6年生の社会では、憲法と政治のしくみの学習をしていました。日本の政治は、立法権・行政権・司法権の三権分立で行われています。