研究授業 / 調理実習 / 折り鶴
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
緑小トピックス
今日は3年生のクラスで研究授業がありました。教室の後ろのホワイトボードには「ニュース 11/19 きょうの二時間目にいろいろな先生が見にきます。きんちょうすると思うので、がんばりましょう。」と書かれていて微笑ましく思いました。
授業では、ものさしとカップで作った道具で、コンパスや電池の重さをはかります。もとにするものとして「1円玉」と「つみき」を使ってそれぞれ何個分になるか調べていきました。緊張するどころか、いきいき、わくわく、課題に取り組んでいました。
5年生の調理実習は、いよいよ最後のクラスとなりました。今日は、池中の栄養教諭の先生がサポートにきてくれました。6年生の調理実習の同じように、5年生も家庭科室の机にパーテーションを立てて黙食です。先日も書きましたが、茹でた野菜にフレンチドレッシングというシンプルな料理なのですが、野菜の味を感じながらおいしくいただいたようです。
6年生が、一昨日と今日の朝の会の時間に各クラスで折り鶴を教えていました。30日の朝には、全校児童に向けて6年生が「出発式」を行う予定です。なぜヒロシマへ行くのか、なぜ鶴をささげるのか。6年生の言葉が1〜5年生の心にしっかりと届くように伝えてほしいと思っています。
18時過ぎの中庭からみた部分月食の様子です。神秘的だなあと見入っていたら、一緒に観ていたなかよし会の児童が「みたらしだんごみたい!」とつぶやいていました。写真では白っぽいのですが、実際の色はたしかに・・・。